山銘 | 銘 | 標高(m) | 三角点峰銘 | 位置 error 修正し ました |
コース | 地図 | 市町村 | 山域名 | 参考図書(頁)等 | ||||||
436 | 山内山 | ○ | 199.9 | 3等 | 山内 | ![]() |
![]() |
笠間 | 笠間市 | 鶏足山塊 | A書 | 198 | |||
藤山 | ○ | 197.9 | - | ? | 日立 | 日立市 | 多賀山地 | H書 | 2部p5 | ||||||
437 | 中丸山 | ○ | 196 | (標高のみ) | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 八溝山塊 | F書 | p72 | ||||
438 | 竜神山 | ○ | 196 | (標高のみ) | ![]() |
柿岡 | 石岡市 | 筑波山塊 | A書 | 252 | |||||
439 | 青田山 | − | 194.8 | 4等 | 青田山 | ![]() |
![]() |
柿岡 | 石岡市 | 筑波山塊 | A書 | 239 | |||
440 | 片倉山 | ○ | 193 | (標高のみ) | ![]() |
野口 | 常陸大宮市/栃木県 | 鶏足山塊 | A書 | 171 | |||||
441 | 要害山 | ○ | 190 | 4等 | 国安 | ![]() |
![]() |
山方 | 常陸太田市 | 久慈山地 | A書 | 71 | |||
442 | 浅川羽黒山 | − | 190 | − | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 八溝山塊 | 当HP | |||||
443 | 横石天道山 | − | 190 | − | ![]() |
![]() |
常陸大沢 | 大子町 | 鷲子山塊 | J書 | p295 | ||||
444 | 平沢冨士 | − | 190 | − | ![]() |
日立 | 日立市 | 多賀山地 | YAMAP1 | ||||||
445 | 圷山 | − | 190 | − | ![]() |
山方 | 常陸太田市 | 久慈山地 | I書 | p136 | HP2-3 | ||||
446 | 要害山 | − | 190 | − | ![]() |
日立 | 日立市 | 多賀山地 | HP2 | ||||||
447 | 大子天道山 | − | 190 | − | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 鷲子山塊 | 当HP | |||||
448 | 塙愛宕山 | − | 190 | − | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 八溝山塊 | 当HP | |||||
449 | 二荒山 | − | 190 | − | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 八溝山塊 | 当HP | |||||
450 | 棚谷冨士 | 190 | - | ![]() |
![]() |
山方 | 常陸太田市 | 久慈山地 | 当HP | ||||||
451 | 大子愛宕山 | 187 | (標高のみ) | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 八溝山塊 | F書 | p161 | |||||
御前山 | 186.3 | - | ? | 常陸太田 | 日立市 | 多賀山地 | H書 | 1部p103 | |||||||
452 | 大子後山 | 184.2 | - | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 八溝山塊 | F書 | p258 | HP2 | ||||
453 | 高峠山 | ○ | 183.7 | 3等 | 高峠 | ![]() |
![]() |
笠間 | 笠間市 | 鶏足山塊 | A書 | 198 | |||
454 | 富士山 | ○ | 183.1 | 3等 | 本戸 | ![]() |
![]() |
羽黒 | 笠間市 | 筑波山塊 | A書 | 261 | |||
455 | 富士山 | − | 183 | (標高のみ) | ![]() |
![]() |
野口 | 常陸大宮市 | 鶏足山塊 | A書 | 170 | ||||
