For the first time in history, an American will be leading the Roman Catholic Church.
史上初めて、アメリカ人が率いることになります、ローマ・カトリック教会を。
Cardinal Robert Francis Prevost was chosen by the conclave, taking the name Pope Leo XIV.
ロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が、選ばれました、コンクラーベによって、そしてローマ教皇レオ14世と名乗りました。
One-hundred thirty-three cardinals from around the world reached a consensus on the conclave's second day.
133人の枢機卿が、世界中から集まった、大方の同意に達しました、そのコンクラーベの2日目に。
White smoke billowed from the Sistine Chapel late Thursday afternoon.
白い煙が、もくもくと上がりました、システィーナ礼拝堂から、木曜日の午後遅くに。
The new pontiff is 69 years old and was born in Chicago.
その新しい教皇は69歳です、そしてシカゴで生まれました。
He served as a bishop in the northern Peruvian city of Chiclayo and became a cardinal in 2023.
彼は司教を務めました、ペルー北部の都市であるチクラヨで、そして枢機卿になりました、2023年に。
"Excited. We're really excited that we have an American pope at this point in our lives because the U.S. is getting a bad rep."
「わくわくしています。私たちは実にわくわくしています、アメリカ人が教皇になったことに、私たちの人生のこの時点で、なぜなら、アメリカは悪い評判を受けているからです」
Experts say his ties to Latin America may have helped him win the vote.
専門家たちは述べています、彼のラテンアメリカとのつながりが、助けになったかもしれないと、彼が票を勝ち取るのに。
Leo spent many years in Peru and has Peruvian citizenship.
レオ14世は、長年をペルーで過ごしました、そしてペルーの市民権も持っています。
Late Pope Francis also hailed from the region, which has a large Catholic population.
故フランシスコ教皇も、その地域(南米)の出身でした、そこは多くのカトリック人口を有します。