![]() 完全な完成とは言えませんが、ついに自分のホームページを開設することとなりました。これもひとえに、コージーズコーナーでいろんなことを書かせていただいたことが、大きな刺激になりました。ということで今後はこのゲストブックからは少し遠ざかるかもしれませんが、だけどコージーさんは僕% |
![]() やったー、いらっしゃい黒KWくん。「トホホコーナー」つくります。よろしくね。 |
![]() はじめまして、黒KWです。盛り上がっていますね。 |
![]() いいなあ。三段峡まで行ったか。いい季節だよね。ホントはあの路線は山陰線の浜田までのびる計画だったんだよ。 |
![]() 先週末、青春18切符を使って広島に行ってきました。 |
![]() to teacher N川くん |
![]() COZY(こお自慰)さんは、今頃は自慰行為をしているかもしれないけれども、最近になって何となく元気が出てきたみたいな気がします。”最近のわし”の欄におけるコージー節が、昔のいぶし銀に戻ってきたようですね。とにかく暗く悩んで、この世を恨みながら、苦労をしているんだと愚痴を言ったって、誰もついて来やあしませんぜ。そんなじめじめと反省したら妻子に悪い!でも実は僕もそんな時期が長いこと続いて、学校の教員なんて辞めてしまおうと考えたことなんか、100回以上もあるもんね。だからこそ今は、社会的には受け入れられないことかもしれないけれども、教師と生徒はマブダチだという信念を持って、女子高生と猥談をしながら楽しく、そして生徒に説教をすることだけが仕事だと錯覚している退屈な教育委員会の家畜教師と戦いながら生きているのです。このコーナーでいろいろとコージーさんを笑かせようと書いてきて、そしてコージーさんの書く文章が明るく駄文なものになってきたということは、僕の仕事も終わりかもしれないと思います。だから僕は僕のホームページを開設して、僕の世界を全世界に披露しながら、女子高生と猥褻な会話をし続けようと思ってい る訳なのです。ところでこのコーナーには、黒川君が侵入してくる予定なのだけれども、今日の夕方に僕のところで電話があって、進出したいという趣旨のことを言ってたのだが、とても楽しみにしていたのにまだ書いてきてないですね。黒川君も早く、君の才能を全世界に披露しなさい。それではまた明日。みこさんの実家が、安佐南区だなんて、大変な奇遇ですが、僕の大の親友の平田君も長楽寺に住んでいて、彼が僕の現在の妻を紹介してくれました。まあそんなことはどうでもいいけれど、コージーさんがおちゃらけたくだらない番組を避難してたけど、ものまね番組は僕は大好きなんだけど、それも駄目な番組(日本社会を破壊する番組)なのでしょうか? |
![]() 新屋先生(学習塾)には数え切れないくらい殴られたなあ。 |
![]() N川先生、私はマツダのお膝元府中町は城ケ丘の出身です。 |
![]() to mikoさん |
![]() 女の多い、女の強い職場に10年以上(内3年は女子寮生活)いたけど、女同士の戦いって経験ないんだよね。男女の戦いっていうのはあったけど。単に私が鈍いだけでしょうか? |
![]() 昨晩はチャットルームで30分も盛り上がって、実に素晴らしい経験ができました。ハイテクを楽しむことが、現代をいきる意味であるという含蓄のある言葉を村上龍の小説の中で読んで以来、その言葉が一体どれだけのものなのか疑問に思う毎日でしたが、昨晩のコージーさんとの激論(テーマは学歴社会が日本を駄目にする)で、村上龍の偉大さがよく分かりました。中高生が携帯電話でコミュニケーションを取っているけど、その大人版が電子メールや電子日記や電子会話なのかなあ。高校生が僕に携帯電話でなくて、ピッチを持てという。その理由は、ピッチはピーメールで会話ができるからだという。声を聞かないでも、コミュニケーションできているという実感が欲しいのだそうだ。ハイテクの進歩によって、ますます日本人が面と向かって発言をする機会とか勇気が奪われていってしまうのではないだろうか?だけど嫌な奴とは、面と向かっても会話はしないし、ましてや電子メールのやりとりなんか決してしないだろうなあ。ところで仲の良い友人同士が、電子会話をするのは理解できるのだが、仲の悪い2人の人間が伝メールで喧嘩をしたりするのだろうか?理論的にはあり得ることなのだろ うけれども、現実問題としては聞いた経験がない。ところで、みとやさんとか、みこさんていうのは、コージサンの昔からの友人で府中町生まれなのでしょうか?詳しい情報を教えて下さい。 |
![]() to xa-zaoさん |
