またあした〜
日和見系日記
2001年04月

もどる

<<2001年4月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最新の日記

■2001/04/30 (月) 21世紀120日目の出来事

いやぁすっかり4月も終わっちゃうね。いろいろあったような・・・。
水曜日はまた微熱出しながら、秘密司令室に行って、ケーキもらっちゃった。で、金曜日にその秘密指令をしていたわけだけど、久しぶりにパソ触った感じもしないでもない(間違いかな?)
そして、金曜の夜は、Webone主催(?)の江別市内でSOHOしている人たちのパーティに顔を出して、「あ、やばい場違いだった」と思ったんだけど、ケンタッキーフライドチキンを久々に見たので、ガバガバ食べてすぐ消えてきました。そういやこのところ道新の江別近郊版「江別発おもしろHP」という連載が組まれて、EBIC時代、いろいろお世話になったりHP技術を切磋琢磨したりした皆さんが次々登場していました。で、このパーティで冗談で「次は私が載ります」と言ってしまったのが、致命的なミスで、22日の週間占いのとおりになってしまったねぇ凹
土曜日バイトから帰ってきたら、道新の記者さんから留守電が入っていて、例の連載に出ませんか? ってね。マジ本気マジ?? で、家人2のホームページを紹介しつつ、家人2と私の激闘のパソコンな日々を話すっちゅうことで翌日たっぷり3時間もしゃべってしまった(主に家人2が)。そのうち載るよ(爆)
取材を受けて(ていうか、大うけして)から、午後はオーちゃんが久々に札幌に来るって言うんで、会いに行って、ガッツリ「エジプト展」を見てきたねぇ。すばらC〜。黄金のマスクのなんと薄っぺらなこと・・・とか、いろいろ本物を見るとまた違いうねぇ。
ってことで、昨日は一日たっぷり遊んだので、今日はまたたっぷりPCやっているんだね。

じゃ、またあした。

冒頭へ
戻ってください

■2001/04/21 (土) 21世紀111日目の出来事

昨日も今日もさみ〜っすねぇ凹

そういえば、おとといの大事件を忘れていた。
うちの今や更に北に行ってしまった家人4から、バイト先の私のケータイに電話がきて、なんと、車上荒しにあったと・・。
車中のものはほとんど盗られていなくて、小銭がなくなっていただけらしいんだけれど、その数百円ぽっちのお金を盗るために、車のドアをぼこぼこにして窓ガラスも割っていったそうで、損害額数万円ですよ。かわいそうに。
「ちょっと言ってくれれば、1000円くらいあげたのに・・・、何も窓ガラス割るこたぁねぇだろ」とそれはそれは、悲嘆にくれているという塩梅凹
しかし、ポータブルMDとか、無線機とかも無事、かばんも無事ってことで悪い中でも良いことを探しているようだった。

して、明日は、心臓病の子供を守る会北海道支部20周年記念で、ホテルでお食事だわ。胃薬がカバーしてくれているらしく鉄剤も悪さをせず、おとなしく吸収されているようで、ほっと安心。
明日、おいしいものが食べられなかった、がっかりだもんね。

そうそう、今日から、札幌の近美でエジプト展が始まりました〜。
ん〜観たい、行くよ。絶対行くぞ。

じゃ、またあした。

冒頭へ
戻ってください

■2001/04/20 (金) 21世紀110日目の出来事

今日は、鉄剤の効果を測定するため、病院を予約していたはず・・・。
だけど2度のトライで負けてしまって、2週間で2粒しか飲めなかったので、もちろん血液検査の結果はまだぜんぜん鉄分不足、ヘモグロビン不足。
だけど、わずかに朗報なのは、骨髄で血を作る物質はがんばって働き出したらしいです。
ということで、今度は、胃薬も出て、胃薬共々飲んで再度鉄剤をトライすることに。

さて、病院の帰り、今日は元町市場っていうちっこい市場がオープンしてそこに、何度か行ってるラーメン屋さんが移転したので、行ってみることに。
なんと、今日だけ半額で、たった300円でうまいラーメンを食べました。
で、そのちっこい市場っていうのは、ぜんぜんトンチンカンなお店で長続きしないんじゃないかとオープン初日から思えるほど。

