![]() そこまで一生懸命に謝られるとこれ以上何にも言えん。今後も心して精進するように。 |
![]() さっきCOZYSのゲストブックに書かれていた迷惑メールは実は自分です。いやあ非常に申し訳ない。そういう困った状態になることさえ理解できなかったのだが、今後はそういうことをすると相手に迷惑がかかることを、肝に銘じて素晴らしいものを送信したいと考えている。でも確かに送信するときも10分ぐらいかかったなあ。まあ誰かに迷惑をかけて怒られないと、その自分の犯した罪の深さは理解できないので自分としてはよい経験になったとは思うけれども、COZYさんには大いに迷惑をかけてしまって、いくら謝っても謝りきれないところである。まあ初心者は余り慣れないことをするべきではないと言うところであろうか。しかし言い訳ではないけれども、そういうことになってしまうという予想がつかなかったわけで、困らせるために意図的にしたことではないのは分かっていただきたい。嫌がらせをすることが目的だったわけではないので、ど素人ならこんなへまもするぐらいの大きな心でもって許してやってくだされ。まあこういうことは2度としないであろうから、心配せんといて下さいね! |
![]() 家族ごとの写真もあるんで、オフレポページにのせます。 |
![]() 有馬の写真,イイ感じだね。ひこ君のとこの「げんちゃん」の一瞬機嫌が良くなったときのですな?でも奈美ちゃん,てつくんがよく見えんのが残念。うちのどぅるっちは相変わらず横向いとるし,木村君のりゅうのすけくんも相変わらず頭でかい。でもみんないい顔してる。もう既に頭は次回に飛んでます。 |
![]() 大迷惑なメールをいただいた。80KほどのJPGファイルを8枚、それも何のミスかそれぞれ2個づつあって、ZIPにもLZHにもせずに添付、計1MBのメール。 |
![]() 木曜日の早朝の8時ですが、実は今原爆ドームの近くにいます。それは参議院の候補者の出発式があるからなのですが、昨日の早朝に校長先生が「公務員の選挙活動は法律で禁止されているので、怪しまれるような行為もしないように。」みたいなことを言ったがために、それにビビって出発式にこなくなった職員が3人いて、今日この場に来る先生は3人なのですが、100円駐車場でこれを書いていて、昼からはポスター貼りの作業があって、有給休暇でこんなことをするなんて、実にきわめて法律違反ですが、法律が人間の意志をコントロールすることは出来ないのである。ということで本日はモバイルする時間もないし、おまけにバッテリーも少ないので、書込をすることは夜まで出来ないから、そこら辺のことを考慮していただければと思います! |
![]() 例の(?)「大学のパソコンからアクセスすると「労」の字が出ない現象」ですが、 |
![]() 今使っているのはPagemill(Ver3.0)に標準でついているものを |
![]() いや、多分BIGLOBEのAPからでなくても、WEBのサーバー名とアカウント、パスワード(注:ダイアルアップ接続のアカウント・パスワードとは違う)がわかればFTP接続できるはずです。私はJUSTNETのAPに接続した状態で、BIGLOBEにある自分のサイトのファイルを更新したことがあります。 |
![]() 私のほうは現在(17:20)433です。それに対して征服者が830、F川さんのところ |
![]() いや、最初はShine(光/輝き)にしようかなぁ、って思っていたんですが、 |
![]() 6月24日の俺と言うことですが、今は7時30分を過ぎたところです。今朝は雨が降っていたから、少しここに到着するのが遅くなりましたが、実は10時半から平和の火を持って走らなければならないので、雨がやんで欲しいのですが少し小降りになりましたね。さっきCOZYSのゲストブックを見ていたのですが、こちらから送信するイーメールはちゃんと届いているようなので安心しました。これでCOZYさんにニュースグループのバイナリーズピクチャーズを送ることができますね。昨日送信したのは汚いババア(こんな表記をするとまたブルウ君に怒られてしまいそうだけどもBLUEは憂鬱の意味で使っているのだろうか?)の写真でしたが、今度はまともなのを送るように心がけたいと思います。ただしこちらの方では送信されてきた文書を読むことができないので、非常に残念です。とは言いながらも誰からもきてなかったら少し恥ずかしいですね。毎日の電子日記の更新はトホホルームで行う予定になっていたのですが、どうも僕が書く猥褻な文章が彼のCOZY市街のメンバーに不評らしくて、それから書かれている意味が分からないのは当たり前だと思うのですが、意味を分かろう とする真面目なのは分からないこともないけれども、何かを理解しようと思ったら、予備知識というものが必要なわけで、もし本当に理解しようとする人がいたら、中国地方征服を4月分から全部呼んでみたら僕が書いている中身が理解できてくるのではないかと思いますが、そんなのも積極的にはやりたくないですよね。ところでひこさんが超小型パソコンをNECのホームページで見られたと言われていましたが、実はカーソルを移動させる陰核状の突起物(クリチャン)は意外に使いにくいですなあ。プレートに慣れてしまっていたからだと思いますが、それにしてもこれはブルウ君には送信できないような文章になってしまったなあ。でもこんなのしか僕には書けないんだよお!でもこの性格は一生直らないと思いますね。 |
![]() http://www.pc98.nec.co.jp/product/nx/mobio/これですね、NEC NX-MB12Cというのは。なんか東芝リブレットの対抗機種という印象です。なるほど。画面の右端の丸いのはポインタを動かすやつですかね。 |
![]() メール届いたよ。ナイスな写真もありがとう。17万円あればペンティアムMMX150MHZのパソコンが新品で買えるそうだよ。 |
![]() 絵が10枚あって、「x時に〜は何をしますか?」「x時に〜は〜をします。」 |
