2022年6月22日(水)の放送内容

小惑星“リュウグウ”の砂に生命の材料

RESEARCHERS SAY ASTEROID RYUGU CONTAINS LIFE'S BUILDING BLOCKS

#553_2022年6月6日のニュース

Scientists have made what's being called a vital breakthrough in the quest to discover the origins of life.
科学者たちが、極めて重要な大発見と呼ばれている成果を上げました、生命の起源を解明することを探求する中で。
It's been two years since the Hayabusa2 space probe successfully brought back samples from a distant asteroid called Ryugu.
2年がたちました、宇宙探査機「はやぶさ2」が成功裏にサンプルを持ち帰ってから、「リュウグウ」と呼ばれる遠く離れた小惑星から。
Japanese researchers probing the rocks and sand taken from the astronomical object say, so far, they've found over 20 kinds of amino acids.
その天体から採取された岩石や砂を調べている日本の研究者たちは言っています、今までのところ、彼らは20種類を超えるアミノ酸を見つけたと。
Considered the “building blocks of life,” amino acids are thought to have existed shortly after our planet was formed.
「生命のもとになる物質」と考えられている、アミノ酸は(すでに)存在していたと考えられています、私たちの惑星が作られてすぐあとに。
One theory suggests all organic matter was scorched away from the Earth's surface as it became hotter.
ある学説は(次のとおりではないかと)言います、全ての有機物は地球の表面から焼かれてなくなったと、それ(地球)がより高温になった中で。
It was then re-seeded with amino acids from space by meteors and asteroids.
それ(地球)にはその後、アミノ酸が宇宙から再びもたらされました、流星や小惑星によって。
NHK spoke to an expert on astrobiology, who says this new discovery adds credence to that theory, because of Ryugu's distance from the Earth.
NHKは宇宙生物学の専門家に話を聞きました、その専門家は述べています、この新しい発見がその説に信ぴょう性を追加すると、リュウグウの地球からの距離のために。