Japan's Environment Ministry says the populations of 16 species of birds have been declining at a sharp pace.
日本の環境省は述べています、16種の鳥の個体数が減少してきていると、急速に。
It notes that at this rate the species could become endangered.
それ(環境省)は指摘しています、この調子では、それらの種が絶滅の危機に瀕するかもしれないと。
The ministry has been studying ecological changes at about 1,000 locations across Japan since 2003.
その省(環境省)は調査してきました、生態系の変化を、日本全国およそ1000か所で、2003年から。
It has analyzed ecological data collected in woodlands around villages up to March of 2023.
それ(環境省)は分析しました、生態系のデータを、村(人里)周辺の森林地帯で集められた、2023年の3月まで。
It has found that, out of 106 species of birds, the populations of 16 of them have decreased by 3.5 percent or more annually.
それ(環境省)は発見しました、106種の鳥のうち、16(種)の個体数が減少していることを、年3.5パーセント以上のペースで。
The rates of decline are similar to those of endangered species that appear on the ministry's Red List.
この減少率は同じ程度です、絶滅危惧種のそれ(減少率)と、その省(環境省)のレッドリストに登場する(載る)。
The sparrow population has shrunk by 3.6 percent annually, and the Japanese wagtail population has declined by 8.6 percent.
スズメの個体数は縮小しました、1年あたり3.6パーセント、そしてセグロセキレイの個体数は減少しました、8.6パーセント。
The ministry attributes the shrinking populations to global warming.
その省(環境省)は、その減少しつつある個体数の原因(要因の1つ)を、地球温暖化だとしています。
It notes that the problem has reduced the number of habitats that are suitable for the species.
それ(環境省)は、指摘しています、その問題が減少させていると、生息地の数を、それらの種に適した。