NEC がおすすめする Windows Vista® Business
下記の内容は本体ハードウェアの仕様であり、オペレーティングシステム、アプリケーションソフトウェアによっては、下記のハードウェアの機能をサポートしていない場合があります。
| 項目 | タイプVM | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 型名*1 | VY10A/M-5 | VY93M/M-5 | ||||
| ベースOS | Windows Vista® Business with SP1 正規版 | |||||
| インストールOS | Windows Vista® Business with SP1 正規版、 Windows® XP Professional (SP2) 正規版 のどちらか1つ選択 |
|||||
| CPU*20 | インテル® Core™2 Duo プロセッサー 超低電圧版 U7500*14 | インテル® Celeron® M プロセッサー 超低電圧版 523 | ||||
| クロック周波数 | 1.06GHz | 933GHz | ||||
| キャッシュ メモリ |
1次 | インストラクション用32KB×2 / データ用32KB×2 | インストラクション用32KB / データ用32KB | |||
| 2次 | 2MB | 1MB | ||||
| システムバス | 533MHz(メモリバス:533MHz)*34 | |||||
| チップセット | モバイル インテル® 945GMS Expressチップセット | |||||
| セキュリティチップ*31 | TPM v1.2準拠 | |||||
| 最大メモリ(メインメモリ) | 2GB[SO-DIMMスロット×1] | |||||
| 表示機能 | 表示素子 | 12.1型TFTカラー液晶(XGA) | ||||
| LCDドット抜け*23 | 0.00034%以下 | |||||
| グラフィック アクセラレータ |
モバイル インテル® GMA 950 (チップセットに内蔵、デュアルディスプレイ機能*4、スムージング機能をサポート) |
|||||
| ビデオRAM | メインメモリより8〜224MBを自動的に使用(Windows Vista®の場合)、 メインメモリより8〜128MBを自動的に使用(Windows® XPの場合) |
|||||
| 表示色 (解像度)*13 |
内蔵ディスプレイ*11 | 最大1,677万色 (1,024×768ドット〈XGA〉、800×600ドット〈SVGA〉)
|
||||
| 別売の外付けディスプレイ接続時*12*15 | 最大1,677万色 (1,280×1,024ドット〈SXGA〉、1,024×768ドット〈XGA〉、800×600ドット〈SVGA〉) |
|||||
| 音源/サウンド機能 | モノラルスピーカ内蔵、インテル® High Definition Audio 準拠 (ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ(Direct Sound 3D対応)、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル*16、ビームフォーミング*18)、省電力機能 |
|||||
| 通信機能 | LAN | 100BASE-TX/10BASE-T、Remote Power On機能標準装備 | ||||
| FAXモデム*40 | 標準内蔵〔モデム:データ転送速度 最大56kbps*41(V.90対応)、 FAX:データ転送速度 最大14.4kbps(V.17)〕 |
|||||
| 記憶装置 | FDD | セレクションメニューにより選択可能 | ||||
| 入力装置 | キーボード | キーピッチ:17.55mm、キーストローク:2.5mm、JIS標準配列(85キー) | ||||
| ワンタッチスタートボタン | 「ワンタッチスタートボタンの設定」*33を標準添付 | |||||
| ポインティングデバイス | NXパッド標準装備 | |||||
| インターフェイス | IEEE1394 | - | ||||
| USB(USB2.0) | 2(右側面×1*47、左側面×1) | |||||
| TV-OUT端子 | - | |||||
| ディスプレイ | 外部ディスプレイコネクタ(アナログRGB) ミニD-sub15ピン×1 | |||||
| 通信関連 | RJ45 LANコネクタ×1、RJ11モジュラコネクタ(FAXモデム)×1 | |||||
