[戻る]

AppleWin改造版 - 画面モード比較


AppleWin改造版 1.20.1-SVN889+CU14の画面モード比較です。
画面モード Ultima III Ultima IV
Standard

にじみます
文字はなんとか読める程度
Ultima III - Standard mode Ultima IV - Standard mode
Standard'

Standardと比べて白部分がよりにじみます
Ultima III - Standard' mode Ultima IV - Standard' mode
Text Optimized Ultima III - Text Optimized mode Ultima IV - Text Optimized mode
TV Emulation

コンポジットビデオ出力っぽくしました
色の不連続部分で途切れた表示になります
森の緑丸の上下部分や、水面のドットが途切れています
Ultima III - TV Emulation mode Ultima IV - TV Emulation mode
TV Emulation 2

コンポジットビデオ出力もどきその2
TV Emulationより色の連続性チェック範囲が大きいので青枠や幽霊他いろんな所に縦スジが見えます
Ultima III - TV Emulation 2 mode Ultima IV - TV Emulation 2 mode
Monochrome Colorize

Debugビルドで追加されるモードとは少し違っています
緑紫の隣接部分が白くなります
Ultima III - Monochrome Colorize mode Ultima IV - Monochrome Colorize mode
Monochrome (Green)

モノクロのAmber、Green、Whiteは背景に暗く色をつけ、黒に近い部分は少し輝度を落しています
Ultima III - Monochrome (Green) mode Ultima IV - Monochrome (Green) mode

下は白黒タイリングペイントの画面比較です。
左から、+CU11 Standard、+CU14 Standard、Standard'、TV Emulation、Monochrome Colorizeです。
B/W Tiling Paint
タイリングパターンには上からハイレゾモードの紫と緑、青と橙、緑と紫、橙と青の組み合わせの白を使っています。
+CU11 Standardは白部分の色補正が原因で逆位相の色になっています。
+CU14 Standardは補正方法を変えたのでかなり薄いですがなんとか本来の色が見えます。
Standard'は白部分の補正をしていないので強めに色が出ています。
TV Emulationは若干薄め。
Monochrome Colorizeは滲ませない表示なので灰色にしか見えません。

Apple //e実機でHDレコーダを介した表示はTV Emulationをもう少し薄めた色になりました。
当時のTVだとどんなふうに見えたんでしょうか?

タイリング表示には下のBASICプログラムを使用しました。
効率良くないですがとりあえず動くってレベルのものです。
2012/05/28 ちょっと修正
 10  HIMEM: 16384: HGR2 
 20  DIM D(3,3)
 30 D(0,0) = 51:D(0,1) = 102:D(0,2) = 76:D(0,3) = 25
 40 D(1,0) = 179:D(1,1) = 230:D(1,2) = 204:D(1,3) = 153
 50 D(2,0) = 102:D(2,1) = 76:D(2,2) = 25:D(2,3) = 51
 60 D(3,0) = 230:D(3,1) = 204:D(3,2) = 153:D(3,3) = 179
 70 P = 16384:N = 0
 80  FOR A = 0 TO 7: FOR Y = 0 TO 7
 90 M =  INT (Y / 2):N = A * 2 -  INT (A / 2) * 4
 100  FOR B = 0 TO 2: FOR X = 0 TO 39
 120  POKE P,D(M,N):P = P + 1:N = N + 1: IF N > 3 THEN N = 0
 130  NEXT X: NEXT B:P = P + 8
 140  NEXT Y: NEXT A
 145 N = N + 1: IF N > 3 THEN N = 0
 150  GET K$
 160  TEXT 
  

[戻る]