2022年3月28日(月)の放送内容

KDDIとJAL ドローン事業で連携

KDDI TEAMS UP WITH JAL TO DEVELOP DRONE SERVICES

2022年2月16日のニュース


Telecom giant KDDI is joining hands with Japan Airlines to expand its drone services as demand for the remote-controlled aircraft grows.
通信大手のKDDIは、ドローン事業を拡大するため日本航空と連携します。これは、遠隔操作による航空機(ドローン)の需要が高まる中でのことです。
KDDI has been putting more resources into drone operation systems, leveraging its communications technology.
KDDIは自社の通信技術を活用して、ドローンの運航システムにより多くの経営資源を注いできています。
The tie-up will allow KDDI to tap JAL's expertise in managing flight operations.
この提携により、KDDIは航空便の運航管理における日本航空の専門知識を活用できるようになります。
The two companies are anticipating large numbers of drones flying in the skies over Japan in the near future.
この2社は、近い将来、日本の上空で多数のドローンが飛行すると予測しています。
From the next fiscal year starting in April, drone operators in Japan will be allowed to fly the aircraft beyond their line of sight, even when there are people below.
4月に始まる来年度から、日本のドローン操縦者は、たとえ下に人がいる場合も、目視(の範囲)を超えてドローンを飛ばせるようになります。
That will free them up for a variety of uses, including logistics.
それにより、物流を含むさまざまな用途においてドローンの制限が解かれることになります。
The companies plan to conduct test flights for transporting goods to remote islands. They will jointly develop services for businesses and local governments that hope to use drones.
両社は、離島向けの物資輸送において試験飛行を実施することを計画しています。ドローン使用を希望する企業や自治体向けに、共同でサービスを開発していきます。