2022年6月29日(水)の放送内容

福島の帰還困難区域 住民が居住再開

RESIDENTS OF FUKUSHIMA VILLAGE TO RETURN HOME

#558_2022年6月12日のニュース

An evacuation order has been lifted for a part of Katsurao Village that was forced to evacuate due to the accident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant.
避難指示が解除されました、葛尾村の一部で、(そこは)避難することを強いられ(てい)ました、(東京電力)福島第一原子力発電所での事故が原因で。
This is the first time since 2011 that residents will be allowed back into the “difficult-to-return” zone, where entry is restricted.
これは2011年以来初めてです、住民が「帰還困難」区域の中へ戻ることを許されるのは、そこは立ち入りが制限されています。
The Japanese government lifted the evacuation order for part of the village of Katsurao on Sunday.
日本政府は避難指示を解除しました、葛尾村の一部で、日曜日に。
Residents of the Noyuki district had to leave their homes due to high levels of radiation after the area was declared a “difficult-to-return” zone in 2011.
野行地区の住民は、彼らの家を離れなければなりませんでした、高いレベルの放射線(量)が原因で、その地域が「帰還困難」区域であると2011年に宣言されたあとに。
About 6 percent of the district was prioritized as a special zone for decontamination work and infrastructure projects.
その(野行)地区のおよそ6%(のエリア)が優先されました、特定区域として、除染作業やインフラ事業が。
Officials say 82 people from 30 families are registered as residents, but only eight people from four households have so far expressed an interest in returning.
役場(の人)は述べています、30世帯82人が住民として登録されていると、しかし4世帯8人だけが、これまでのところ示しています、戻ることへの関心を。
(Shinoki Hiroshi / Katsurao Mayor)
“We're just getting started. We'd like to work on reconstruction while sincerely standing by the residents of the Noyuki district.”
「私たちは始めたばかりです。私たちは復興に取り組みたいと思っています、野行地区の住民に真摯に寄り添いながら。」