| サウンド関連 | マイク入力:ステレオミニジャック×1*7、 ヘッドフォン/ライン出力共用:ステレオミニジャック×1 |
|||||
| 加速度センサ | 落下を検知できる加速度センサを搭載*30 | |||||
| PCカードスロット | TypeI/II×1スロット(TypeIII使用不可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 | |||||
| メモリーカードスロット | SDメモリーカードスロット×1*22 | |||||
| パワーマネジメント | 自動または任意設定可能 (CPU制御*20、HDD制御、モニタ節電機能、スリープ状態(Windows Vista®)、スタンバイ状態(Windows® XP)、休止状態) |
|||||
| 電源 | バッテリパックまたはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) [電源コードは日本国内向け(AC100V用)を添付] |
|||||
| 消費電力*29 (最大構成時)
|
約14W (約40W) |
|||||
| 消費電力*29 (最大構成時)
|
約14W (約40W) |
|||||
| エネルギー消費効率 (2007年度省エネ達成率)*3
|
I区分 0.0004 (AAA) |
I区分 0.0008 (AA) |
||||
| エネルギー消費効率 (2007年度省エネ達成率)*3
|
I区分 0.0004 (AAA) |
I区分 0.0008 (AA) |
||||
| 電波障害対策 | VCCI ClassB | |||||
| 外形寸法(突起部含まず) | 268.0(W)×229.0(D)×34.0〜38.6*6(H)mm | |||||
| 質量(リチウムイオンバッテリ(M)含む)*8 | 約1,109g*38 | 約1,180g*39 | ||||
| 温湿度条件 | 5 〜 35℃、20 〜 80%(ただし結露しないこと) | |||||
| インストール可能OS*17*24*27 | Windows Vista® Enterprise(SP1)/Business(SP1)、 Windows® XP Professional(SP2) |
|||||
| 主な添付品 | ACアダプタ(ウォールマウントプラグ付)*32、 アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROM、印刷マニュアル類、保証書 他 |
|||||
セレクションメニュー*51
|
||||||
| 再セットアップ用データ*52 | 標準 | 再セットアップ用バックアップイメージをHDDに格納*53(Windows Vista®インストールを選択した場合のみ*87) | ||||
| 選択可能 | 再セットアップ用バックアップイメージをHDDに格納*53 (Windows Vista®インストールを選択した場合のみ*87)&再セットアップ用媒体添付*86 | |||||
| メモリ*57 | 1GB(1,024MB) | DDR2-SDRAM、PC2-5300*75、オンボード1,024MB | ||||
| 1.5GB(1,536MB) | DDR2-SDRAM、PC2-5300*75、オンボード1,024MB+512MB SO-DIMM ×1 | |||||
| 2GB(2,048MB) | DDR2-SDRAM、PC2-5300*75、オンボード1,024MB+1,024MB SO-DIMM ×1 | |||||
| 通信機能 | 無線LAN(IEEE802.11a/b/g)*60*84*94 | IEEE802.11a/b/g準拠*58、WPA2対応、 WEP対応〔暗号鍵長64/128ビット(ユーザ設定鍵長40/104ビット)〕 |
||||
| マウス | USBマウス(ボール) | USBマウス(ボール式、スクロールホイール付き) (ケーブル長:約80cm) | ||||
| USBマウス(光センサー) | USBマウス(光センサー式*85、スクロールホイール付き) (ケーブル長:約80cm) | |||||
| FDD | USB接続(USB1.1準拠)外付け、3.5型、3モード(720KB/1.2MB/1.44MB )対応*72 | |||||
| ハードディスク*98 | 40GB(1.8型HDD)*94 | 約40GB*56 Ultra ATA-100、4,200rpm、SMART機能対応 | - | |||
| 80GB | 約80GB*56、Serial ATA、5,400rpm、SMART機能対応 | |||||