![]() 僕のがっこで勤務している先生が聞いたら大変なことになりそうなチャットを経験できました。コージーさんには大変感謝をしております。こんどはいつか黒川を交えて会話を進めていきたいなあと思いました。だけど実はその会話が始まる前の、一人でしゃべってくだらなかったその状況が記憶されずに、消えてしまったのだ非常に残念でした。でもよく考えてみたら、消えてしまうからこんな会話ができるのですよね。それにしても電子会話はとても忙しいですね。今の僕は、肩がとても痛い。日本語を猛スピードでタイピングしていく能力がチャットには必要ですし、漢字変換も間違いだらけで、だけど訂正するような時間もないし。だけど今の電子会話はとても楽しかったです。日本の社会は息苦しいけど、そのことが明確に認識できている日本人は少ないと思う。村上龍のコインロッカーベイビーという小説を読んだら、日本社会がコインロッカーのように息苦しくて、日本国民はコインロッカーに捨てられて苦しんでいるコインロッカーベイビーだということが、二人の主人公を中心としてシンボリックに書かれていて、2月の中旬に風邪で学校を休んでいたとき、家で読んだんですが、ひまだった らいつか読んでみて下さい。それではいつかまたチャットルームでお会いいたしましょう。そう言えば、チャットルームで結婚をしたという話を聞いたことがあります。 |
![]() xa-zaoです。 |
![]() to teachaerN川 |
![]() 昨晩、このコーナーに実は2度も長い文章を書いて送信をしようとしたら、パスワードが無効であると言うことで、結局何もしないのと同じ結果になってしまったことが非常に残念でなりません。こんなこともあるのだなということで、未だにパソコンの使い方が理解できていないと言うことなのでしょう。それかもしかしたら、余り長い文を書きすぎると受け付けてもらえないとか、最近このコーナーに出過ぎたまねをしてしまっているので、誰かが嫉妬をしてウイルスを挿入しているのかという猜疑心を抱いているわけです。僕の息子はまだ1歳にならないのですが、いろんなことに興味があって、近頃は僕の乳首を指でいじくるのです。その時はいつも、”乳首って言うのは、一番敏感なところだから、歯でかんだりしないでね。すごくデリケートなんだよ。”と説教をするのですが全然聞いてもらえません。ということで本日はこのくらいの長さで終わることにしましょう。黒川君の文章がこのコーナーで紹介されることを大いに希望しております。 |
![]() はじめまして。 |
![]() >>「相原こずえ」じゃなくて「鮎原こずえ」なんだよー。 |
![]() 「相原こずえ」じゃなくて「鮎原こずえ」なんだよー。 |
![]() テレビの番組に文句を言うのはいいことですよ。うん。苦情とか意見とかを |
![]() いやあ、好きなことかいていいんだよう。 |
![]() 火事を見た経験は実際にはないのですが、大学時代に親友だった今は神戸で英語教師をしている浜本君という奴が、段原で下宿生活をしていたときに、火事の現場に一目散に自転車で到着して、その火事を見て満足して帰ったのだという話を聞いたことがありました。それはもう15年くらい前の話になるのですが。彼は”火事を見るのは楽しい”と言っていたけれども、現実に自分の家が燃えてしまうような事態になったら、一体どんな気持ちになるのだろうかという想像ができない駄目な奴だと僕は感じていた。というのは嘘で、僕もその現場で他人の家が燃えるのを楽しみたかったなあとうらやましさと嫉妬を感じたように記憶しています。彼とは一度、中村工社のバイトで、一緒に三越に行ったことがあったのだけれども、彼のことを藤川さんは、”あいつは言われたことしかせんのお”と嘆いていたけれども、よく考えてみたら僕なんかは、”おまえは全く銭にならん奴じゃ”と雇い主のおじさんから軽蔑されていたので、彼のことを悪く言う資格は全然ないのでした。それから今の学校の英語の先生がある日、”今から家に帰らんといけんようになった”と言い出したので、話しを合わせために仕方 なく、”どうしちゃったんですか?理由を教えてもらえませんか?”と質問したところ、”もしかしたらストーブをつけたまま家を出たかもしれん。ストーブのスイッチを切った記憶がないんじゃ。”と言うのです。彼はそのまま家に帰って学校に戻ってくることはありませんでした。たぶん福岡のヘルスにでも行ったのでしょう。というわけで、なるべくなら今回のように、最近のわしに書かれていたことに対して、僕の意見を述べるというパターンを定着させていきたいと思っています。たまには、全く関係のないことを書くかもしれないけれども、そのときはきっと抱腹絶倒な内容のことを載せているはずじゃ。 |
