またあした〜
日和見系日記
2000年11月

もどる

<<2000年11月>>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最新の日記

■2000/11/28 (火) 21世紀まであとだいたい34日

昨日、お休みだったしタダ券も期限が迫っていて、チャーリーズ・エンジェルを観ちゃった。で、お呼ばれしてたので、映画を観た後、雪の中バスに乗って地下鉄に乗ってお家におじゃまして、いいだけしゃべりまくって、はたと気がつくと、なんともう11時を過ぎてるじゃないか。どうりで、テレビは秀樹とひかるが歌っているわけです。
お喋りしすぎたとまたもや反省凹
最近、あんましお喋りしすぎたなぁ〜なんて思うことはあんましなかったけれど、やっぱしこうなんだねぇ。

で今日は、バイトで豪華幕の内弁当が出ました。いやぁ〜ん、嬉しすぎ〜。明日も出るんだって〜。嬉しすぎ〜。
くらいの勢いで、ふたを開けると、なんと珍しい、鰹のたたきが入っているじゃないか。でもね、昨日、お呼ばれしたとき、土佐の鰹の美味しいものもごちそうになったばかりだったから、嬉しさ半減。あしたのお弁当は何かな〜っと。
お弁当が出るとたいてい私の仕事は暇という図式で、今日は、壊れかけパソを治せるものなら治してみせようと思っていじっていたのですが、やっぱり印刷ができないというトラブルは直らずじまい。

そうそう今日の道新朝刊の地域版に、Weboneの新たなる戦略(?)フレッツタイプ2導入の記事が!
おお〜、早くテレホなんか止めてしまってフレッツ2にしなくちゃ。
これで、夜更かし人生にピリオドを打てるかも。いや、むりかも。
詳しくは、WeboneのHPをみて下さい。江別・野幌・南幌の人、チェキラ〜。

あ、チャーリーズ・エンジェルはなんていうか、超娯楽の王道って感じで、そういう意味では面白かったですよ。変な日本語とか変な和風パーティーとか以外はね。

じゃ、またあした。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2000/11/22 (水) 21世紀まであとほぼ40日

バイトに精を出しているのに変わりはないんだけれど、まずなんといっても急激にシバレてきたために、帰宅後もパソのある部屋へたどり着けないんですね。
っつうか、私の携帯のメールアドレスご存じの方は、ぜひそちらにメール下さい。お待ちしてます。

なんつって寒い部屋に行きたくないもんだから、仕方なく、家人たちと角つきあわせて茶の間でテレビなんか観てばっかし。
で、ニュース23の草野なんとかアナはなんとかならないのかと常々思っていたけれど、あそこまで行くと、気になって毎日観ちゃうって感じもありですね。
NHKを辞めたのも大納得です。
だって、キー局の看板ニュース番組の女性キャスタなのに、どうでしょう、あの言葉の語彙の微妙なセンスのない流行遅れ具合。今時、この日記でもあるまいし・・・。すごくレトロで死語ならまだしも、微妙に死語を使っちゃうセンスの無さにはかなり惹きつけられるものがありますね。
CM前に次やるニュースについてちょろっと話すでしょ。コップの水をかけた「元浅漬けの素」議員のニュースについて。
「コマーシャルの後は、ぷっつんしてしまったこの人の話題から」
え? 今、草野さんぷっつんって言ったのかい? うあぁ〜、センスわるわるぅ。今時そんなこと言う人がいるのかぁ〜、まいった。ガックリ来ちゃうもんね。
道産子びいきだけども、NHKの女性アナといえば、森田さん。どんな些細な言葉を発してもなぜか癒される気がするっていう語り口とは全く逆だわ。かわいそうに。残る者と去る者の違いなのかい?
ついでにここまできたから、ニュースステーションの渡辺まりアナも丁寧じゃない言葉がポンポン出て来るけども、また草野さんとは違って、ハマっている。あれはあれでイイと思っちゃう。こっちも「ケッ」とかいって、とりあえずビートルズ特集観るしね。

ということで、テレビばっかり観てると、こういうアナ評論をしてしまうので、良くないって事なんだわ。
そしていよいよ、水曜どうでしょうドラマが始まるんだねぇ。

じゃ、またあした。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2000/11/20 (月) 21世紀まであと42日だろう

昨日、日曜日だったんだけれど、特に大切な用事を思い出して、急に街に出ることに。その大切な用事っていうのは、来年1年間を過ごすために大切な「ミスドのスケジュール帳」をゲットすることだった。
あと2点足りないのです。起きてから新聞を眺めていたら「ロンドンBBCポップスオオーケストラ本日コンサート」と広告が出ていて、当日券発売とも書いてあったので「なんだチケットあまってるんじゃん」と思ったところから、とんだことをしてしまいました。
ミスドを買うなら、新札幌行って買って、地下鉄乗ってKITARA(=札幌コンサートホール)まで行ってオーケストラを聴いて帰ってくるっちゅうのがいいかな? でもチケットなかったら・・・、そうだ「ざわざわ下北沢」をシアターキノで見るのもイイし、どっちかにしようと「スケジュール帳」欲しさに、札幌まで行きました。かなりシバレていて人気も少ない中島公園を歩き、KITARAに到着。すると案の定っていうかうっそ〜っていうか「当日券完売」でした凹 わたしが座る1個くらい余ってないのか・・・。
落胆して、KITARAの中庭の巨大クリスマスツリーもじっくり見る気もなく、外は寒いし、これからまたキノまでいくのも疲れるなと思って「お!北海道文学館があるじゃないか」と心で膝打ち。それで「タイム・タイム・タイム〜」とかサイモンもガーファンクルも私も歌うような寂しさと寒さのまるで冬の散歩道。そして文学館でお茶を濁して(コージーコーナーのコーヒーは美味しかった)、何となく見たらすでに4時半。また大通りまで戻り、水曜どうでしょうのバカげたCD−ROMを買って、新札幌へ。
オーケストラに払うはずだった6000円は残ったことだし代わりに服を買っちゃおうとおもって新札でショッピングしてたら、あっという間に7時ですよ凹
そしてたかがシュケジュール帳ごときで、大変な散歩をしてきてしまって、本日、くしゃみしてます。まずい。
しかしなんですねぇ〜。「大中」以外でどこに行けば耳かけ(イヤーウォーマ)が買えるんだろう。手袋やマフラーはどこでも売っているのに・・・。
耳、危険だ。

