またあした〜
日和見系日記
2000年08月

もどる

<<2000年8月>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新の日記

■2000/08/31 (木) 21世紀まであと123日 ワン・ツ・−・スリー(^-^;

気がついたら、もう8月最終日じゃないか・・・。8月が終わるなんて忘れていました。それくらい、今年は暑い日が続いているわけです。
今月ってば、日記したため率が非常に悪いですわ。
ま、それだけ、真面目に事務員Xあらため、X−インテーカーとして全うに通っているんだねぇ。通っているという事実は事実ですが、決してガッツリへとへとになるまで働いているというわけではないんだが・・・。むしろ、のんびりやっているんですが、なんせ、ずっとNHKラジオ深夜便朝までリスナーだった期間が長すぎて、通うエネルギーしか充満してない感じなんだねぇ。

さて、23日以降何をしていたかといえば、25日には、思い立ってクンタンのお参りにご自宅まで押し掛けてみたり、次の日は『パーフェクト・ストーム』を見て高波におぼれてみたり、しました。

最近、朝、3つの目覚ましのようなものを駆使して起きるようになったので、そのウトウトの時間にしょっちゅう夢を見る。
こないだなんか、両の腕を、野生のどう猛な鳥につつかれつづけるという悲惨な夢をみて、腕が何事もなかったのでホットしました。
その前の日に、やっぱり腕がかゆくて、自分で掻いているのがわかって目覚めたら、なんと一挙に右腕3、左腕2、蚊の攻撃を受けていて、腹立ち紛れに真夜中明かりをつけて、家族の皆さんを起こしてみたりもしました。クソ〜、蚊め〜。
今年は異常に暑い日が多いので、虫も多い。黒アゲハが大量発生したりしている北海道。

北海道といえば、漁網にクマがかかったりして、もう大変。くったりしている溺死したクマと記念撮影を撮るという道産子ならではのアホらしさ。私も記念撮影したかったわ〜。
というわけで、明日から9月。もう、夏はいいや。

じゃ、またあした。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2000/08/23 (水) 21世紀まであと131日

たとえば、何の脈絡もなく「大麻に家を買うのはどう思う?」と聞かれたら、どうやって答えるか?

江別には、大きく分けて4つの地区がある。江別、野幌、大麻(タイマじゃないよオオアサだよ)、そして豊幌なんだね。
大麻は札幌の一番近い地区で、私の印象では、住民は札幌の方を向いている感じ。だったけど、最近は「老人の街」という噂もある。
だから、そのままの印象を、述べてみました。こんなことで、その人が家を買う買わないなんて大きなことを決めなければいいが・・・(決めないって!)

我が街、江別といえば、このほど、殺人事件が発生して、大ビックリ。
こないだは、1700万円の強盗事件もあったりして、物騒っ気たっぷりだねぇ凹
用心用心。

昨日、日記を書いてから、さっそく寝ようと思っていたら、稀にみる大スペクタクル・サンダー・ショウが始まってしまったので、部屋を暗くして、ずっと雷を見ていた。もう、すごい光ってたので、花火なみに、見て飽きないんだね。
で、今日、ラジオ聞いてたら「夕べの雷で、長く見ていて、ぎっくり腰一歩手前にになり、あぶなく仕事を休むところだった」というリスナーがいて、観雷好きにも、上には上がいるなぁと感心しちゃった。

じゃ、またあした。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2000/08/22 (火) 21世紀まであと132日

ちょっと秋風ちっくなものが、やっと吹いてきた今日です。
相変わらず、事務室は暑いのだけれど、それでも過ごしやすくなったもんだわ〜。
なんとか2日目の仕事を、こなしてきました。っていうか、学生諸君の夏休みは9月中まであるらしく、いまだに事務所は、人気のいないのんびり空間。そして永遠とショパンを流してリラックスムードたっぷりにしているのだが、リラックスしすぎてしまうのが良くないかも。
整理整頓ができないのを大々的に露呈してしまってはみたものの、まぁ、ぼちぼちかたずけよ〜っと。