富士山 | − | 183 | ? | 上小瀬 | 常陸大宮市 | 鷲子山塊 | 山方地域の小字 | p188 | |||||||
*428 | 城山 | - | 182.1 | 3等 | 城山 | ![]() |
![]() |
笠間 | 笠間市 | 鶏足山塊 | A書 | 261 | |||
456 | 要害山 | − | 180 | − | ![]() |
![]() |
山方 | 常陸太田市 | 久慈山地 | デジタルTV | |||||
457 | 竜ガ峰 | − | 180 | − | ![]() |
常陸藤沢 | 土浦市 | 筑波山塊 | A書 | 246 | HP10 | ||||
458 | 宿天道山 | − | 180 | − | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 八溝山塊 | HP15 | 当HP | ||||
459 | 天神山 | − | 180 | − | ![]() |
大子 | 大子町 | 鷲子山隗 | K書 | p61 | HP2-7 | ||||
460 | 芦野倉愛宕山 | − | 180 | − | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 八溝山隗 | F書 | p68 | 当HP | |||
461 | 山田天道山 | − | 180 | − | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 鷲子山隗 | 当HP | |||||
462 | 八幡山 | − | 180 | − | ![]() |
![]() |
山方 | 常陸太田市 | 久慈山地 | I書 | p129 | HP2 | YAMAP3 | ||
463 | 天神山 | -- | 180 | - | ![]() |
![]() |
山方 | 常陸太田市 | 久慈山地 | HP2 | |||||
464 | 長者窪山 | - | 180 | - | ![]() |
![]() |
山方 | 常陸太田市 | 久慈山地 | M書 | p13 | ||||
金砂御館山 | - | 180 | - | ![]() |
山方 | 常陸太田市 | 久慈山地 | 金砂郷村史 | 金砂軍談 | ||||||
諸沢熊野山 | - | 180 | - | ![]() |
![]() |
山方 | 常陸大宮市 | 久慈山地 | 大子郷土史研究 | 第17号p213 | |||||
465 | 甚兵衛山寺山 | - | 178.8 | 3等 | 児ヶ松 | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 八溝山塊 | 大子の歴史散歩 | 西部編 | |||
466 | 山本山 | - | 178.1 | 3等 | 佐谷 | ![]() |
常陸藤沢 | 土浦市/かすみがうら市 | 筑波山塊 | I書 | p453 | 筑波山系 | |||
467 | 小屋峰 | − | 178 | (標高のみ) | ![]() |
野口 | 常陸大宮市 | 鷲子山隗 | K書 | p112 | HP2-2 | ||||
468 | 三峰山 | ○ | 177.8 | 3等 | 来栖 | ![]() |
![]() |
羽黒 | 笠間市 | 筑波山塊 | A書 | 261 | |||
469 | 袋田天道山 | − | 174.1 | 4等 | 袋田 | ![]() |
![]() |
袋田 | 大子町 | 久慈山地 | HP2 | 当HP | |||
470 | 瀬戸山 | − | 174.1 | 4等 | 瀬戸山 | ![]() |
野口 | 常陸大宮市 | 鶏足山塊 | ||||||
471 | 金山 | − | 172 | (標高のみ) | ![]() |
![]() |
大中宿 | 大子町 | 久慈山地 | HP1 | |||||
472 | 天号山 | − | 171.0 | − | ![]() |
![]() |
町屋 | 日立市 | 多賀山地 | H書 | HP1 | ||||
473 | 館野山 | − | 171 | (標高のみ) | ![]() |
上小瀬 | 常陸大宮市 | 鷲子山隗 | I書 | p177 | HP2 | ||||
*166 | 日光山 | − | 171 | (標高のみ) | ![]() |
上小瀬 | 常陸大宮市 | 鷲子山隗 | E書 | p286 | |||||
