郵便料金 30年ぶり値上げ

JAPAN POST HIKES RATES FOR FIRST TIME IN 30 YEARS

#a31_2024年10月14日:news 2024/10/1

Japan Post raised postal rates starting on October 1 for the first time in 30 years.

日本郵便は、郵便料金を引き上げました、10月1日から、30年で初めて。


It cited a drop in postal service users as one reason behind the hikes.

それ(日本郵便)は挙げました、郵便サービス利用者の減少を、その値上げの背景の理由の1つとして。


Another is rising logistics costs.

もう1つ(の理由)は、上昇する物流コストです。


The cost of postcards rose to 85 yen, or about 60 cents.

はがきの料金は、85円に上がりました、つまりおよそ60セントに。


Postage for standard-size items weighing 50 grams or less went up to 110 yen.

定型(郵便)物の郵送料、重さが50グラム以下の、は110円に上がりました。


Rates for sending documents were also hiked – Letter Pack Light envelopes went up to 430 yen, and Letter Pack Plus rose to 600 yen, or about 4 dollars.

書類を送るための料金、も値上げされました、レターパックライト(という)封筒は、430円に上がりました、そしてレターパックプラスは600円に上がりました、つまりおよそ4ドルに。


The firm expects to restore profitability in its postal business in fiscal 2025, but it foresees an operating loss again in fiscal 2026.

その会社(日本郵便)は見通しています、収益性を回復させることを、それの郵便の事業における、2025年度に、しかしそれは見通しています、営業損失(赤字)を再び、2026年度に。


The question now is how Japan Post can make its postal business more efficient while maintaining low rates for mail services throughout the country.

今問われていることは、いかに日本郵便がそれの郵便事業をより効率的にできるかです、一方で低い料金を維持しながら、全国での郵便サービスの。