で、今日は思いきって、仕事の帰り髪を切りにいったねぇ。思い切ってというのは、面倒だったけれど思い切ってっつうことです。
そして「深津絵里の長さでお願いします」と思い切って言ってみたものの、「フカツ?」とかしばし考えていらっしゃるご様子・・・凹
「あぁ〜」と納得してはくれたけれど、「そりゃ土台が全然ちがうんじゃ〜」とあとに続けられたような雰囲気たっぷり。

眠いので今日こそ今日中に寝るぞ。髪もすっきりしたことだしね。

じゃ、またあした。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2000/08/19 (土) 21世紀まであと135日

なんとも、あちぃ日が続いてますねぇ、最近の北海道っつうか、江別近辺。
今日は、夏休みがあけていよいよバイトも始まったりなんかして、とにかくトマトも育ちすぎるだろうっていうくらいのビニルハウス並みいやそれ以上の日当たり最高の事務室で、まったりと汗ダラダラでございました。
冬は最高の部屋なんだけれど、今年の夏ばかりは、困りものだ。扇風機もないから、今日うちわを持っていこうと思って用意してたのに、忘れちゃったし凹
帰る頃には、お腹も減って、ぐうの音も出ないっていうか、お腹はグーって音をあげていたくらいだわ。
夏は最高気温28度、冬は最低気温0度、そんな塩梅の良いところに住んでみたいと思う今日この頃。

そういえば、韓国キムチに青虫が入っていたというニュースあったねぇ。
うちもあれと同じものを買ってあるんだねぇ〜。
製造月日は違うんだけれど、どうだろうか? もう6分目くらいまで食べちゃってるんだけど、今更でもなげた方がいいかい? ん〜。
しかし、最近いろいろと、虫とかボルトとか入っているもんだねぇ凹

そうだ、昨日金曜日はジャッキー・ジャッキーのフライデー・ナイト・ライブ。
バッチシ、ミカちゃんをジングルシンガーにすべく、家人2と私の2票を電話で入れたねぇ〜。来週が楽C〜み〜。

疲れた身体に占いサイト。ということで、教えてもらった占いサイトを巡りまくり。わたし的にツボなのは「接続詞占い」だったねぇ。わたしは接続詞にたとえると「ところが」なんだってさ。それから、「日用品占い」「あいさつ占い」、「おとぎ話占い」、「テレビ欄占い」、と渡って、「ちょんまげ占い」もなかなか傑作だったよ。わたしは「深川芸者」らしい。そして「剣客」や「仕事人」と相性が良いそうだ。あちき的にはこれ気に入ったねぇ。謙さんがカッコイイTVドラマ「ご家人斬九郎」にも気っぷが良くて粋な深川芸者が出ていて、かなりいい感じだったからね。

そうだ、おととい起きがけのまどろみの時間帯にエルビス・プレスリーが出てくる夢を見た(爆)。どうも、その時耳元のラジオからエルビスの曲が流れていたようだった。ってことは、舘ひろしの歌を耳元で流せば舘ひろしが夢に出てきたりするんだろうか・・・。それもちょっと恐いけども。

じゃ、またあした。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2000/08/16 (水) 21世紀まであと138日