![]() 6月23日(月曜日)の19時前です。実は今日は代休であったにもかかわらず組合活動の代表者会議があって、その後で熊野(参議院選挙立候補者の自宅)に行ってきたわけですが、今日は運動会の代休の高校がいろいろあって、どうも参加する教員が少なかったために、選挙ビラを各高校へ持ち帰るだけになったから、それでこの文章を書く時間ができたわけですが、よく考えてみたら今日は本当に早朝からずっとパソコンをつついていて、このような文章を書くときには流石にBIGLOBEへの接続はしていないのですが、何せちょっと頭に乗ってしまって、土曜日と日曜日に接続しまくってしまったから上限の15時間まで後少しになってしまっているのである。後少しといえばもしかしたらCOZYさんの給料日はいつでしたでしょうか?どうして頭に乗ってしまったかというと、6月13日から6月19日までの7日間は、全く自分の接続時間を使わなかったから、6月20日(土曜日)にこの超小型パソコン(NECのNX−MB12C)を買った辞典では残りの接続時間は11時間ぐらいあったわけです。だからそれはもったいないという気持ちがかなりあって、1日に1時間接続してもちょ うど良いような時間だからと思って、頭に乗ってニュースグループのダウンロードをずっとしていたのですが、おそらく土曜日と日曜日で3時間ずつはやってしまったから、おそらく残りが3時間程度しかないのではなかろうかと思われるわけです。しかもバッテリーの残り時間も少なくなってきているので、そろそろこの文章も終了させなければならないわけですが、これは実は一太郎で書いているのですが、僕はやはりIMEは苦手ですねえ。漢字の変換はATOKの方が使いやすいと思いませんか?水曜日は平和の火リレーで1500メートルを走らなければならず、木曜日はポスター貼りで1日がつぶれるし、金曜日はふつうの日のような気がするのだけれども、土曜日は1日中組合活動があって、日曜日も夜に演説会への動員があって、こりゃあもうなんてこったあ!でもモバイルで僕はストレスを発散しているから、家庭には鬱憤を持ち帰っていないので、夫婦円満な毎日を送っている。それではここで送信をすることにしよう! |
![]() ははは、黒KW氏も困ってるな。まあ気持ちもわかるが征服者はこのわけのわからなさが持ち味だからね。それとこの程度の表現でHPが削除されることはありえんよ。 |
![]() 私は別のほうにも書込んでいるので、別のネット仲間もMyホームページの掲示板を見るわけ |
![]() 火曜日の13時半になろうとしていますが、14時からある学校で組合の代表者会議があるのでその近くにあるラーメン屋で、キムチラーメン&チャーハン&餃子を食べたら、かなりおなかがいっぱいになっていて非常に苦しい状態でモバイルをしております。今朝は7時過ぎからずっとパソコンをつついていたわけですが、土曜日まで金曜日まで5時間ぐらいしか使っていなかったBIGLOBEの接続時間が、さっき調べたらなんと10時間半になってしまっているじゃありませんか。それは実は昨日ずっとニュースグループのバイナリーズピクチャーズをダウンロードしていたがためにこんなことになってしまったということもありますが、実はアウトルックエクスプレスの状態が悪いので、PHSでの接続の設定をいろいろつついていたわけですが、どうしても他人から送信されてきた電子メールを受信することができないのです。ニュースグループのエロ画像を同時に10枚づつダウンロードしたらそれはプロバイダにある自分のメールボックスが勃起してしまうのでしょうか?というのは冗談ですが、送信はできているとは思うのですが、受信の際にパスワードは拒否されると言うテロップが出てく るので、非常に困っております。そのことは愛媛大学の理学部の1年生のブルウ君(憂鬱という意味でBLUEを使っているのだろうか?)がさっき電話をかけてきてくれたので、まあ今の僕のさえん思いを伝えたわけですが、しかしまあ本当にインターネットというのは分からないことが多いですねえ!しかも液晶画面が割れて17万円も修理代にかかってしまうだなんて、泣きっ面に蜂っていう奴なのでしょうか?残り時間が20分を過ぎたわけですが、朝っぱらからずっとこんなことばかりしているので、おそらく接続時間は12時間を超えていることは間違いないであろう。ところで何が言いたかったかというと、さっきキムチラーメンを食べたから口臭が怪しいので、液体ブレスというガムなのかキャンディなのか分からない食べ物を買って食べています。いやいやこんなくだらないことを書いている暇はないのだ。ただCOZYSの落書き欄に誰かがないかを書き込んでいるかもしれないので、これを送信して同時に見ようかなと考えていただけであるが、パソコンというのはつつき始めたら本当に止まりませんな!だけど普通の人間社会から隔離されてしまいそうなモバイルに恐怖感さえ感じてしま うのは、僕だけであろうか?び |
![]() ん〜、これだけではなんともわかりませんねえ。多分画像をゲットしたことは無関係だと思いますよ。私もBIGLOBEのメールは同じメッセージが出て時々使えなくなります。メールサーバー側の問題ではないかなあ。 |
![]() 征服者がきのうニュースグループでとある画像を大量にゲットしたらしいのですが、 |
![]() 面白いぞ、F川さんの「平成スナフキン物語」。名曲「朝もパン」や「俺は鳥越」の歌詞や解説もついていて笑える。 |
![]() F川さとさんがCOZYSの中で(CGIの書込欄)、現在の学校教育は無駄なことばかりを教えていて、実生活の中で余り生きない内容のことを教えすぎるという批判を中心とした「ハイテクニックのカンニングによって試験をクリアーする方法」をコラム形式で書かれていたが、意外にも後が続かず、というよりも別のこと(家庭内のことや仕事関係)で忙しかったには違いないが、中途半端な形で終わってしまっていて、非常に残念な思いをしていたのであるが、先日より新しい連載エッセイ「平成砂付近物語」が始まり、F川さとさんの優れた段落構成や抽象的な語彙を余り使用しない読みやすさと、内容展開がスピーディなのとをいろいろ合わせて非常に興味深いものとなっている。僕が中学校時代にギターを弾き始めて、かなりの影響を受けたのは、「ナガブチ」ヤ「マツヤマ」といったようなギター1本で全国を回るそれこそフーテンの寅さんに近いような存在であったが、だけど彼らの場合は自分の曲を聴いて何かを共感してくれる、何かといってもそれは恋愛に関することがほとんどで、たまに「マツヤマ」は”父さん”のような家族愛を歌ったものもあるにはあったが、ほとんどが”好きだ ”とか”嫌われてしまったらカナピイ”みたいないかにも男にとって一番大切なのは仕事ではなくて女だみたいな曲(特に悲しいマイナー調メロディ)ばかりが耳に入ってきた。不特定多数の聴衆(プロレスラーの長州力の得意技はスコーピオンデスロック)を前にして自分が作った曲を歌うというのはやはり他人に評価をして欲しいからであるが、F川さとさんの砂付近物語の第2話では、砂付近は多数の聴衆の評価を念頭に入れたギター引き語りをしていたわけではないことが判明した。というよりも砂付近は聞いてくれる人が少なかったから、それはそれで状況として仕方がなかったのかもしれないが、実にきわめて謙虚な人物であったに違いない。