鶏飼いの一日 |
鶏たちは、ペットと同じように非日常を嫌います。毎日なるべく同じ
時間に同じように作業を行うことで安心して過ごすことができます。
但し午後の緑餌の内容は、旬の野菜や牧草を毎日様々なものに
変えて与えると喜んでいるようです。
一番人気はトマト。我先にと夏の涼をとりに駆け寄って来ます。
9:00 エサやりと卵採り
おはようと声をかけながら鶏舎に入ると、早くエサをくれと待ち構える鶏たち。
今日もいっぱい卵を産んでくれてありがとうと感謝しながら、産卵箱を開けて卵をいただく。
お昼前 卵採り
有精卵が含まれるうちの卵はこまめに採卵している。玄米をまいて鶏たちを追払って卵を採り、飲水を追加しておく。
水は水道水ではなく、雨水を国産の竹炭とカキ殻で浄化させたものを与えている。
15:30頃 緑餌やりと卵採り
季節の青菜やカボチャやイモなどなど、鶏たちのお待ちかねの時間。一羽当たり毎日100gほどを与えるので卵の
黄身の色は、自家配合飼料にトウモロコシや着色添加物を入れなくても天然の美しい黄色となる。
卵を集めたそのあとは…
卵に割れやヒビや汚れがないかチェックする。卵は水や洗剤で洗うと表面のクチクラ層が破壊されるため、うちでは
洗卵はしない。クチクラ層は卵を守ってくれる保護膜である。卵の汚れはカッターナイフなどで削ってきれいにする。