474 | 羽田山 | ○ | 170.1 | 4等 | 羽田 | ![]() |
![]() |
真壁 | 桜川市 | 筑波山塊 | E書 | p286 | |||
*275 | 餓鬼山 | − | 170 | − | ![]() |
![]() |
山方 | 常陸太田市 | 久慈山地 | HP1 | |||||
475 | 城山 | − | 170 | − | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 八溝山塊 | D書 | 147 | ||||
476 | 真弓山 | − | 170 | − | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 八溝山地 | HP2-7 | 当HP | ||||
477 | 頃藤天道山 | − | 170 | − | ![]() |
![]() |
大中宿 | 大子町 | 久慈山地 | HP2 | 当HP | ||||
478 | 上岡雷神山 | - | 170 | - | ![]() |
![]() |
大子 | 大子町 | 八溝山塊 | 大子の歴史散歩 | 西部編 | ||||
*460 | 芦野倉寺山 | − | 171 | (標高のみ) | ![]() |
![]() |
上小瀬 | 常陸大宮市 | 鷲子山隗 | E書 | p286 | ||||
479 | 中山 | − | 168.1 | 4等 | 大沢 | ![]() |
徳蔵 | 城里町 | 鶏足山塊 | 常北町小字地図 | p71 | ||||
480 | 愛宕山 | ○ | 168 | (標高のみ) | ![]() |
![]() |
笠間 | 笠間市 | 鶏足山塊 | A書 | 198 | ||||
481 | 法師峰 | − | 167.1 | 4等 | 時沢 | ![]() |
徳蔵 | 城里町 | 鶏足山塊 | 常北町小字地図 | p67 | ||||
482 | 太古山 | − | 163.8 | 3等 | 郷沢 | ![]() |
徳蔵 | 城里町 | 鶏足山塊 | 常北町小字地図 | p71 | ||||
483 | 安竜峰 | − | 162.8 | 2等 | 根小屋 | ![]() |
柿岡 | 石岡市 | 筑波山塊 | 郷土資料辞典 | p146 | ||||
484 | 滝山 | − | 162.2 | 4等 | 滝山 | ![]() |
![]() |
上小瀬 | 常陸大宮市 | 鷲子山塊 | A書 | 107 | HP5 | ||
485 | 富士山 | − | 162.2 | 4等 | 柿ヶ平 | ![]() |
![]() |
山方 | 常陸大宮市 | 久慈山地 | 山方地域の小字 | p137 | |||
486 | 天神山 | − | 161.8 | 4等 | 天神山 | ![]() |
常陸太田 | 日立市 | 多賀山地 | A書 | 164 | ||||
487 | 川下天道山 | − | 160 | − | ![]() |
![]() |
大中宿 | 大子町 | 久慈山地 | 当HP | |||||
488 | 寺山 | − | 160 | − | ![]() |
野口 | 城里町 | 鶏足山塊 | I書 | p232 | |||||
489 | 白山 | − | 160 | − | ![]() |
![]() |
羽黒 | 笠間市 | 筑波山塊 | I書 | p360 | コトバンク | |||
490 | 鷹巣西峯 | − | 160 | − | ![]() |
山方 | 常陸太田市 | 久慈山地 | 菊連寺 | 常陸太田市名所旧跡 | |||||
491 | 遠山 | - | 159 | (標高のみ) | ![]() |
![]() |
山方 | 常陸太田市 | 久慈山地 | L書 | p43 | HP2-2 | |||
492 | 鷹取場 | − | 158.3 | 2等 | 神岡 | ![]() |
磯原 | 北茨城市 | 多賀山地 | 北茨城市史上巻 | p32 | ||||
493 | 富士山 | − | 156.3 | 4等 | 壱房 | ![]() |
山方 | 常陸太田市 | 久慈山地 | HP3-29 | |||||
494 | 御前山 | ○ | 156 | (標高のみ) | ![]() |
![]() |
野口 | 常陸大宮市 | 鶏足山塊 | A書 | 168 | ||||
495 | 富士山 | ○ | 152 | (標高のみ) | ![]() |
