2023年4月14日(金)の放送内容

マスク着用の意識調査

SURVEY FINDS MASK USE STILL DRIVEN BY INFECTION CONCERNS

#730_2023年3月27日のニュース

A new survey is looking at why many people in Japan continue to wear masks.
ある新しい調査は調べています、なぜ日本における多くの人々がマスクをつけ続けているのかを。
The Japanese government eased its coronavirus guidelines earlier this month, leaving it up to individuals to decide if they should put on face coverings.
日本政府は緩和しました、それのコロナウイルス(対策)ガイドラインを、今月のこれより前、(そして)個人に判断することを委ねました、彼らが顔を覆うものをつけるべきか(どうか)。
A university research group conducted the survey. About 50 percent of respondents said the infection situation in their local area was their main concern.
ある大学の研究グループが、その調査を実施しました。回答者のおよそ50パーセントが述べました、彼らの地元地域の感染状況が(彼らの)主な関心事だと。
Others said they are influenced by what people around them are doing or follow reports from medical institutions.
他の人々は述べました、彼らは影響されていると、周りの人々が何をしているかによって、あるいは追っていると、医療機関からの報告を。
Many in Tokyo say they are putting their masks away more often.
東京にいる多く(の人)は述べています、彼らは(以前)より頻繁にマスクをしまっていると。
(Citizen)
"I wear it at work, but I usually remove it when I shop. I feel relieved that, even if I forget to wear a mask, I don't need to worry anymore."
「私はそれ(マスク)を仕事ではつけます、でも普段は買い物をするときには外します。私は安心感があります、たとえマスクをつけるのを忘れても、もう心配しなくていいんだと。」
(Citizen)
"I don't wear a mask when I walk around the city. But if I talk with people or I am in a crowded room, then I would wear a mask."
「私はマスクをつけません、街なかを歩き回るときは。でももし人(々)と話すとか混んでいる部屋の中にいるのであれば、そのときはマスクをつけるでしょう。」