その当時にアニメとしては青いキャンディと赤いキャンディを食べる「メルモちゃん」とか、胸から火を噴く「マジンガーゼット」(メニコンゼットは三刀屋さんに頼めば4割引ぐらいになるらしい)などが流行していて、ムーミンはおそらく再放送しか僕は見ていないような気がするし、リアルタイムのムーミンにも余り興味がなかったので、僕は砂付近に関しては全く思い入れがないのだが、F川さとさんがその砂付近の魅力について改めて僕らの心の中 で生き返らせてくれているような気がしている。でも再放送のことでいえば、再放送の”エースをねらえ”が小学校6年生の時に放映されて、その影響でテニス部に入ったのが、後にヤマハのポプコン嬬恋大会で入賞する川平君(彼の兄はひこさんの医学部の同級生である)であったが、厳格なコーチである宗方仁が白血病で死去する際に「丘、エースをねらうんだ!」と言って最後の言葉となったのは、”ああ、自分の人生は実に充実したものだった”という意味だったのだろうか?再放送で何回も見たのが”われら青春”とか”飛び出せ青春”などの、高校生が太陽に向かって叫ぶ番組である。お宮の境内に座っている中村雅俊を数人の高校生が取り囲んで、そのなかには「ホズミペペ」とか「タサカミヤコ」がいたように記憶しているのだが、”先生はどうして泣いているんだよ?”という質問に対して中村雅俊が”お前たち、涙は心の汗だ!”という名せりふをはいた場面をみなさんは覚えているでしょうか?その後で中村雅俊はギター1本で弾き語りを始めるのですが、ギター1本にもかかわらずバックミュージックで、チェロやピアノの音が聞こえてきたのを疑問に思ったことは今でも忘れられません 。さっきトイレに行ったらゲリピイだったのでここら辺で終わりにしたいと思います! |
![]() ちわ。西川さんもストレスたまる生活ですねえ。ところで超小型パソコンて何買ったの? |
![]() まぁそんなものでしょうか?1日あたりのアクセス数の増減が異様に激しく |
![]() 今日は一日しんどかったなあ。それは週末の旅行の疲れのせいではなくて、温泉でみちやんからもらったウイスキーがすごくうまいので、昨晩も飲み過ぎてすっかり二日酔いの一日であったためじゃ。 |
![]() もうすぐ運動会が終わりそうです。予定よりの10分ぐらい遅れていますが、ほとんど計画通りに進むということが自慢の運動会で、実はこれはなんと「体育発表会」というネーミングで、全然体育祭らしくなくて、マスゲームなんかも近隣の社会主義国家(ノドンとかいうミサイルの核弾頭を積んでいるらしいという噂の国)のそれを彷彿させるような、やっている本人たちもその演技理由がわからないようなすばらしい発表会なので、僕なんかは5階の視聴覚教室ですねながらモバイルしている最中なわけです。とはいうものの今日は、自分に課せられた3種類の演技を撮影するという義務はしっかりと果たしちゃったもんね!成績発表が行われていて、どこかが勝ったのらしいのですが、さっき大きな歓声が上がっていましたが、全然嬉しくなくて、それよりもさっきまでニュースグループでジャパン・バイナリーズ・ピクチャーズというコーナーで画像をダウンロードしていたのですが、途中でシャンクしてしまってそれが非常に残念でなりません!画像をダウンロードするときは、前にひこさんが言われていたように、2枚から3枚ずつするのが最前の方法ですね。やはりプロフェッショナルのベテラ ンの意見に耳を貸すことが得策だということに改めて気づかされました!最近は電子日記の原稿をホームページビルだーに書くことができないので、非常にとてもきわめて大変に寂しい。明日は代休だけど昼から組み合い活動があるから1日中寝ておくことはできないのだ。ということでこんな文章はどこに書いたらよいかわからないけれども、とりあえずここに記入しておこう! |
![]() 今朝6時前に起床したら、雨がやんでいたので、とは言っても空は雲がいっぱいで今にも雨が降りそうな気配なのに、でも運動会は強行突破される予定です。VTR係なので、校舎の5階からずっと撮影する予定なのですが、そういえばさっきわいわい先生から電子メールが来ていたので、返事を書いておこう! |
![]() 同窓会おもしろかったね。有馬温泉レポート写真つき(ビデオとりこみ)で作りました。なんか問題あったらこのURL消してくれてもいいよ。全員きっちりうつってないのが残念。http://www02.u-page.so-net.or.jp/ga2/n-hirano/Arima.html |
![]() もぅ、どちらでもいいですので、好きなほうで指名(←!)してください。 |
![]() いやいや皆さんお疲れさま。というのもCOZY氏の日記にも書かれてた通り、6/20・21と高校の同級生家族と有馬に行って来たのです。いやーとにかく懐かしかった。でも日曜が大雨だったのが残念すぎる。予定では六甲登った後、神戸で昼食だったんだけど、あんな嵐ぢゃさすがに中止。結局、私はあのあとまっすぐ家に帰りました。20日に飲み過ぎたしね。帰ってラーメン食ってすぐ寝た。うん、疲れてたのかな? |
![]() ので、すべて該当部分を「Blue」に置換しました。すでに私のホームページに |
![]() 土曜日の早朝の8時前です。今日から黒川耕平君の「トホホルーム」において,「帰って来ない暴君ネロ」が始まります。これは別に特に大したことではないものなのですが,僕のVAIOが修理から返ってくるまでの短期間(もしかしたら長期間になるかもしれない)の電子日記が途切れてしまうと,せっかく書き始めた自分史が台無しになってしまうので,黒川耕平君のウエブサイトを使って,日記を書き続けようという計画に過ぎないわけです。この計画は実は三原で眼科医をされているひこさんの立案であって,金曜日の夕方にひこさんのPHSに僕のPHSで会話をした時に出てきた話なわけで,実は今は大変な二日酔いでさっき学校のトイレでゲロンパゲゲをしてしまいましたが,昨夜の焼き鳥が全部出てしまいました。かなりストレスがたまっていたようで,猛スピードでビールがお腹の中に入っていきましたが,また嘔吐感が沸き上がってきました。この黒川耕平君へのイーメールは,8時までに送信しておく約束をしていたのですが,今が8時なのでそれは不可能です。職員室でこれを書いているわけですが,1時間目の授業のプリントも印刷しなければならないのに,どうしてこんな事がで きるのであろうか?昨日の夕方に近所の大型電気店に行って,モバイル専用の10万円以下の電気製品を買おうと思ったのですが,三原で眼科医をされている方が,「もしVAIOが戻ってきたら,それの存在価値が無くなるじゃあないか!」というようなことを言われて,それよりもレンタルショップでノートパソコンを借りた方が良いというようなことだったわけですが,ちょっとまた嘔吐したくなったのでここら辺で中断をしておきます! |
