またあした〜
日和見系日記
2013年06月

もどる

<<2013年6月>>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            





エイガ鑑賞ブログ
ブログ心臓病ハートコンパス
アストロハーツ プロジェクト 心疾患児・者、家族の交流サイト





■2013/06/09 (日) 21世紀4543日目の上半期もそろそろ

はい、6月ですね。
このへんは、うららかな春をすっとばして、一気に初夏というか夏みたいなよい天気が続いています。
あの5月になっても残っていた雪はいったいなんだったのでしょうというすっとばし感。

6月は上半期最後の月です。
だらだらして半年過ぎました。

恒例の石井ゆかりさんによる下半期占い「星栞」が出ましたのでさっそく入手。
私の星座の7月から半年は、人を見て集めるのだそうです。
誰かに選ばれるのではなく、選ぶのがよいのだとか。

選ぶと選ばざるとにかかわらず、最近は、進撃の巨人のアニメを見てもうなされることがなくなり、
惡の華のアニメは、ますます気持ち悪いので、早送りで済ますようになり、
ジョジョはすっかり観なくなり、
かなり少年マンガが身についてきたところ。

それで、「星栞」の話に戻るんだけれど、
ワンピースのように、少年マンガはヒーローが見い出されるのではなく、自分から仲間を集めるが、
少女マンガのヒロインは、誰かに見い出されることによってストーリーが動き出す、と。
確かにそうですね。

そういうことで、ルフィのように、自分で仲間を集めろと。って、ワンピースは1つも読んだことないし
、 アニメもちゃんと見たことないんですが、理解しているってことにします

じゃ、またあした〜。

星栞 2013年下半期の星占い (yukarimansion)
幻冬舎
石井 ゆかり

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 星栞 2013年下半期の星占い (yukarimansion) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

ページトップへ

■2013/06/18 (火) 21世紀4552日目の、6月の日曜日

甥と姪の運動会へ行ってきたんですが、最近は子どもの数が少ないから、1種目がすぐに終わり、子どもたちの出番も次々やってくる。
低学年は最低4種目、高学年になると5種目に出る。
目まぐるしいので、時間を短縮して、始める時間を遅くしたらどうかと思う。

私は子どもの頃から運動ができなかったから、運動会のときは、児童席からごっそりいなくなって、一人ぽつんと見学していた。
見学すること自体は、別に全然平気で、寂しいなどとは思ったことがなかった。
ただ、開会式やリズムなどは出るわけで、その入退場の駆け足ができなくて、ちんたら歩いて後ろからついていく。
その時に、「ほら、がんばって」なんて、知らないお母さんから声をかけられたりする。
「がんばって出来れば世話ないっしょ」と子ども心に、文句を言いたくなるところをグッと我慢していた。

大きな行事では集団行動から外れるので、人と違うということや、人にはできることとできないことがあるということ、を意識せず学んだ。大事な経験だったし、あんがい面白いと思っていた。

さて、日曜日は父の日で、私は入院中の父に代わって運動会を観に行った。
父の日のプレゼントは、だいぶ前に持っていってもらったんだけれど。
安っいポータブルCDプレイヤーと、ナット・キング・コール。
音が悪くて(プレイヤーのせい)、あんまり聞かないようだ。

じゃ、またあした〜。

ナット・キング・コール・ベスト
ユニバーサルミュージック
2002-02-20
ナット・キング・コール

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ナット・キング・コール・ベスト の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

ページトップへ