| 120GB | 約120GB*56、Serial ATA、5,400rpm、SMART機能対応 | |||||
| DVD/CDドライブ*61*66(詳細はDVD/CDドライブスペック詳細をご参照ください) | 内蔵。DVDスーパーマルチドライブ*65*67*90 | |||||
| USBメモリ | 512MB(USB2.0対応) | |||||
| セキュリティ機能 | FeliCaポート*55*94 | 内蔵。OSログオン時、スクリーンセーバ解除時などにEdy機能を搭載したFeliCaカードによる認証が可能。 | ||||
| 指紋センサ*55*94 | 内蔵(ライン型)。OSログオン時、スクリーンセーバ解除時などに指紋による認証が可能。 | |||||
バッテリ*62
|
リチウムイオン(M) | 駆動時間 (JEITA*59準拠) |
約4.6〜9.2時間(約6.9時間)*82 | 約4.3〜7.1時間(約5.7時間)*82 | ||
| 充電時間 (ON時/OFF時) |
約4.5時間/約4.5時間 | |||||
| リチウムイオン(L) | 駆動時間 (JEITA*59準拠) |
約9.2〜18.4時間(約13.8時間)*82 | 約8.6〜14.2時間(約11.4時間)*82 | |||
| 充電時間 (ON時/OFF時) |
約8.0時間/約8.0時間 | |||||
バッテリ*62
|
リチウムイオン(M) | 駆動時間 (JEITA*59準拠) |
約4.3〜9.7時間(約7.0時間)*82 | 約4.4〜7.6時間(約6.0時間)*82 | ||
| 充電時間 (ON時/OFF時) |
約4.5時間/約4.5時間 | |||||
| リチウムイオン(L) | 駆動時間 (JEITA*59準拠) |
約9.0〜20.0時間(約14.5時間)*82 | 約8.8〜15.6時間(約12.2時間)*82 | |||
| 充電時間 (ON時/OFF時) |
約8.0時間/約8.0時間 | |||||
| 項目 | タイプVM | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 型名*1 | VJ10A/M-5 | VJ93M/M-5 | ||||
| ベースOS | Windows Vista® Business with SP1 正規版 | |||||
| インストールOS | Windows Vista® Business with SP1 正規版、 Windows® XP Professional (SP2) 正規版 のどちらか1つ選択 |
|||||
| CPU*20 | インテル® Core™2 Duo プロセッサー 超低電圧版 U7500*14 | インテル® Celeron® M プロセッサー 超低電圧版 523 | ||||
| クロック周波数 | 1.06GHz | 933GHz | ||||
| キャッシュ メモリ |
1次 | インストラクション用32KB×2 / データ用32KB×2 | インストラクション用32KB / データ用32KB | |||
| 2次 | 2MB | 1MB | ||||
| システムバス | 533MHz(メモリバス:533MHz)*34 | |||||
| チップセット | モバイル インテル® 945GMS Expressチップセット | |||||
| セキュリティチップ*31 | TPM v1.2準拠 | |||||
| 最大メモリ(メインメモリ) | 2GB[SO-DIMMスロット×1] | |||||
| 表示機能 | 表示素子 | 12.1型TFTカラー液晶(XGA) | ||||
| LCDドット抜け*23 | 0.00034%以下 | |||||
| グラフィック アクセラレータ |
モバイル インテル® GMA 950 (チップセットに内蔵、デュアルディスプレイ機能*4、スムージング機能をサポート) |
|||||
| ビデオRAM | メインメモリより8〜224MBを自動的に使用(Windows Vista®の場合)、 メインメモリより8〜128MBを自動的に使用(Windows® XPの場合) |
|||||
| 表示色 (解像度)*13 |
内蔵ディスプレイ*11 | 最大1,677万色 (1,024×768ドット〈XGA〉、800×600ドット〈SVGA〉)
|
||||
| 別売の外付けディスプレイ接続時*12*15 | 最大1,677万色 (1,280×1,024ドット〈SXGA〉、1,024×768ドット〈XGA〉、800×600ドット〈SVGA〉) |
|||||