柿岡 | 石岡市 | 筑波山塊 | A書 | 252 | |||||
496 | 香山 | ○ | 152 | (標高のみ) | ![]() |
![]() |
常陸大宮 | 常陸大宮市/常陸太田市 | 筑波山塊 | 大宮の地名 | p154 | ||||
497 | 盥ヶ峰 | ○ | 151.8 | 3等 | 手洗ヶ峰 | ![]() |
![]() |
徳蔵 | 城里町 | 鶏足山塊 | A書 | 174 | |||
498 | 三峰山 | − | 150 | − | ![]() |
![]() |
常陸太田 | 常陸太田市 | 久慈山地 | HP2-2 | M書 | p21 | |||
499 | 盛金山陣馬山 | − | 150 | − | ![]() |
![]() |
大中宿 | 常陸大宮市 | 鷲子山隗 | HP2 | 当HP | ||||
500 | 長田天神山 | − | 150 | − | ![]() |
上小瀬 | 常陸大宮市 | 鷲子山隗 | HP2 | ||||||
501 | 愛宕山 | − | 150 | − | ![]() |
羽黒 | 桜川市 | 鶏足山塊 | 続古墳群 | p159 | HP7 | ||||
梶内山 | − | 150 | − | ? | 高萩 | 日立市 | 多賀山地 | E書 | p171 |
書籍の詳細 ( 斜体 は記事中に記載のみ)
略名 | 書籍名 | 出版社 | 著者 | 摘 要 | 出版年 |
A書 | 茨城の山事典 | 『茨城の山事典』 刊行プロジェクト |
酒井國光 | 公益社団法人日本山岳会 茨城支部創立五周年記念 |
2013/1 |
B書 | 茨城県の山(改訂版) | 山と渓谷社 | 武村岳男 | 新・分県登山ガイド〈7〉 | 2010/8 |
C書 | 常陸の山 | 朋文社 | 御田琴男 | マウンテンガイドブックシリーズ40 | 1960/7 |
D書 | 醍醐百名山 | 筑波書林 | 鈴木三郎 | 随筆 | 2012/9 |
E書 | 十王町史(地誌編) | 日立市 | 十王町史編さん調査会 編 | 2008/9 | |
F書 | 奥久慈・大子町の地名 | あけび書房 | 菊池国夫 | 地名で詠む大子町の歴史 | 2002/8 |
G書 | 東連津川風土記 | 筑波書林 | ひたか民話の会 | ふるさと文庫 | 1992/4 |
H書 | 地名を訪ねて | ひたち文庫 | 瀬谷房之助 | 4部作 | 1981/9 |
I書 | 茨城の地名 | 平凡社 | 平凡社 編 | 日本歴史地名大系 | 1982/11 |
J書 | 古道を歩く(増補再板) | サン企画 | 飯村尋道 | 棚倉城より水戸城へ | 2019/7 |
K書 | 図説 茨城の城郭 3 県北編 | 茨城城郭研究会 | 青木義一 | 2022/3 | |
L書 | 続・図説茨城の城郭 | 国書刊行会 | 茨城城郭研究会 | 2017/7 | |
M書 | 続・図説 茨城の城郭 3 常陸太田市編 | 茨城城郭研究会 | 青木義一 | 茨城城郭研究会 県北支部 | 2024/4 |
書籍 | 山方地域の小字 | 常陸大宮:山方郷土史クラブ | 2020/7 | ||
書籍 | 常北町小字地図 | 常北町役場 | 常北町史編さん委員会 | 1984 | |
書籍 | 大子の歴史散歩-西部編- | 梓書房 | 大子郷土史の会 | 1999/3 | |
書籍 | 郷土資料辞典 | 人文社 | 人文社観光と旅編集部 | ふるさとの文化遺産8茨城県 | 1997 |
書籍 | 続 常陸の古墳群 | 六一書房 | 佐々木憲一・田中裕 | 2020/3 | |
HP1 | 余湖君のお城のページ | ホームページ | 余湖浩一 | 茨城城郭研究会所属 | |
HP2 | 北緯36度付近の中世城郭 | ホームページ | 青木義一 氏 | 茨城城郭研究会所属 | |
HP3 | 広報ひたちおおた | ホームページ茨城県 | 常陸太田市 | ||
HP5 | YMZRの気ままに山歩き | ホームページ | YAMAZARU | 森林インストラクター | |
HP7 | 桜川市古墳マップ | ホームページ茨城県 | 桜川市 | ||
HP10 | ようこそしろうと山ヤの部屋へ | ホームページ | しぼれ | ||
HP15 | 扁平足のブログ | ホームページ | 田中英雄 | ||
HP | YAMAP1 tomo99さん | ホームページ | YAMAP | ||
HP | YAMAP3 みーすけさん | ホームページ | YAMAP |