ラーメンを食べて、家に帰ってきて、胃薬フーチャリング鉄剤 を飲んでみたんだけれど、今のところ大丈夫そう。
鉄剤に対するプラセボ(偽薬)効果に、胃薬のプラセボ効果が勝つと良いんだけどね。

そうそう、今日病院に行ったついでにB型肝炎キャリアの話を聞いてきたんだが・・・。S抗原というのがプラスだとB型肝炎キャリアというのだそうで、たぶんそういうことなんじゃないかと言われる。
そして、一緒にE抗体というのもプラスだと、共存して悪さは起こさないのでそれほど心配しなくても良いとのこと。
しかし、2年前に調べた時、そんな詳しいことまで聞かなかったら、今日採った血の残り汁があったら、調べておくからといわれました。
っていうか、採った血の残りなんかあるのか? だいたい、血の検査ってひとつの検査項目につきどのくらいの量の血が必要なんだろう・・・とか、多めに採った残りの血はすぐなげる(=捨てる)んじゃないのかなぁとか、血液検査の素朴な疑問を抱きつつ、とにかく鉄剤よ安らかに眠れ私の身体の中で・・・みたいな気分。

昨日、おとといは春通り越して初夏気味だったのに、今日はさみ〜凹
外で10分待って、半額のラーメンを食べて風邪を引いたら、元も子もなしだわ。

じゃ、またあした。

冒頭へ
戻ってください

■2001/04/19 (木) 21世紀109日目の出来事

北海道はまだまだ、インフルエンザ注意報が出てるんだそうだ。今年は風邪の流行も長引いているらしいし、体調を崩している人が多いらしい。
流行にノリノリだったんだね、きっと。

さて、昨日、日記に書き忘れていた。

Real Deep-Snow Land 桜開花予想クイズ!!

を開催したんだねぇ。
我が家の桜の木の開花予想をして、見事当てた人には、わたしから「何か良いもの」プレゼント凸
近所の人は、実際にうちの桜の木を見にきて予想をしても良し!
開花の基準は、目視にて、10輪以上の花が咲いている状態を確認できた時点を、開花日とします。

予想は、メールでもいいし、「書いてもいいよ〜BBS」に書き込んでくれても良し!

北海道外の人は不利でしょうね。ぷぷぷ〜。
ここの過去日記を見ると、だいたい満開〜散り始めの写真を載せているけど、それが例年5月4日〜7日くらいですね。このあたりが満開ってことで逆算することをおススメします。

で、昨日、今日は20度を若干越える良い天気でしたが、明日は、また10度以下になるとの予報で、桜の芽も硬くなるでしょうねぇ〜。
ま、楽しみながら、予測をしてくださいね。

じゃ、またあした。

冒頭へ
戻ってください

■2001/04/18 (水) 21世紀108日目の出来事

今日は、お休みで起きたら昼過ぎていたっていういつものパターン。そして、ワイドショウなど見て、また夕方寝てしまったという、良くないパターン。

今日も家人2は、宿探しで一日いっぱいネットサーフィンしていたんだけれどそこで「ぽすこみ」という無料でハガキが送れるサイトの話になり、さっそく試してみました。
もちろん、バリバリ広告が入るんだけれど、投函する手間も省ける、50円もかからないっつうから便利だよね。自分で用意した画像も入れられるっていうんだからまたすごい。
しかし、1週間以内に郵送っていうのがちょっと遅いかもね。
懸賞やプレゼントには使えないって、いちいち内容をチェックするんだろうか・・・。むむむ〜手間だわ。