| 音源/サウンド機能 | モノラルスピーカ内蔵、インテル® High Definition Audio 準拠 (ステレオPCM録音再生機能、ソフトウェアMIDI音源)、3Dオーディオ(Direct Sound 3D対応)、マイク機能(ノイズ抑制、音響エコーキャンセル*16、ビームフォーミング*18)、省電力機能 |
|||||
| 通信機能 | LAN | 100BASE-TX/10BASE-T、Remote Power On機能標準装備 | ||||
| FAXモデム*40 | 標準内蔵〔モデム:データ転送速度 最大56kbps*41(V.90対応)、 FAX:データ転送速度 最大14.4kbps(V.17)〕 |
|||||
| 記憶装置 | FDD | セレクションメニューにより選択可能 | ||||
| 入力装置 | キーボード | キーピッチ:17.55mm、キーストローク:2.5mm、JIS標準配列(85キー) | ||||
| ワンタッチスタートボタン | 「ワンタッチスタートボタンの設定」*33を標準添付 | |||||
| ポインティングデバイス | NXパッド標準装備 | |||||
| インターフェイス | IEEE1394 | - | ||||
| USB(USB2.0) | 2(右側面×1*47、左側面×1) | |||||
| TV-OUT端子 | - | |||||
| ディスプレイ | 外部ディスプレイコネクタ(アナログRGB) ミニD-sub15ピン×1 | |||||
| 通信関連 | RJ45 LANコネクタ×1、RJ11モジュラコネクタ(FAXモデム)×1 | |||||
| サウンド関連 | マイク入力:ステレオミニジャック×1*7、 ヘッドフォン/ライン出力共用:ステレオミニジャック×1 |
|||||
| 加速度センサ | 落下を検知できる加速度センサを搭載*30 | |||||
| PCカードスロット | TypeI/II×1スロット(TypeIII使用不可)、PC Card Standard準拠、CardBus対応 | |||||
| メモリーカードスロット | SDメモリーカードスロット×1*22 | |||||
| パワーマネジメント | 自動または任意設定可能 (CPU制御*20、HDD制御、モニタ節電機能、スリープ状態(Windows Vista®)、スタンバイ状態(Windows® XP)、休止状態) |
|||||
| 電源 | バッテリパックまたはAC100〜240V±10%、50/60Hz(ACアダプタ経由) [電源コードは日本国内向け(AC100V用)を添付] |
|||||
| 消費電力*29 (最大構成時)
|
約14W (約40W) |
|||||
| 消費電力*29 (最大構成時)
|
約14W (約40W) |
|||||
| エネルギー消費効率 (2007年度省エネ達成率)*3
|
I区分 0.0004 (AAA) |
I区分 0.0008 (AA) |
||||
| エネルギー消費効率 (2007年度省エネ達成率)*3
|
I区分 0.0004 (AAA) |
I区分 0.0008 (AA) |
||||
| 電波障害対策 | VCCI ClassB | |||||
| 外形寸法(突起部含まず) | 268.0(W)×229.0(D)×34.0〜38.6*6(H)mm | |||||
| 質量(リチウムイオンバッテリ(M)含む)*8 | 約1,109g*38 | 約1,180g*39 | ||||
| 温湿度条件 | 5 〜 35℃、20 〜 80%(ただし結露しないこと) | |||||
| インストール可能OS*17*24*27 | Windows Vista® Enterprise(SP1)/Business(SP1)、 Windows® XP Professional(SP2) |
|||||
| 主な添付品 | ACアダプタ(ウォールマウントプラグ付)*32、 アプリケーションCD-ROM/マニュアルCD-ROM、印刷マニュアル類、保証書 他 |
|||||
セレクションメニュー*51
|
||||||
| 再セットアップ用データ*52 | 標準 | 再セットアップ用バックアップイメージをHDDに格納*53(Windows Vista®インストールを選択した場合のみ*87) | ||||
| 選択可能 | 再セットアップ用バックアップイメージをHDDに格納*53 (Windows Vista®インストールを選択した場合のみ*87)&再セットアップ用媒体添付*86 | |||||
| メモリ*57 | 1GB(1,024MB) | DDR2-SDRAM、PC2-5300*75、オンボード1,024MB | ||||