![]() cozy said「最近Emailでhtml文書付きのメールが多いなあ」これ僕もそうだ。このことはめだまカフェのこのページに書いたよ。http://member.nifty.ne.jp/n-hirano/kbg/J/Iroiro.html悪いのは結局MSですな。さてついに征服者ページは黒kw君が管理するようになりましたね。ふふふ黒kw君なんでもやりほうだいだよ。 |
![]() 黒kw氏の落書き帳を征服者の領域に移しました。 |
![]() 征服者からおくってきたメールは私のほうで「帰ってこない征服者」というタイトルで紹介(征服者ネット復帰まで)してほしい、ということがありましたのでそうします。このコーナーは20日にオープンします。 |
![]() 征服者から電話があったので、これは「征服者への連絡」モードです。ホームページアドレス:http://ha4.seikyou.ne.jp/home/tohoho/index.htmlメールアドレス:tohoho@ma4.seikyou.ne.jp |
![]() げ、ばれたか。しかしひこ氏に「よいしょ」されたので、更に古い386マシン(メモリ6MB、HD40MB←!)を入手しました。シーケンスマシンにしたいのだが、DOSソフトが入手できるかな? |
![]() 先日の日記は自分で自分に言い聞かしているんって感じかな。 |
![]() どうも同情してくれてありがとう。 |
![]() これは一太郎6点3で作成している文章なのですが、昨日のCOZYSのゲストブックの書き込みの中で、僕の代わりに電子日記を書いてくれるようなことが書かれていましたが、それは僕がCOZYさんに電子メールで電子日記の内容文を送信すればよいのでしょうか?実は電子日記の6月14日以降の内容は、サンヨーのワープロで書き始めているところで、まだ1日分しか書いていないわけですが、これから過去1週間を思い出しながらどんどん書き続けていこうと考えているのですが、どうしてもかこのことははっきりとは思い出せないですねえ!先週の土曜日は、実は今は金曜日の9時なのですが、先週の土曜日はVAIOが壊れた日で、次の日曜日は午前中に選挙活動があって昼食は事務所でカレーを食べた日で、夜は歴史的日本代表のワールドカップ初出場でアルゼンティーナに0ー1で負けた日で、次の月曜日は、組合の出張で学校には行かなくて、夕方は選挙候補者の演説会を聴いた日で、火曜日もまた組合の出張で学校には行かないで、夕方から夜にかけては選挙活動があった日で、次の水曜日は久しぶりに学校に行って違和感を感じた日で、夕方は選挙活動があって帰宅したら22時だっ た日で、言い忘れていましたが、月曜日と火曜日は妻子が朝動物園の近くの実家に泊まったので、こう考えてみると一太郎になれてしまったら、一太郎で文章を作るのが非常に楽に感じているわけですが、実にきわめて本当に使いやすいですねえ!僕はマイクロソフトのワードはなるべく使わないように心がけているわけですが、それはCOZYさんのボーナス(乏茄子)が他人には言えないような金額だということで、本当に僕は同情をしているわけです。ところで今この文書を保存しようと思って実行してみたら、ハードディスクに入ってしまったので、FDDに入るようにやり代えました。この直前の「やり代える」の「代える」は、漢字が間違っているのでしょうか?昨夜(木曜日)の夜に黒川耕平君から僕の家に電話があったらしいのですが、それは一体どういう内容だったのでしょうか?実はこの文章は進路指導室の隣にある、進路資料室にあるNECのパソコンで作成しているわけですが、ウインドウズ95でも古い型のような気がします!金曜日は午後が出張用に授業が入っていないので、広島銀行に行こうと考えているわけですが、それはさっき早朝の書き込みで公表しているので2度手間にな ってしまいましたが、1限目と2限目は空きコマになっているからパソコンをつつく時間が自由にあるということなのですが、この文章もそろそろ送信したいのに、インターネットができるパソコンは他の先生が授業用教材を作るのに使っているため、僕は彼が終わるのを待ちながらここでダラダラとこの文章を書いているのに、そういえばひこさんが僕の最近の文章は勢いがないと言われていましたが、そりゃあVAIOが壊れてしまっていて、修理屋から何の連絡もないとくれば元気がないのは当然だと思いませんか?もうそろそろ9時半になろうとしていますが、この文章は10時半頃に送信することとしよう。組合関係の他の文書を作成しなければならないので、さらばじゃあ! |
![]() 言論の自由に書き込みをしたのですが、あまり過激なことを描くのには勇気がいりますね! |
![]()
|
![]() ちわ。西川さんがVAIOがない間も書き込みしてておもしろいですね。でも自分のVAIOで書いている時とは文章の勢いが少し違うみたいですね。さてWindows98急ぐ必要はないです。「流れに乗り遅れるからソフトをバージョンアップする」てのは日本だけの感覚でして、アメリカ人はケチだからめったにバージョンアップしません。僕の知ってるアメリカ人みんなそう。アプリも2-3年くらい前のやつを「自分にはこれでいい」とかいって使ってる。だから、Win98になって増えた機能がどれだけ自分に必要か見極めてから買えばそれでいいじゃん。OSに2万円とか(かな)だすのってあほくさいし2万円ならうまいもん食えるよ。僕もMacOSのバージョンアップはあまり急がないタイプです。ところで「寂寥感」てどう読むんですかい。 |
![]() 確か7月だった(日本発売)だったと思うのですが、私もレポートを書かないといけないから、この先、Win98専用アプリばかりが発売されたらやっぱり買わなくてはいけなくなります。まぁ様子見状態でしょうね。 |
![]() >>COZYさんなら言論の自由の原稿欄のURLとパスワードを知っているから |