寝てばっかしじゃ、頭も回らんっちゅうかんじで、今日はこの辺で。

じゃ、またあした。

冒頭へ
戻ってください

■2001/04/17 (火) 21世紀107日目の出来事

今日も、家人1と2のゴールデンウィーク行楽のために宿泊先を探してネットサーフィンを続ける。
で、家人2と、上越でのホテルの話になって、あそこはぼろかっただの、あっちはレストランが良かっただのといいながら、上越の宿HPを色々見ていた。
で、上越の特に直江津駅付近のホテル(といっても2つくらしかない)は、なぜかHPに「お弁当」というコーナーがあって、普通ホテルの営業案内でお弁当ってないよなぁと思うんだけれど、さすが直江津、昔の交通の要所。
それで、今でも悔やまれる幻の「謙信のお立ち飯」というお弁当のことを思い出して、探したら、あったわ。とにかかく直江津で駅弁といえば、「お立ち飯」なんだそうで、うまいと評判だったのに、結局一回も食べられなかった。
ずっと前に、もしかしたら、ここの日記で書いているかもしれないネタだけど、私がお立ち飯がなくてあまりにも残念がったので、駅弁売りの人が、別のお弁当を値引きして売ってくれたこともあるというくらいの、わたし的に憧れの駅弁第1位なんだよね。
食べられないから、せめて「プリントアウトするか」とまで言ってしまった、今日です。
本当においしいかどうかはやはり食べてみないとナゾなんだけれど、札幌のデパートで大新潟物産展を開催していて、「お立ち飯」もぜひ出展して欲しいところ。
っていうか、上越といえばあの「翁飴」もこの物産展のチラシには出ていなくて、寂しい気分。うまいってわけじゃないけど、上越のお菓子といえばこれくらいしか思い出せません凹
っつうことで、いつか、お立ち飯を食べるためだけに、上越に行こうと、旅に思いをはせる今日この頃。

じゃ、またあした。

冒頭へ
戻ってください

■2001/04/15 (日) 21世紀105日目の出来事

日曜日です。昨日の続きでタイトルロゴを作るのに精をだしていたんだけれど、そういえば、春なんだなぁ。

なぜか、秋にしまった靴が無い。どこにあるのか私の春夏靴・・・。ずっとブーツ履いてれっちゅうのかぁ凹
靴が無くてあしたからバイトにいけないかもしれないねぇ・・・なんつって(^-^;

もう1ヶ月もしないうちに、ゴールデンウィークが来るわけだけれど、わたし的には家でおとなしくするという予定以外何も無いんだが、家人1と2はどうやら懲りずにまた東北の旅に出るらしい・・・。
なので今日インターネットでフェリー情報を見ていたんだけれども、船はいいよねぇ。酔っちゃうけどさぁ。

お、思い出した。円周率は3ではダメにきまってる。算数のできない子は別の方でがんばる。そのために少々難しくてもいいんだと思うよ。
なんてったって、わたしなんか、高校に入ってすぐのテストで数学0点とって、「わたしの算数人生も来るとこまで来たか」と悟ったもんね。
やっぱ向き不向きがあるってことを分かるために、少々難しくても良いのさ。
とか言って、「あぁこれから小学生になれるなら、算数で泣かなくか無くても良いのに〜、うらやましぃ〜」ってのが本音。てへっ。

じゃ、またあした。

冒頭へ
戻ってください

■2001/04/14 (土) 21世紀104日目の出来事

カネ食いネオで、わたしは今日までいったい何をしてたんだ? と思ったね。
そう秘密指令を作り終えて、さて送ろう!って思ったときになんと圧縮するソフトをまだインストールしてないことに気づいてしまって、メールで送る前に慌ててマドモリ(今やシブイっつう感じもする)に行ってダウンロードしてインストールしてようやく圧縮できた。
そして今日は、とある紙に文章を書くんだけれどそれのタイトルロゴを作ろうと思ったら、「そういや、昔のAAPとかで使ってたフリーフォントぜんぜんネオに入れてなかった・・・」「おまけにAAP仕様のフロッピ、このネオ様には通用しないんだった・・・」と冷静に心でつぶやいて、はたと我にかえる。
そっか、お気に入りのフリーフォント、ダウンロードしなおさなくちゃならないっしょ! と思って、お気に入りのGrayFontさんから、しっぽなさんのHPまでぐるぐる回って、ダウンロードしまくってきて、気がついたらもう、紫のハイウェイな気分でぶっちぎり夜更けになっている。これからがっぽりダウンロードしたフォントを一個ずつチンしてか? 一個ずつ吟味してか? どれが良いか迷ってか? うぁ、止めたほうがいいよね。
必要なものをダウンロードしてなくて、ひたすら音楽ばっかりダウンロードしていたことを少しも後悔はしてないけど、も少し先にDLしておけばよかった(後悔してるし)。

