2020年6月22日(月)の放送内容

新型コロナでキャッシュレス化進む

CASHLESS PAYMENTS ON THE RISE

2020年5月31日のニュース

Since the outbreak began, more people in Japan have been choosing to make payments without using cash, and businesses have been trying to accommodate them.
(新型コロナウイルス感染症の)大流行が始まって以来、日本ではより多くの人が現金を使わずに支払いをする選択をしていて、企業もそんな人々に対応しようと努めています。
This restaurant in Tokyo says the ratio of cashless payments increased to 40 percent over the past week.
東京のこのレストランによれば、キャッシュレス決済の割合は、この1週間で40%まで増加したということです。
That's up from around 10 to 20 percent from before the state of emergency was declared in April.
これは、4月に緊急事態が宣言される前の10%から20%程度(という割合)からの増加です。
The restaurant says it will introduce more ways to pay without cash.
このレストランでは、現金を使わない、より多くの支払い方法を導入するとしています。
(Hashimoto Kazumi / Owner)
"We don't know who has handled the cash, so this is very good for my shop. Cashless payments help reduce the risk of infection for employees."
「現金は誰が触ったか分かりません。ですから、これは当店にはとても良いことです。キャッシュレス決済は、従業員が感染するリスクを減らす助けになります」
A survey by the provider of a household financial app found that 40 percent of respondents said the outbreak had prompted them to use new ways to pay.
家計簿アプリを提供する企業による調査で、回答者の40%が(新型コロナウイルス感染症の)大流行をきっかけに新たな支払い方法を使うようになったことが分かりました。
The health ministry recommends cashless payments as a way to prevent infections.
厚生労働省は、キャッシュレス決済を感染防止の1つの方法として推奨しています。