![]() 実はさっき生物教師の高山先生の家に行ったのですが,僕の車で乗せていってあげたのは当然のことなのですが,どうしてかというと2年前の卒業生がVAIOを買ったので,一太郎とワードとエクセルをインストールして欲しいということで,それは彼にしか頼ることができないからそうしたのだけれども,彼が言うのには,中国地方征服の電子日記を先週の土曜日からの分をちゃんと書き続けておいて,そんでもってVAIOが修理から帰ってきたら,突然いきなりドドーンとアップしたらいいじゃん!みたいな感じで言うから,実はさっきから三洋のワープロで電子日記を書き始めている最中なのである。実は今は14時を過ぎたところなのであるが,15時半にその卒業生が来ることになっているので,この文章は早めに書いてCOZYSに書き込んでおかなければならないわけであるが,進路指導室は意外にもパソコンでインターネットをする人間が少ないので,空き時間にそこにいけば必ず使用できるようである。インターネットの面白さを知っている人間が意外にも少ないことに気づかされたわけであるが,だけどよく考えてみたらインターネットなんてものは密かに他人には知られて欲しくない ことをするためにあるわけで,特に僕なんかは自分が勤めている学校の批判を,直接的にできないからこんなホームページで鬱憤晴らしをするためにインターネットをしているわけで、もしかしたら最近F川さとさんが,COZYSに参入してこないのは,COZYさんが依然会社の上司の悪口を書くためにインターネットをしていることに批判的であったのだが,実は最近は僕もこのコーナーでは学校の悪口ばかりを書いていて,少しゆがんでいるからF川さとさんも嫌気がさしてきたのであろうか?それか今度新しく購入する予定の新車のことで頭の中が一杯かのどちらかであろう?しかし職員室のパソコンで文章を作って,進路指導室のパソコンでCOZYSに書き込みをするということができるようになって,かなり僕の心も柔らかくなってきたような気がします。確かに自分のパソコンで自由自在にインターネットができるという状況と比較すると,かなりの落差があるわけであるが,それでも全くCOZYのメンバーとの電子コミュニケーションが無いよりはましなわけで,そおいうことを考えてみたらこの職場はかなりハイテクであると言えよう!ところで言論の自由に関しては,COZYさんに電 子メールで送信して,COZYさんなら言論の自由の原稿欄のURLとパスワードを知っているから,送った電子メールを原稿欄にコピーしてアップして貰う手もあるのだろうか?と言うことでとりあえずはこの文章はゲストブックに張り付けておくこととしよう! |
![]() 今さっきまで職員室でCOZYSのゲストブックの書き込みを印刷していましたが、かなりの時間がかかってしまって、ちょっと他の先生に見られたら恥ずかしいような文章ばかりが書かれているものだから、ところで僕がパソコンの修理で寂寥感に耐えている最中においても、COZYSに於ける書き込み量はかなりのものがあって、三刀屋さんがゴルフレッスンのコーナーを充実させていることや、黒川耕平君が緊張感途切れることなく自分のウエブサイトを活性化させ続けていることなどを知って、嫉妬をするやら羨ましいやらで、非常に複雑な感情を改めて抱いたわけです。ところで液晶画面を修理するのに、2ヶ月もかかるのだったら、そんなのには絶対に耐えられないと思うので、おそらく安い中古品でも買ってその場しのぎをしたいと思うわけですが、それはどこのお店に行けば可能なのでしょうか?VAIOが新しい奴を出しているので、それを買うということも考えているわけですが、そおいうことになると、ローンで36回払いになりますよね。それもかなわんなあ!なんか良い方法があったら誰か教えていただけないものでしょうか?今やっと印刷が終了しましたが、実にものすごい量の 紙(A4版)ですからすぐにでもここを立ち去りたい気持ちです。この文章を他の先生が読んでしまったら、大変なことになってしまうなあ!だけどCOZYSに興味のある先生なんか高山教諭くらいだもんね!これを職員室で書いていたら、いかにも仕事をしているかのように見えるから、それはかなりのメリットですよね!ところでひこさんが中国地方征服の電子日記が中断しているのを残念に思っていてくれているので、非常に嬉しいというか、まあそおいう慰めを僕は実に期待していたわけで、だけど僕も大切なものを失った人間の気持ちが理解できてとても勉強になるなあという思いはあるわけで、やっぱり自分のものであるパソコンで作業をするのとそうでないのとでは,文章の作成具合もかなり変わってくるわけで、実は今日は運動会の予行演習だから1日中全く暇なわけで、ただ夕方の15時半に僕の所に卒業生が来ることになっていて、その大学生がVAIOの新しい奴を買ったものだから、違法だけれども一太郎8をインストールして欲しいということで、またホームページビルダーとかもインストールして欲しいということがあって、だから学校を休んで帰宅するわけにもいかないわけで、 |
![]() そうすればタイムロスは防げますが。やっぱりお約束なんでしょうか??更に謎なのは変身準備中はなぜ敵の攻撃を受けないのだろうか?(時間が止まっている設定なのかも?) |
![]() VAIOが壊れて、ストレスたまりまくりてのがよくわかりますね。ここで充分発散してください。 |
![]() ついに掲示板を設置できました。Cozyさんに感謝します。・レポートの話・・・簡単な問題ですが意外に難しいんだコレが。「奇数(の数)と偶数(の数)の和は奇数(の数)になることを示せ。(数学基礎セミナーより)」「厳密」な証明は大学3年(整数論!!)にならないとできないそうですが、直感的なものでもOKとのことです。 |
![]() 早朝の7時半ですが,昨日の夕方に久しっぶりの書き込みをして,ストレスのはけ口(アウトプット)を損失していた期間が土曜日から火曜日までという非常に長い期間であったために,かなりの長文になってしまいましたが,今日からはまず学校に7時半に来たら,職員室のNECで文書を作成し,8時前には進路指導室でCOZYSのCGIに書き込みをする決意をしたわけです!ということで,COZYSのアクセスアドレス(URL)は進路指導室に登録されたままなので,誰もが見る事ができるので,余り過激な内容がかけないので残念なわけですが,まあVAIOが戻ってくるまでのトランシット期間としてはこのくらいで仕方がないところかなと考えているわけです。FMラジオをさっき聴いていたら,ワールドカップの1次予選の2試合目でやっとイタリアがそれなりの実力を発揮した感じで,アフリカ勢を相手に3−0で勝利していましたが,前回のアメリカ大会でギリギリ決勝トーナメントに出ることができた状態よりは,ましなのではないかと思います。そう言えば昨夜は帰宅時館が21時半になってしまったわけですが,やはり帰宅して妻子がいるというのは,気持ちの和らぎ方がかな り違いますね。