で、ダウンロードの合間に、久しぶりに渡辺謙のファンHPを見に行ったら、なんと謙さんてば、源氏物語の映画に出るんだってね。しかし光源氏が天海祐希だなんてすごい。すごい発想! すばらしいモウゲキワールドだわ。とか、思った側から、ところで謙さんは何の役をやるんだろう・・・。

じゃ、またあした。

冒頭へ
戻ってください

■2001/04/13 (金) 21世紀103日目の出来事

ちょっといいかなぁ〜と思って、病院で処方された鉄剤を飲みながら、なんとか昨日秘密指令を完了したんだけれど、夜中になってから、鉄剤のせいか、あるいは久々に長い時間パソをやっていたせいか、胃がムカムカしてきて、寝る頃には吐く一歩手前。
で、先週だったか、金曜日の夜に熱出しつつ鉄剤を飲んで、翌日すっかり吐いてバイトを休んだっていう経緯もあったから、疲れもあるが鉄剤が諸悪の根源なんじゃないかと思う今日です。ま、今日は休みだったんで、ゴロゴロしててもいいわけで、多少(色々なことに)ムカつきながら、すごしました。

わたしってある種の事柄に関する暗示にかかりやすいのかも。ある種の事柄とは体調とか身体についてです。鉄剤を出されたとき「空腹で飲むものだけれど、ちょっと胃の調子が悪くなるかもしれないから、そのときはご飯を食べたあとでも良いです」といわれた。そしてもらった鉄剤は血の色そのものの大きな錠で、変に甘い味がついているのです。「これ飲んだら胃、やられるかなぁ」とか思いながら飲んでるんで、きっとそうなるのかも。プラセボ効果満喫って感じ凹

さて、北海道いろいろな重点政策について、「○○つくり事業」とか「村とまちのおかみさん交流事業」とか、へんてこりんな事業がいっぱいあることを皆さんご存知でしょうか?
っつうことで、ここにそれがあるから見てみるといいさ。

春のテレビ番組編成期だね。まぁ、あんましドラマとか見ないんだけれど、わたし的にちょっと気になるのは、NHKの稲垣吾郎主演「陰陽師」(こんな字か?)。吾郎ちゃんの安陪晴明ってピッタシかも。でも映画では同じ役を野村萬斉がやるってんだから映画のほうが勝ちだね。で、このドラマ1回目だけ見たわ。2回目は見逃したわ。まぁまぁかな。
そしてもうひとつは、これもドラマの題材になる時代がきたかぁっつう感じの「R-17」ね。こっちも初回を見逃してしまったけど、どうもまたこういうドラマを見て勘違いしてスクールカウンセラーになろうかと思っちゃう若者もいるんじゃないかと思うので、チェックしないと〜。
そういえば、来週から始まる「水曜どうでしょう」の海外シリーズ、すっかり行き先を当てちゃって(番組BBSで)、いい気になっているんだ。
宛てた人にはプレゼントとかは・・・無いよな。

じゃ、またあした。

冒頭へ
戻ってください

■2001/04/11 (水) 21世紀101日目の出来事

死ぬほど寝てやる〜と言ったのに、久々に夜中までネオをかまっていた昨日。
今日起きたらもう昼も過ぎてた凹

で、やらなきゃいけないこともがっつりたまっていて、ネオの前にピッタシはりついてましたよ。体調が支持率で・・・とか言ってらんない状況凹
中々進まないよねぇ。
紙で渡された表をHTMLにするんだけれど、あんましよいソフトが揃っていないから、スキャナで起こしてもひどく手間がかかって、結局、もう一度自分で入力したほうが早いんだよね〜。
で、今何を入力しているかというと、北海道の平成13年度の重点政策というやつ。でも見てると面白いんだわ。
なんか、北海道もいろいろなこと考えて予算を組んでるんだなぁ〜と思っちゃう。詳細は、HTMLができたら、そちらのサイトを見てちょんまげ(古〜凹)