すっかりお盆も終わりかけてっていうかさぁ〜、だいたいいつからいつまで正式なお盆なのか、この年になっても知らないんだわぁ凹

とにかく、けっこう暑い日がつづいていましたね。
んで、10日には、要約筆記サークルプラスONEのミニ講演会があって、こないだ聞いた人工内耳を装用した人や、耳鼻科のお医者さんの話を聞いてきた。帰り、行けば必ず知り合いに会ってしまうロイホでカレーなんか食べてご満悦。
そして、12日は、札幌のホアンタムで、アジア料理を食べまくり、ちょっとしたアストロオフミ気分。
そして、13日はおお〜ちゃんが、久しぶりに札幌に来るって言うんで、あっさり目で行きたいおおちゃん'sチョイスによって、回転寿司を食べまくる。
おおちゃんからは、ツッペ町長に続く新キャラクター、脅かすバァサンの話に、大爆笑。
外食三昧な、夏休みだねぇ〜。
さらに、昨日は家人1が超珍しく「外に食べに行こう」というので、小1時間もドライブして、見たことも聞いたこともないファミレスに行き、わたし的になまらしょっぱいシーフードドリアを食べ残したねぇ。
そうそう昨日は、ふらっと新札幌に出没したら、すっかり2セットも服を買ってしまった。
しかしなんだねぇ、やっぱり服を買うときの店選びの基準は、自分と同じような体型の店員さんがいるところに限るって言うの、わかっちゃったわ。
そういう店員さんだと、無理に合わないサイズのを勧めたりしないし、上手に着るコツを教えてくれるのさぁ。たまたまその人も、劇的にスレンダー(早く言やぁ、ヤセヤセ体型)だったので、すっかり信用して、買ってしまったわけ。

なんだか札幌南高校の甲子園出場に嵐のような喜びとにぎわいをみせていた、我が家の夏も、ぼちぼち終わりに近づいている気配。
そうだ、朝まで「ラジオ深夜便」を聞きながら、お絵かきロジックなんかやっていられるのも今のうちってわけだった凹
夏が終わる気分を助長してくれちゃうのが、盆踊りの音だわねぇ。
北海道では、子ども用盆踊り歌があって誰でも知っているんだけれど、これを作った人って江別の人らしいよ。江別マメ知識でした。
残暑お見舞いにその盆踊りのmidiを作ってみたので、「手拍子そろえて」、聞いてください。

じゃ、またあした。

掲示板にコメントする
ページトップへ


■2000/08/06 (日) 21世紀まであと148日

北海動的に、近年にない猛暑だった、7月31日、8月1日、2日。
こんな日にだ。こんなたった3日間の酷暑のあいだ、2日間もだ。朝から夕方まで、いつもと違う、人をわんさか集めての仕事メニューだった私は、もう頭もぼぉ〜っとしてかなり熱射病的ながらなんとかくぐり抜けました。
札幌36度35度とかいえば、江別ならマイナス1度としても、バイト先の講演会会場は風通しが悪いのでプラス1度。で、けっきょくプラスマイナス0で札幌とかわらなかったはず。
100人近い受講者のみなさんも、もうバテバテでございました。釧路とかから来ている人なんか倒れるんじゃないの? っていうか、倒れそうなのはわたしだった凹

で、出来るだけサボって、倒れないようにして、2日間終わったんだけれど、夜も寝られなかったりして、その後3日間くらいは動けなかったり、ムリに動いたりしてみました。今日は、家人1と2が叔父、叔母とともに道内の旅に出ていて、家人3とお留守番をしている最終日。
ここにきて、気温もグッと下がり、風邪気味っぽくもあり、とにかく身体がこわいので、一日中ベッドでゴロゴロして、うつらうつらしていました。
夜、旅人一行が帰ってきて、カニをカニカニと食べて、大満足!
やっぱし、カニは毛ガニでしょう。

でもさ、先週木曜日は多少がんばって、ヒミツ司令室へ行ってきましたが、こちらは次の日のゴルフコンペの準備の真っ最中だったんだけれど、どうも翌日は朝から雨が降ったようだった。
私は例によって例の如く、午前中は爆睡中だったために、天候のことは未確認だったんだけれどね。

そういえば、いつだったか、あのパッチ・アダムスさん(本人)がニュース23でインタビューを受けていて、素晴らしい医者だと思った。パッチ・アダムスさんが、長年構想してた「面白い病院」というのが実現するんだって。なんと、病院に劇場や映画館もあって、外見も一目で分かるような建物(耳鼻科なら耳の形とか)にするそうです。
そして「病気になったことをきっかけに来るわけだけれど、そこでいろいろな社会活動ができるようになるような施設としての病院」を目指すのだそうで、もう目からウロコ剥離しまくりっていうかんじで、感激した。ぜひそんな病院行ってみたい。病気になるのもイヤじゃないかもと思えるほどだよね。っつうことで、さすがパッチ・アダムスだわ。

じゃ、またあした。

掲示板にコメントする
ページトップへ