今朝も起きたら,息子がすでにゴソゴソしていて,だけどとても機嫌が良く朝御飯もパクパク食べていたので,そう言う妻子の姿を見ていると俄然,勤労意欲がわいてきたというわけで,月曜日の夜と火曜日の夜は妻子が妻の実家に帰っていたので,そういう妻子の存在が自分にとって大きいということを確認できたわけで,こういうことは本当は言ってはいけないことなのだとは思うけれども,妻子がいなくて孤独感に苛まれているような奴が,教育委員会や管理職は生徒や教員の敵だ,みたいな感じで,自分が英雄になった錯覚をして,ショッカーを徹底的に叩きのめす仮面ライダーになった幻想に酔って,組合活動になじめない人間を蔑視するようなそんな寂しい奴に対して,自分はきわめて怪しい印象をんもってるし,まあただ教育委員会は機械的な教員配置しかしないから,それに対しても少し嫌悪感はあるけれども,だが実は今自分はそういう二つの存在の板挟みにある状態で,非常に苦しい立場にあるわけである。完全なる悪魔な存在を設定して,それを攻撃することによって,自分が正義の味方であるような錯覚をしている奴は,実は自分の存在を認めてくれる身近な人間関係に飢 えているのであって,だから気を使って自分なりに対応していてあげていたのだけれども,声をかけてくれる奴がじぶんしかいないからと想って,気を使ってつきあってあげていたらどんどん態度が大きくなってしまって,もうつきあいきれないですねえ!だけど本当に劣等感とか孤独感は人間を駄目にしてしまいますねえ。自分が最近感じたのは大切なものを失ってしまう喪失感が,元気よく生きるエネルギーを失ってしまうということなのですが,ところでCOZYさんはボーナスが少ないということで嘆かれていましたが,だから僕は今後マイケルソフトのワードとエクセルは使わないことにしました。とは言うものの,エクセルは使う能力がないのだけれどもね! |
![]() 黒KW氏専用落書き帳を開設しました。 |
![]() こんな時間に起きてしまった。(寝ぼけているから、誤字/脱字があると思いますが)>フェースを開いてオープンスタンスでボールの手前3センチくらいを一気に>打ち抜く,なんてことを言ってたのではないでしょうか。たしかそうだったと思います。あと「バンカーとグリーンの間が50ヤード離れている場合の対策」なんてのをやっていました。 |
![]() きのう(16日)・今日(17日・23:40現在)と連続で25アクセスでした。50を越えてくると凄いが、まだまだ時間がかかりそうです。しかし、増加の6割(15)が夜中というのは謎であった。 |
![]() クラブの実際にボールに当たる面のことです。バンカーショットの特集なら,フェースを開いてオープンスタンスでボールの手前3センチくらいを一気に打ち抜く,なんてことを言ってたのではないでしょうか。フェースを開いて,というのはフェース面をより地面に平行にすることです。当然,フェースを開くとエッジ(フェースの下位部分)が右を向くので目標(打ちたい方向)に合わせるにはオープンスタンスになりますね。基本的にはバンカーショットはダフリ(ボールの手前を叩く)のショットです。砂の爆発力でバンカーから脱出させるのです。まずは脱出ですものね。このバンカーショットについては「みちやんの100を切るゴルフ」でも取り上げてみます。 |
![]() 水曜日の早朝の8時前です。久しぶりに書き込みをしたいのですが,この文章は職員室のNECのデスクトップで書いております。インターネットは進路指導室と情報教室(数学の授業の一環として1学年だけが使うことになっている)で行うことができるわけですが,情報教室のはウインドウズ3.1にエクスプローラアを搭載したものなので,だからセキュリティの面でかなり危険らしいのです。まあ僕には関係ないけれども,動かし方がウインドウズ95とは複雑でわかりにくいので,情報教室に常駐の市川先生に教えて貰わなければ習いません。ところでこの文章は,COZYさんにイーメールで送信してから,それをアップして貰おうと考えているわけですが,だから職員室のパソコンの一太郎で文章を作成してから,進路指導室の富士通のパソコン(進研模試の福武書店が進学校に無料でリースしている)でインフォウエブを通して,COZYSにアクセスしようと考えているわけです。ところで僕は普段からデスクトップなんて使ったことがないので,このキーボードに慣れるのに少し時間がかかりそうですが,思ったよりも使いやすいですね。ただノートパソコンはキーボードの指圧の深さが浅 くて少ないので,こんな風に深かったら慣れるのにちょっと時間がかかりそうです。押す必要のないボタンについつい触れてしまいがちですね。土曜日に1メートル程度の高さから大切なVAIOが落ちてしまって,すぐに買った店に持って行ったのですが,まだ何の連絡もないから,「パソコンの館」だきゃあ,ほんまに誠意がないぞい。というよりも釣った魚に餌をやらない,もっとはっきり言えば,結婚したら妻に感謝をしないワイみたいなやつじゃあ!とは言うものの,SONYのパソコン修理工場は混雑をしているのであろうか?さっきまで情報教室のウインドウズ3.1のインターネットエクスプローラーでCOZYSにアクセスしてみたのですが,ダウンロードするのにものすごい時間がかかってしょうがないですなあ!本当にものすごい時間がかかるもんで,ゲストブックのダウンロードに10分以上はかけていたのですが,途中で断念をしてしまいました。そんでもってやっぱりこの職員室に戻って,デスクトップのパソコンの一太郎で文章を作成しているわけですが,ウインドウズ3.1はインターネットをするようなマシンではないことが判明したわけです。だから進路指導室でないとイン ターネットはできないわけで,隣に座っている同姓の生物教諭はまだ無料体験中で,それはNECのラビを買ったから,biglobeで5時間ほどインターネットがただでできるのだけれども,PHSで接続する設定ができるわけがないから,まだ校内でインターネットをするわけにもいかず,だから早く自分のVAIOが戻ってきてくれないと,気が狂いそうだ。やはり人間という生き物は,大事な物を失ってしまうという喪失感を感じてしまうと,元気よく生きるエネルギーが失われてしまいますね。妻子ほど大切な物はこの世の中にはないと思うけれども,僕は自分の心の中にある重たい魂の叫びを,電子日記で発散して,それはつまりはストレスのアウトプットのことなのだけれども,だから家庭に鬱憤を持ち帰らなくてもすんでいたし,夫婦円満に生活をしていたにもかかわらず,だけど本当に雨降って地固まるとは言うけれども,突然マグマによって簡単に崩壊するとはよく言ったものだと痛感しています。この長い文章はどこに書き込んだらいいのかわかりませんが,大切なものを失ってしまう喪失感が如何に人間を駄目にしてしまうか,僕は劣等感や孤独感が人間を駄目にしてしまうことは感じ ていたけれども,喪失感もそれらのマイナスな感覚と同様に人間から元気よく生きるエネルギーを奪ってしまうものなのですね!ところで液晶が壊れてしまうということは,修理代金は数万円くらいかかるのでしょうか?ああチャイムが今鳴ってしまったのでそろそろここから離れなければなりませんが,今週中にはその代金の見積もりが出るとは言われていますが,ということは修理されて戻ってくるのは今月の終わりなのであろうか?実にきわめて元気が出ないですねえ。パソコンの存在が僕にとってこんなにも大きなものだったことに今気づかされましたが,今は放課後ですが,これから職員会議があって,分会会議があるので,園後で進路指導室のパソコンで送信をしたいと思います。自分のパソコンで送信するときには,必ず他の人の書き込みを読むことにしているわけですが,やはり自分のパソコンが自分の手元に存在しないと, |
