2011年11月28日: アー面白かった大阪市長選 T.G. ![]() そもそも箱根の山のこちら側の人間は、大阪のことなどほとんど知らないし、関心もない。 有り体に言えばどうでもいい。 大阪がどうなろうと知ったことではない。 平松という相方は大阪では知名度の高い局アナ上がりの有名人らしいが、我々箱根の山のこちら側の人間は今度の選挙戦まで名前も顔も知らなかった。 眼鏡越しでもっともらしく話すしたり顔が何か胡散臭い感じで、一見してアーこれはダメだなと思ったが、その通りになった。 何と言っても男は顔だ。 この人相判断が間違ったことはない。 橋下の言う大阪都構想もそうだ。 どんな内容かよく知らない。 東京都だってそううまく行っていないのに、大阪都にしたら何がどう良くなるのかよく分からない。 そんなことは箱根の山のこちら側ではまったく関心がない。 でも歴代知事や市長の放漫財政で第二の夕張になりそうだとか、それなのに生活保護受給者が全国一多いとか、役人の給料が全国一高いとか、その役人がたびたび不行跡を犯すとか、路上犯罪が世界一多いとか、教育委員会が卒業式で国旗掲揚させないとか、君が代を歌わせないとか、先進国の大都市とは思えないひどい話を風の便りに聞いていると、アーそう言うことを橋下は変えようとしているのだな、と分かる。 大阪都構想を奇貨として、伏魔殿のような大阪市行政の吏道刷新、綱紀粛正を謀ろうと言うのだなと。 あくまで岡目八目です。 岡目八目とは当事者より傍目の方が物事がよく分かるという碁の格言です。 ![]() マスコミの劣化と言えば、おしなべて新聞、テレビ、雑誌がひどかった。 政党以上に総掛かりで平松に肩入れし、オールマスコミが毎日のように橋下批判をした。 都構想の何たるかの取材もせずに、「独裁(橋下)か実績(平松)か」などと扇情的な書き方をした。 ヘタレ左翼の朝日毎日はともかく、あの右翼新聞の産経ですら、君が代日の丸大嫌いの日教組と自治労がバックであることを知りながら、平松の提灯持ち記事を書いた。 右翼も左翼も、マスコミは橋下が当選するとよほど美味しい既得権益を失うのだろう。 そうとしか思えない。 もう産経はエセ保守の看板を下ろせ! 二度と日の丸君が代を口にするな! 選挙戦のさなか、週刊新潮、週刊文春が橋下に対するひどい中傷誹謗記事を書いた。 ひどいを通り越して悪辣ですらある。 曰く父親がヤクザだったとか、同和地区出身の部落民だったとか、あることないことを書き立てた。 事実関係はともかくとして、一体全体今回の政治論争とどういう関係があるのか。 父親がヤクザで同和だったら市長になってはいけないのか。 百歩譲って「橋下の暴政」を未然に防ぐための非常手段だというなら、その前に暴政の内容をきちんと伝えるべきだろう。 それもせずこういう週間実話も真っ青のイエロー記事を書く。 親会社の新潮と文藝春秋はクォリティペーパーの看板を下ろせ。 はからずも同和の出自を逆手にとって選挙戦を戦った橋下も、そうと知りながら彼を当選させた大阪市民もアッパレである。 ![]() もう一つ、今度のことで自民党には失望した。 政権奪取の熾烈な争いをしているはずの民主党と組むなんて、何を考えているのか。 野党政党として自殺行為に等しい。 民主と同調しなければならなかった理由がまったく分からない。 天敵と肩を組まなければならないほど、平松が良くて橋下がダメとは思えない。 要するに自民党には橋下改革で失う既得権益や都合の悪いことがいろいろあるのだろう。 相も変わらぬ既得権益大事の利権まみれ政党だ。 そのことを今度の選挙で皆が知ってしまった。 いまだに変わっていなかったのかと。 これでは未来永劫民主に勝てない。 国民は利権まみれの自民党に愛想を尽かして政権交代させたのだ。 忘れたのか。 こんなことをやっているようでは、自民党は間違いなく万年野党で終わるか、2、3年後に消滅するだろう。 谷垣君! いい加減に目を覚ましなさいよ! 大阪都構想がナンボのものか知らないが、実現には地方自治法改正と大幅な地方分権が必要になる。 既得権益を侵される中央官僚の一番いやがることである。 その官僚達に籠絡され、TPPだ消費税だとご託を並べている頭の悪いドジョウ総理を、まっとうな道に引き戻すかやめさせる。 そのきっかけにでもなれば、それで十分だ。 |