2020年9月15日(火)の放送内容

“ドコモ口座”通じた不正引き出し 被害拡大

E-MONEY FRAUDSTERS TARGET NTT DOCOMO

2020年9月9日のニュース

Police in Japan face a growing trend in crimes targeting cashless payments.
日本の警察は、キャッシュレス決済を狙った犯罪の増加傾向に直面しています。
Regional banks in the past week reported a series of frauds using stolen bank details linked with the e-money service of mobile carrier NTT Docomo.
地方銀行が先週、盗まれた銀行(口座)の詳細を用いた一連の不正行為を通報しました。銀行(口座)の詳細は、携帯電話会社「NTTドコモ」の電子決済サービスとひも付けされていました。
Users of such services must register their personal account information.
そのようなサービスの利用者は、個人の(銀行)口座情報を登録しなければなりません。
As of Wednesday evening, 10 regional banks in Japan had reported improper cash withdrawals.
水曜日の夜現在、日本の地方銀行10行が不正な預金の引き出しを通報しました。
Docomo officials suspect the perpetrators illegally obtained bank account numbers and other information to open a carrier account.
NTTドコモ(の幹部)は、犯人たちが銀行口座番号やほかの情報を不正に入手して、ドコモ口座を開いたのではないかと疑っています。
They allege the data was used to transfer cash from victims' bank accounts to the carrier account.
NTTドコモの申し立てによれば、被害者の銀行口座からドコモ口座へと送金するために、そのようなデータが使われたということです。
E-money frauds have risen sharply in Japan amid a boom in internet banking.
電子マネーに関わる不正行為は、インターネットバンキングが急成長するさなか、日本で急増しています。
The National Police Agency says cases of illicit withdrawals from online accounts totaled 1,872 last year.
警察庁によれば、オンライン口座からの違法な引き出し件数は、去年1,872件に達しました。
Financial losses were around 24 million dollars, or about five-and-a-half times more than the previous year.
金銭的な損害は約2,400万ドルで、前年のおよそ5.5倍でした。