![]() @お知らせ:Myホームページ改装しました。12時からN?Kで(←伏せる必要があるのだろうか?)ゴルフレッスンみたいなのを見ていた。その日は「バンカーショット」の特集で、「フェース」という単語がよく分からなかったので、全体としてもよく分からない内容であった。しかし、一日にメールが4通も来ては返事を書くのも大変であった・・・・ |
![]() まさしく仏様の料理のごとく量が少ない。しかも一品一品持ってくるので,やたら時間がかかる。でも気取らない店だったので助かりました。当初行くつもりだった店が定休日でもないのに閉店してて、別のお店に行ったんだけど,そこがフランス会席料理ということで,ナイフ・フォークはなくて箸で全て食べる。さすがにデザートの段階でフォークが出てきたけどね。ワインはドイツワインのPIECEPORTER。やや甘口の白です。コースが@4、500,ワインがハーフボトルで\3、000,あと出だしのビール。しめて\13、000也。同窓会を前にけっこうイタい出費だった。ま、パチンコで勝ってたからいいけどね。 |
![]() ・1:きのう朝6時30分ごろ接続したところ、画面中いっぱいに「がんばらねば」の表示がでていました。(7時30分には直っていました)・2:ごくまれに(3回確認)「Javaを起動しています。」とでたままフリーズ。・3:さっき、チャットにいたのですが、チャットで発言しようとすると、「名前」を入力する欄に逆戻り。(チャットを見ると分かると思います) |
![]() ドリームジャンボの当選番号は、今日の新聞にもあるはずですが、ドリームジャンボを買ったときにパックに入っていたと思いますが、そこの広島の(当選番号)案内の電話番号が書いてあります。しかし、ナンバーズですら更新してくれなかったりする。早く結果が知りたい場合は電話サービスが一番です。ここで電話番号を書くのはちょっとまずい(笑)ので、メールででも送りましょうか? |
![]() ぷんぷん。宝くじドリームジャンボ買ったのに発表の16日をすぎても第一勧銀のサイトには当選番号がまだでてない。運営者ちゃんと当日書き込まんかい!しかもe-mailうけつけさえもない。http://www.dkb.co.jp/takarakuji/第一勧銀ゆるさんぞ! |
![]() というのは、水曜日は1時間だけ(2講:日本国憲法)だし、木曜は、本来「基礎解析1(微分・積分ですね)」があったのですが、担当の先生が、「北京へ研修」のため、これが休講になってしまう。ということで、明日、明後日とレポートを書かなければならないのですが、その問題の一部を紹介。「A→B B→C ならば、 A→Cとなるが、これを証明しなさい。」簡単なんですが、厳密な証明は難しい。(線形代数1の内容になるので)今日の11時の時点で、私のHPアクセス数が200を突破しました。 |
![]() あと2日を残して、まだ¥23,639を維持。次月の生活のたしにします。>(フランス料理)いいなぁ〜食べにいきたい!2万では無理だろうけど。 |
![]() >>夫婦水入らずで仏料理 |
![]() 今日は結婚記念日なんでね,たまには夫婦水入らずで仏料理なんぞ食しに行こうかなと。仏料理といっても,ちっちゃい燭台みたいな器にご飯をてんこ盛りではなくて,きちんとした仏家庭料理のお店です。意外と安いんですよ。\2600でディナーが楽しめます。でもワインはちょっと甘めのドイツワインがいいんだよなぁ...。 |
![]() TO K井氏 |
![]() 私のホームページを見てもらえれば分かるのですが、1日に大体25〜30アクセスという状態です。(私がアップ・確認というのを除く。今日はまだ23アクセスです)しかし、一体だれが見ているのだろうか?征服者はパソコン故障中だから、某高校で宣伝している可能性は低いし、Cozyさんが見ているにしても1日に10回もアクセスはしていないでしょうし。私は別のHPともつながりを持っていますが、それでも25というのは多い。しかも、ここからが奇妙なのですが、3日前、私が寝るとき(夜1時)には101アクセスだったものが、起きたとき(朝7時)には109アクセス(私の確認分を除くと8アクセス)という、夜中に大量に増えているケースも。一体どうなっているんだコレ?それとも、実はIEでは「更新」を何度もクリックすると、アクセスカウンタが何度も働くというミス(??)がありますが、これの関係もあるのでしょうか?? |
![]() 有馬ってなんでこんなに高いんだろう?熱海が高いのと同じ理由なんだろうか?私のような小市民は高いとこに泊まるというだけで、ちょっぴり優越感に浸っちゃえるところがいけない。某茄子も出てないのに無謀なことをしてしまった。こうなりゃ、4家族で討ち死にじゃ。 |
![]() cozy said:「486マシンでPCIバスも無いし、HDは540MBしかない。」このへんのスペックでも確かにほとんどの用事はできますよね。(Win事情にはそんなに詳しくはないけど)むしろパソコンのベテランは何が重いソフトかわかってるから古くて遅いマシンでもきちんと快速につかえます。パソコン初心者だと「これが標準」とか言われて重たいソフトを使ってたりします。で、ベテラン初心者に関係なくCPUの速度を要求するのがゲーム(とPhotoshopかな)でありまして...でもこれを語り始めると長くなるのでやめ。ところでM君のゴルフ講座は19番ホールからが面白くなってきましたんで続きもどんどん書いてください。期待してます。W杯アルゼンチン戦は残念だったねえ。アルゼンチンの方が攻守の切り替えはすばやいしパスの確実性も高いなあと思いました。 |
