伝蔵荘日誌

【伝蔵荘日誌】 2020年11月14日: 三度目の認知機能検査 T.G

 近くの警察署で、免許更新のための認知機能検査を受けた。かれこれ三回目だが、前の二回は民間の自動車教習所で受けている。最近は手間のかかるやっかいな検査をどこも引き受けたがらないので、やむを得ず警察でやることになったのだろう。数年先に団塊の世代が後期高齢に突入すると、人数が多すぎてこんな手間のかかる検査は実施不可能になると言う。その頃には取りやめになると言う噂である。その程度の検査ならさっさとやめた方がいい。有害無益で年寄りを苦しめるだけの、実にくだらない検査である。

 認知機能検査は日時の認識、記憶力、空間認識の三通りである。その中の最大の関門は記憶力テストである。16個の絵を5分間ぐらい見せられて、しばらくたった後その名称を思い出して書かせる。思い出せなかった分だけ減点になる。ほかの日時、空間認識テストは正常者には至極簡単だが、記憶力テストは必ずしもそうではない。16個の絵を5分間見せられただけですべて記憶するのは、正常者にも容易なことではない。その上、点数の配分が一番多いテストなので、検査の成績はこれ次第である。10個以上思い出せればほぼ正常と見なされるが、それを下回ると認知症の傾向があると見なされ、さらなる検査を要求される。それも駄目だったら医者の診断書を求められる。前2回は何の用意もせずぶっつけ本番で臨んだので、三つ四つ思い出せなかった。その分減点された。今回も出たとこ勝負のぶっつけ本番のつもりだったが、なんと言っても80歳である。運悪くもう二つ三つ思い出せなかったら危うい。免許更新が出来なくなる。そう思い至って、検査前日の昼頃に遅ればせのにわか受験勉強をすることにした。絵に描いたような一夜漬け勉強である。

 早速ネットで検索して、4パターン、計64枚の絵が書かれた問題シートをダウンロード、プリントする。それを見ながら早速暗記を始めたが、最初のうちは憶えても憶えてもすぐ忘れてしまう。2時間ぐらい悪戦苦闘したがどうにもならない。80歳でも1パターン16枚だけなら容易だが、どのパターンが使われるかは当日にならなければ分からない。4パターン64枚の絵をすべて憶える必要がある。80歳にはとても無理な話と諦めかけた時、あるヒントを思いついて、それを試したら記憶がどんどん進むようになった。元気が出て、夕食の後その記憶作業を続けたら、2時間ほどでほぼ憶えられるようになった。さらにそれを紙に書き写す作業を繰り返したら、夜中の12時前にはすらすら書けるようになった。家内が寝てしまった後も、根を詰めてさらに二時間ほどその作業を繰り返したら、ほぼ完璧に出来るようになった。ベッドに入った後も、忘れないよう頭の中でその作業を繰り返した。こんな真剣な猛勉強は生まれて初めてのことで、大学受験の時もやったことがない。

 翌日警察署に出頭して検査を受ける。会場には15人のじいさんばあさんが集まっている。最初に日時認識に関する簡単なテストを受けた後、16枚の絵を見せられて記憶テストが始まる。戦車の絵で始まるBパターンである。その後、別の目くらましの簡単な作業をさせられた後に、答案用紙に16枚の絵の名前を書かされる。丸暗記していた当方はスラスラと20秒ほどで書き終えたが、それをしてこなかった連中は頭を抱えて悪戦苦闘している。当方も前の2回は同じだったのを思い出した。やがて採点が済んで結果通知書が各自に渡された。よほどのへま、書き間違いをしない限り100点満点のはずと思っていたら、その通りになった。テストの成績より、80歳過ぎても64枚の絵を一晩で丸暗記出来たことの方がはるかに嬉しかった。認知症になっていないことの証だからだ。

 友人知人にも100点満点が何人かいる。Ha君は98点だったが、奥様は100点だったという。事前にAパターンと予想して、それだけ丸暗記して100点取れたそうである。試験の山が当たった幸運である。GP生君も100点だったそうだが、憶え方が小生と違い、4枚の絵を頭に思い浮かべて、それに関連づけて記憶する方式だったようだ。義弟は16枚の絵を物語にして、文章で憶える方法で100点だったそうである。各々やり方は違うが、どんな方法でも100点取れればそれで良し。大成功である。警察も事前勉強を奨励しているらしく、4パターン64枚の絵はすべて公表されている。事前勉強でこれが憶えられたら認知症ではないと言うことだろう。そんなことなら4パターン64枚ではなく、1パターン16枚で十分だ。認知症になれば16枚を思い出すことすら至難の業、ほぼ不可能。検査はそれで十分である。認知症ではないただの心配性の老人を、64枚で一晩苦しめることはない。

(小生がたった半日で4パターン64枚を完全記憶出来た方法にご興味のある方はお申し出下さい。お教えします。ど忘れの多くなった私にも出来た、効果的で簡単な方法です。)

目次に戻る