2010年3月21日:「震災は天罰」か? T.G. ![]() しかし、彼が言いたかったことが分からぬでもない。 日本は明治維新以来70年おきに国が傾くような災難を被ってきた。 前の敗戦と今回だ。 それが人知の及ばぬ不可避の天災なのか、自らの不徳が招いた天罰なのか。 前の敗戦は身の程を知らぬ軍部の愚挙が招いた。 避けようと思えば避けられた。 戦後の日教組教育を受けた日本国民の大多数はそう思っている。 今回の地震津波そのものは不可避の天災である。 しかしながら、それから生起するだろう国家損害の大部分は、日本国民が決して免責されるものではない。 その多くは国民の常日頃の生活態度が招いたものだ。 40年前と比較して、日本の総電力量は3倍に増えている。 贅沢に溺れた国民が不要不急の生産を求め、消費に走り、安楽な生活に淫し、その結果として電力需要を増大させた。 それに野合した電力会社は、安全を顧みず安易に原発を増やした。 それに誰もチェックをかけなかった。 街中にあふれる自動販売機だけで原発1基分の電力を消耗する。 後は推して知るべし。 そう言う野放図な垂れ流しの世の中が今回の損害を増幅したのだ。 “天罰”というのはあながち間違いではない。 明治維新の70年後、国力がピークに達したときに日本は太平洋戦争に突入し、その3年半後、戦力も経済力も失い、国が滅びた。 多数の国民が死に、国土と国富を失い、国民は塗炭の苦しみにあえいだ。 今の若い人たちには想像も出来ないほどの窮乏生活に落ち込んだ。 そこから這い出し、艱難辛苦の挙げ句、再び国力がピークに達した70年後、未曾有の大災害が襲った。 前の敗戦と同じように、しばらく日本は回復できないだろう。 苦しみにあえぐことになるだろう。 ![]() 幸か不幸か今回の地震津波は比較的生産活動の低い地域で起きた。 しかし東電管内の発電量がわずか4分の1失われただけで、日本経済全体が大混乱している。 この混乱から生み出される損害は計り知れない。 生産も流通も逼迫し、いつ回復できるか分からない。 この間に失われる機会損失だけでも相当なものだが、日本経済の競争力喪失はそれに輪を掛けるだろう。 さらに株価低迷と円高が首つりの足を引っ張るだろう。 もう自動車も家電も売れなくなる。 職場は失われ、雇用はますます悪化するだろう。 今の就職氷河期が夢のように思われるだろう。 前の大戦では、3年半に及ぶ戦いで次第に国力が失われていった。 今回の災害も時間がたつにつれボディブローのように効いてくるだろう。 日本経済は停滞し、国民資産がどんどん目減りしていくだろう。 それが底を打つのは、おそらく前と同じ3年半後ぐらいだろう。 前の敗戦の時のように、そこでどっこいしょと踏ん張って、再び蘇ることが出来るかどうか。 日本国民の正念場だ。 ![]() 戦後の9条平和主義に毒されたエセ文化人達は、かっての特攻隊を軍国主義が生んだ人間ロボット、無意味、犬死にと蔑み、貶めた。 大間違いである。 彼らの多くは日本の未来や父母や妻や子を思い、自ら進んで敵艦隊に突っ込んだ。 その結果、今の日本がある。 決して犬死にではない。 現代の特攻隊員達も同じだ。 皆国を思い、妻子に思いをはせ、自ら進んで決死の作業に当たっている。 決して強制されたわけではない。 彼らのうち幾人かは不幸にしてお亡くなりになるかも知れない。 それを承知の上で作業に当たっている。 昔の特攻隊とまったく同じである。 エセ文化人達は昨夜の記者会見を見ても同じことを言うのだろうか。 進んでやっているわけではない。 上司や上官の命令にいやいや従う人間ロボットだと。 今の日本があるのは特攻隊員のおかげ。 これからの日本がやっていけるのは、間違いなく決死の現場作業者のおかげ。 このことをすべての日本国民が肝に銘じるべきだ。 この先日本政府は、はたまた日本国民は、この人達をどう処遇するのだろうか。 その扱い方によっては、70年後に再び日本は滅ぶだろう。 |