![]() 先日SONYの人と話をしたとき、「VAIOは水に沈めると泡が出るからまだまだ」と言ってました。 |
![]() 実は「労」は機種依存文字であった・・・まさかね。IMEが出なくなるのはチャットでよく発生します。なんでかね。 |
![]() (漢字が出なくなる現象)つまり、「言いたい」のところにマウスカーソルを持っていって、書き始めると、「直接入力」(漢字が出なくなる)ということは私のほうでもありましたが。(字が飛ぶ?)大学から繋いだときに、先週の木曜日ですが、>苦労田@DTM ウルトラXG音源 (1998年06月11日 12時33分)の、「労」と「ラ」が抜けていました。特に「労」はそのパソコンを使うとここだけではなくて、「労」の字は一つもでませんでした。これの原因はなんでしょうか?ちなみに、征服者落書き帳で、この「労」が抜ける現象は確認されませんでした。>Cozyさん? |
![]() 週末にJTBへ行ったとき、有馬温泉のパンフが目に付いたので見てみたら、この旅館すっごく高級ですね。 |
![]() なんなんだ?さっきは絶対に...う〜ん,さっぱりわからん。 |
![]() NANDE FONT GA HAZURERUNO ? MUKASHINO COZY-KUN NO GENSYOU TO ONAJIDA ! |
![]() 今日の2時間目はドイツ語で、(危ないテストは返却されなかったよ!)長文読解でした。その長文というのが、「ルターが城の中で聖書を翻訳した」という内容。(詳しくは、世界史の教科書を・・・)ところで、質問ですが、その長文の日本語訳に当たった人が、黒板に「〜その城は11世紀に発生した。」という訳を書いたのに、誰も文句を言いませんでした。これってどう考えても奇妙だと思うのですが、私の日本語がおかしいだけなのでしょうか?あと、「翻訳聖書は〜年にはじめて出現した。」というのはどうでしょうか? |
![]() 征服者さんの日記がとだえるとさみしいですねえ。復活をお待ちしてます。みとやくんは最近書くペースがふえてきておもしろいね。プレステもってます。パラッパラッパーが好き。今日はいそぐのでこれまで。ではまた! |
![]() 今日は一日MIDI打ち込み作業をしていたのだが、初めて「エクスクルーシブ」を出せるデータを作成した。 |
![]() 宣伝しておきましたよ。(私(黒KW/Blue)はここにいますよって)だから、近いうちに新しく入ってこられる方がいるかと思います。PS(プレイステーション)の関係ですので、Cozyさんもひこさんも大丈夫ですね。(持っていましたよね?)無料掲示板を設置したんですが、諸事情により解除しました。もう一度征服者掲示板にリンクするようにしました。(征服者の許可はとりました)2分でできてしまいました。すごぉ〜い!私は別のところでも書込みをしていて、その知り合いの方の掲示板の調子が非常に悪いみたいです。(私がやってもエラーがでたり、何もでないのに「読みこみ完了」とでたりする)征服者には電話でOKをもらっていますが、征服者掲示板を2・3日貸してもらえませんか?私を含めて大体6人程度です。私の定期点検を考慮しても90アクセスは確実なところ。もぅ感激!しかし誰が見ているんだろう?>さて液晶は修理が高いらしいですね。そう。征服者から今日電話がかかってきて「修理に出す」って。そうしたら私が「修理代金は高いぞ」って一応言っておいた。「時間」はどうなんだろう?2ヶ月もブランクがあけばそうとう征服者にとっては痛手です ね |
![]() 回転寿司、僕は生まれてから一度も食べたことないです。寿司苦手なんですよ。さて液晶は修理が高いらしいですね。うーんそれは不幸だ。ではまた。 |
![]() あと5日を2.8万で生活という状態で、すでにマジックは点灯しています。18日の木曜日は2時間目だけだったのですが、先生が中国(北京らしい)に研修にいくのでまた休み(基礎解析1)なのです。ということで、回転寿司を食べに行こうと思うのですが、私は1人で行ったことがないから、そもそもどのくらいの相場か分からないのですが、どうでしょうか?(もちろん、食べに行ったこと自体はありますよ!)2.8万で十分何とかなるところですか? |
![]() 液晶がこわれてかわいそうですね。言論の自由はしばらくお休みということでいいでしょう。しかし進路資料室からアクセスしてここのゲストブックは書き込んでね。>征服者くん |
![]() 征服者のパソコンが破壊された件ですが、修理に出したって電話がかかってきました。修理に時間がかかるらしくて、「言論の自由」を(当分の間)私が代わりに書いて欲しいとの連絡事項だったんですが、どうしましょうか?2ヶ月もかかるとさすがに(私でなくても)誰かが代筆するようになりますかねぇ。あと、征服者は高校の進路資料室からたまにはCozy’sにアクセスするって言っていましたよ。 |
![]() 大学生協でこのパソコンを買ったときに「液晶画面が割れたときの修理は費用が高いから注意してください」って言っていましたよ。でも修理しないと何か有害物質が出てきそうな気もするがどうなんだろうか? |
![]() やはり修理に出すべきであろうか?システム自体は動かないわけではないので、画面が汚いのを我慢すれば使えるのだが、修理に出すとこれだけのものを直すとなれば、かなりの時間がかかるだろうし、インターネットが当分出来なくなるとストレスのはけ口がなくなってしまって、周囲の人に迷惑を変えkなければならないと予測されます。しかし本当に普段は空気のような存在にしか思っていなかったものが突然なくなってしまうと、非常に辛いですねえ。これは当然ながら壊れたままで書いているわけですが、送信できるかどうかも分からないですよね。もし修理に出すことになれば電子日記はそれこそ当分の間お休みしなければなりませんよね。ああなんてこった!テラコッタ(インドネシアの土偶)! |
![]() みちやんの「オヤジギャグ」の話しが面白い。36歳は立派なオヤジだぜ。 |
![]() こんにちは。しだいに腹痛が軽くなってきたひこです。腹痛が一番ひどかったその日に激しい夫婦喧嘩となった2重苦の木曜日でした。たははは。水虫もさし歯もなおせない3流の眼科医ですからもちろん腹痛もなおせませんぜ。だんな。さて不景気で「ドッグ年齢」が引き上げられた、というのは普通の企業の感覚では正しいでしょうね。人間ドックって2万円から10万円くらいすると思うけど、30才台くらいじゃ費用かかる割に病気みつかりません。こんど価格表みてこようかな。これが市役所の公務員だと28才くらいの職員をで平気で人間ドックに送り込む。これほんとに税金むだつかい。28才じゃ病気あるわけないがな。 |