今日、NTTから2月中旬〜3月中旬までの請求書が届いた。
とりあえず目が飛び出るほどではなかったんだけれど、3月下旬が一番ヤバイよねぇ。来月の請求書がねぇ〜。

と、ビビリながら、今日も入力の片手間に、音楽DLしている懲りないわたし、でした。

じゃ、またあした。

冒頭へ
戻ってください

■2001/04/10 (火) 21世紀100日目の出来事

いやぁ〜、もういわゆる私の『フレッツ・ショック』からすっかり立ち直ることもできず、モリソーリの支持率ばりに、低調な体調の今日この頃です。っていうか下手するとソーリの支持率を下回る体調かも。

弱り目に祟り目っていうの? フレッツ熱を出し続けて、金曜日に血液検査のため病院に行ったら、ちっともヘモグロビンも鉄分も増えちゃいなくて、鉄剤を処方されて帰ってきたんだね。それでずっと続いている微熱は、やっぱしフレッツ熱、ではなく風邪で、いつになったら治るんだおい! と自分自身に憤りを感じるほどだねぇ。っていうか、この日、病院に行ってなんていらんないくらいの気持ちだったんだよね。一日北海道警察本部長・舘ひろしのパレード見に行きたかった〜。ク〜ッ。さらには、どうしてここまで観に行けなかったのか「映画マンホール」くそ〜っ。この日がなんと上映最終日だったのに〜っ。キーッ!!

悔しさもぐっとこらえて、鉄剤を飲んで気骨も鉄骨もある人間になろうと思ったら、病院行った翌日、朝から吐いて、バイトも病欠凹
鉄剤のせいか(こういう薬は胃にとても負担をかけるらしい)、風邪のせいかはわかりませんが、とにかく一日、胃を空っぽにして吐き気と戦いうなって寝ていました。その間に、いとこが生まれて間もない赤ちゃんを見せに来てくれたのに、わたしダウン中ということで、見れなかった凹 追い討ちをかける悔しさ。。。

昨日、月曜日、なんとか動けるようになってバイトに出て、本日、ぼちぼち回復か? といいつつ、まだ微熱続行中。
わたしの身体はいつまで発熱し続けるんだろうか・・・・。
死ぬほど寝てやる! 死ぬほど養生してやる! という嘉門達男チックなせりふが似合う、今日の私でした。

じゃ、またあした。

冒頭へ
戻ってください

■2001/04/01 (日) 21世紀91日目の出来事

体調不良のところに持ってきて、あまりのショックに、気分的には「3日間寝込む」感じ。
実際は、なんとかバイトにも行ったんだけれど。

というのも、金曜日、まだ微熱を発しながら、ちょっとメールを・・・と思ってネットにつなげたら、weboneさんから「あなたのとこの設定、フレッツじゃないほうの電話番号にダイヤルアップしてるけど、大丈夫?」とご親切に、教えてくれました。
え??
そういえば、SOTECを買ってから、ちょっとずついろいろ設定をしていたんだけれど、ダイヤルアップの設定はずいぶん最初にやってしまって、その番号は間違いなくフレッツなんだと思い込み、この腐れ日記を読んでも分かるとおり、連日、ダウンロードしまくりとか言っちゃっている。
それがフレッツじゃない・・・もちろん、フレッツにしたときテレホーダイも止めたから、夜中だろうが、まるごと電話料金がかかっているなんてことを、いまさら知ってしまって、
何10時間分も電話代が請求される〜
ということに気がつき、血の気が引いて、ぶっ倒れそうになりました凹

そんな金曜日から、気持ち的になかなか復帰できず、バイトやさらに副副収入までだらしなくこなそうと思っていたのに・・・
俄然、「稼がねば!」と思い立って、ふらふらする足元プラス熱で、秘密指令室へ行ったり、バイトもがんばったりして、あぁ現金ってげんきんとかおもいつつ、本日、微熱プラス腹痛でだらだらとエイプリルフールを迎えている、年中馬鹿です凹。
いやぁ、もう、まじでザーって言う音がきこえるくらい、目の前真っ暗になっちゃったわ・・・。NTTからの請求書が届くのが、まじで怖い。いや、早く知りたい、いや知ったって払わなくちゃいけないのは仕方ない・・・。

もう、2001年の幕開けも、ぶっ倒れでひどかったけど、2001年「度」の幕開けも、どうにも脱力。
これは、体力の回復もまた遅れるっちゅうもんだわ・・・。
あぁ、くたびれた。

じゃ、またあした。

冒頭へ
戻ってください