| 1.5GB(1,536MB) | DDR2-SDRAM、PC2-5300*75、オンボード1,024MB+512MB SO-DIMM ×1 | |||||
| 2GB(2,048MB) | DDR2-SDRAM、PC2-5300*75、オンボード1,024MB+1,024MB SO-DIMM ×1 | |||||
| 通信機能 | 無線LAN(IEEE802.11a/b/g)*60*84*94 | IEEE802.11a/b/g準拠*58、WPA2対応、 WEP対応〔暗号鍵長64/128ビット(ユーザ設定鍵長40/104ビット)〕 |
||||
| マウス | USBマウス(ボール) | USBマウス(ボール式、スクロールホイール付き) (ケーブル長:約80cm) | ||||
| USBマウス(光センサー) | USBマウス(光センサー式*85、スクロールホイール付き) (ケーブル長:約80cm) | |||||
| FDD | USB接続(USB1.1準拠)外付け、3.5型、3モード(720KB/1.2MB/1.44MB )対応*72 | |||||
| ハードディスク*98 | 40GB(1.8型HDD)*94 | 約40GB*56 Ultra ATA-100、4,200rpm、SMART機能対応 | - | |||
| 80GB | 約80GB*56、Serial ATA、5,400rpm、SMART機能対応 | |||||
| 120GB | 約120GB*56、Serial ATA、5,400rpm、SMART機能対応 | |||||
| DVD/CDドライブ*61*66(詳細はDVD/CDドライブスペック詳細をご参照ください) | 内蔵。DVDスーパーマルチドライブ*65*67*90 | |||||
| USBメモリ | 512MB(USB2.0対応) | |||||
| セキュリティ機能 | FeliCaポート*55*94 | 内蔵。OSログオン時、スクリーンセーバ解除時などにEdy機能を搭載したFeliCaカードによる認証が可能。 | ||||
| 指紋センサ*55*94 | 内蔵(ライン型)。OSログオン時、スクリーンセーバ解除時などに指紋による認証が可能。 | |||||
バッテリ*62
|
リチウムイオン(M) | 駆動時間 (JEITA*59準拠) |
約4.6〜9.2時間(約6.9時間)*82 | 約4.3〜7.1時間(約5.7時間)*82 | ||
| 充電時間 (ON時/OFF時) |
約4.5時間/約4.5時間 | |||||
| リチウムイオン(L) | 駆動時間 (JEITA*59準拠) |
約9.2〜18.4時間(約13.8時間)*82 | 約8.6〜14.2時間(約11.4時間)*82 | |||
| 充電時間 (ON時/OFF時) |
約8.0時間/約8.0時間 | |||||
バッテリ*62
|
リチウムイオン(M) | 駆動時間 (JEITA*59準拠) |
約4.3〜9.7時間(約7.0時間)*82 | 約4.4〜7.6時間(約6.0時間)*82 | ||
| 充電時間 (ON時/OFF時) |
約4.5時間/約4.5時間 | |||||
| リチウムイオン(L) | 駆動時間 (JEITA*59準拠) |
約9.0〜20.0時間(約14.5時間)*82 | 約8.8〜15.6時間(約12.2時間)*82 | |||
| 充電時間 (ON時/OFF時) |
約8.0時間/約8.0時間 | |||||
| DVDスーパーマルチドライブ*65*67*90 | |||
|---|---|---|---|
| 読み込み速度 | 書き込み速度 | 書き換え速度 | |
| CD-ROM | 最大24倍速 | - | - |
| CD-R | 最大24倍速 | 最大24倍速 | - |
| CD-RW | 最大24倍速 | - | 最大10倍速 |
| DVD-ROM | 最大8倍速 | - | - |
| DVD-Video | 最大4倍速 | - | - |
| DVD-R(1層) | 最大8倍速 | 最大8倍速*77 | - |
| DVD-R(2層) | 最大6倍速*68 | 最大4倍速*92 | - |
| DVD+R(1層) | 最大8倍速 | 最大8倍速 | - |
| DVD+R(2層) | 最大6倍速 | 最大4倍速 | - |
| DVD-RW | 最大8倍速 | - | 最大6倍速*78 |
| DVD+RW | 最大8倍速 | - | 最大8倍速 |
| DVD-RAM | 最大5倍速*76 | - | 最大5倍速*76*88 |
| TOPへ戻る ホームへ戻る | |