じゃ、またあした。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2000/11/14 (火) 21世紀まであと48日ほど

そういえば、こないだ占い師さんがウチに来たとき、ふたりでX−menを観に行ったんだった。これ、なかなかのおもしろさ。よくあるよね。一人一人の能力はスゴイわけじゃないけど、寄せ集めて適材適所生かせるストーリーをつくると面白いっていうやつ、あれでした。
いろんな超能力を持っているミュータントの集団がでてくるんだけれど、見終わって、どれが一番要らない超能力かっていう話になると、わたし的には、目からビームが出ちゃうミュータントにはなりたくないなぁと思いました。ま、X−menを観てみると分かると思うので、その話はこの辺にして。

昨日バイトが休みで、久々に髪を切りに行ってきました。またサル頭になって、頭風邪引くかもっつうくらい短すぎるんですが、わたし的にはこれでOKバッチグーですね。

日曜日にはわざわざ、ミカちゃんとチポさんがうちの、イカレタPCを治しに来てくれたのですが、思いの外困難続きで、あっというまに夜の7時、8時。でご飯でも食べていってもらうことになったんだけれど、その時、伯父から電話がきて、なんといとこが結婚するんですって。おまけに、ピンポイント的世間て狭い狭すぎる話つき。チポさんのお勤め先の人が、結婚のお相手だということで、大爆笑。

狭い世間は爆笑ばかり。(イマイチ、いや、かなりダメ)

して、昨日から家人4が帰って来ている。珍しく無理矢理仕事を休んできたらしい。そうでもしないと休めないらしい。

じゃ、またあした。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2000/11/10 (金) 21世紀まであと52日かも

昨日久々に(本当か?)明け方までインターネットをしてしまって、今日は凹みっぱなし。
すっかり夕暮れで寒くて暗くなってからヒミツ司令室に行って来た。行かなきゃと思いつつ、ノベンバー怒濤のオープニングだったために、行けなかったんだねぇ。
帰りに、初めて、新しくオープンしたツルハによって、あれこれ買うことに。
(*ツルハとは、北海道で大々的に展開しているなんでもあり系ドラッグストア)

買い物かごにあれこれ入れていたら、重くなって、カートに乗せればいいべさ〜と自分につっこみを入れてみたんだけれど、カートに乗せてバンバン買い物していくと、帰りに持てなくなる恐れ大だよね〜 ともう一度つっこみを入れて、仕方なくカゴから今日買う気満々だったもの以外は、棚に戻してみました。
おかげで荷物を持っても帰ってこれたんだけれど。

そういえば、2,3日前、家人2がまた、要約筆記のことで北海道新聞に載っていた。しかし、道新の写真は撮り方がヘタッピーでした。
それで本当は、今日はこの要約筆記講習会に写真部として参加する予定だったのに、前述の如く起きられなかったので、ぶっちぎりにサボってしまいました。
すまないねぇ〜。

じゃ、またあした。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2000/11/09 (木) 21世紀まであと53日ぐらい

いやはや、11月になってます。ここのところ、我が家一家総出で凹み気味なんですが。
2日には、夜に滝川経由でコンビニに行って、帰ってきたらもう夜中の1時頃になっていてグッタリ。
4日は、あの横浜のわたし専属占い師来道!ということで、6日までの短い間、占ったりしゃべったりで盛り上がり。
7日は、突如、よそ様の合格祝いのご相伴にまんまとあずかってたらふくイタリア料理で舌鼓打ちまくったり。
なんてことをしているので、身体はだんだん、っていうか早くも年末モード=疲れがたまる一方になっちゃっていて、それなら早く寝ればいいのにさ、今日もお絵かきロジックとか買って来ちゃってやってるし。反省の色も無し。

そして深夜の一服の清涼剤(?)は、その日の朝ビデオとりたての「はね駒」を見ること。見ないと寝られないくらいの。
ということなので、パソはあんまり構っていなくて、ニワトリがマトリックスって一体?
メマグルシックスで、アワタダシックスなので、ここんとこ一息つきたいところ。

そんな間にも、予約していた年賀状が配達されて、すっかりあぁやっぱり年末かも。その前にクリスマスもあったあった。忘れてた。
そもそもまだ11月なんだった。まだ50日くらいは残ってるんだった。

じゃ、またあした。

掲示板にコメントする
ページトップへ