2020年7月31日(金)の放送内容

DeNA 球団のビールを消毒液で活用

BAYSTARS FIND NEW USE FOR UNSOLD BEER

2020年7月18日のニュース

It's often said too much beer is bad for your health but try telling that to pro Japanese baseball team the Yokohama DeNA Baystars.
過度のビールは健康に悪いとよく言われます。そのように、日本のプロ野球チームの横浜DeNAベイスターズに言ってみてはいかがでしょう。
It's using large quantities of the stuff to protect fans from the coronavirus.
横浜DeNAベイスターズは、ファンを新型コロナウイルスから守るために大量のビールを使っているのです。
Baystars Ale is produced by a brewer in Yokohama City, near Tokyo. In March, the team became saddled with about 3,000 liters when the pandemic delayed the start of the season.
「ベイスターズ・エール」は東京の近く、横浜市の醸造所で作られています。3月、球団は約3,000リットルのビールを持て余しました。(新型コロナウイルスの)世界的な感染拡大により、シーズン開幕が延期されたのです。
But team officials saved the booze from going down the drain by taking advantage of a government decision to allow the reuse of alcoholic drinks as sanitizers.
しかし球団職員は、アルコール飲料の消毒液への転用を認める政府決定をいかして、下水管行きになるところだったビールを救いました。
The version they produced has an alcohol content of 70 percent.
彼らが作り出した消毒液は、アルコール度数が70%です。
About 180 liters were placed at baggage checkpoints on Friday night, when the Baystars welcomed spectators back into their stadium.
金曜日の夜、約180リットルが手荷物検査場に置かれ、ベイスターズは自分たちのスタジアムへの観客の帰還を歓迎しました。
(Yamagishi Makoto / DeNA)
"We're glad we could use the beer in a meaningful way and not put it to waste."
「私たちは、ビールを廃棄処分にするのではなく、有意義に使えたことをうれしく思っています」