![]() PHSでMacintosh PowerBook 2400c/180ですよ。本日はこれだけ書いてすばやくさよなら。 |
![]() >>J社のゴルフトーナメント |
![]() J社のゴルフトーナメントが香川県で開催されてますね。いいなぁ。 |
![]() TO HIKOさん |
![]() 制服ねえ。ストッキングねえ。うんうん。うなずきました。たははは。 |
![]() 僕の職場にはインターネットをしている同僚がとても多くて、インターネットに関する疑問点は、勤務時間中に解消されることが多々あります。生物教師2人と英語教師4人と数学教師3人がインターネットをやっていて、僕がそれらの集団に参加したというわけです。それでその中の3人にはほとんど毎日電子メールを送っていたのですが、めでたいことにやっと3週間目になって飽きてきました。だけど愛媛大学に合格した黒川君という生徒がパソコンマニアで、結構下らん内容のことを1日に2回も送ってくるので、COZYさんにお知らせしたというわけなのですが、それについてはいかがなものだったで消化?だけどこの僕もこのコーナーには、1日2回のせることが多いですよね。このコーナーに文章を書き込むのはぜんぜん苦痛を感じないですし、これを書いて送ってからでないとなぜか眠れない条件反射的な習慣が確立されてしまったようです。昨日の午後に、人事異動の発表があって、仲良くしてもらっていた英語の先生が2人も転勤して離れ離れになることになったので、少しさみしい思いをしているところです。ある数学の先生がインターネットを始めた理由は、実はクワガタムシを商売 している人とコミュニケーションを取りたいということだったらしいのですが、何と彼は黒瀬にすんでいるのだけれども、あまり遠くない西高屋でクワガタムシについてのホームページを開いている人とアクセスできたということでした。その人から数匹幼虫をもらって温室で養殖したところ、1年過ぎた現在ではなんと70匹ものクワガタムシが今存在しているということなのです。それには僕はとてもびっくり(クリトリス)。その先生は実家が食料品を商売しているので、半年後にはクワガタムシを商品の中に入れるのだとはりきっていらっしゃいました。それにしても藤川さんの子供ののえちゃんは、めちゃめちゃ元気がよくて、”おじさん遊ぼう”と自己主張を明確にする、これからの日本をしょって発つ若者にしては珍しく遠慮のない子供でした。僕は非常にエナジーを奪われてしまったのです。今度徳島に遊びに行ったら、子供と遊ばせてください。それではまたあした。 |
![]() COZYさんの自己紹介の欄を見たのはかなり前のことになるのですが、そう言えば仮面ライダーのことについて言及されていたことを思い出しました。僕たちの世代ともなれば、肝心なお菓子が食べられないまま袋ごと道ばたに捨てられていたことなどが社会問題になっていましたよね。だけどほとんどのその当時の小学生は、スナックには興味がなく、付録のカードを集めることに命を懸けた経験があるのではないかと思われます。僕は余り多い方ではなかったので、2番煎じを狙ったプロ野球カードの方に手を出したのですが、プロ野球は小学生には難しいらしくて、ブームにならなかったのが非常に残念でした。仮面ライダーの内容で現在でも忘れられない場面があります。それはショッカーは世界征服をたくらんでいる割には幼稚園のバスジャックをするという的のはずれた犯罪ばかりな集団だったのは記憶に新しいところですが、ある時遊園地でショッカーが現れる直前の本郷猛と立花のおやっさんの会話は当時小学生だった僕の脳裏に焼き付いて離れることはありませんでした。遊園地に遊びに来ていた親子連れがはぐれたらしくて、母親が”かつよし!かつよし!”と子供を呼んでいるのです。 その時おやっさんが本郷猛に”かつよしを反対から言って見ろ!”と命令するのです。すると本郷猛が言うのです。”かつよし。かつよし。しよつか。ショッカー。そうかこれはショッカーの仕業だったのか!”と。なんて安直な発送なのでしょう。”かつよし”の反対が、ショッカーになるだなんて。ということで今日のこの僕のコーナーは、今でも忘れられない昔の話と言うことで、どんどんこれからも面白い笑える内容を掲載していきたいものです。最近やっと僕の話の内容が、いろんな人たちに理解され始めてきたと言うことで、僕の自己表現欲が大いに満たされてきています。みなさんどうもありがとう。それではまた明日。 |
![]() TO MIKOさん |
![]() 何で最近こんなに進むの? |
![]() バックシャンはいいね。ヨメサンが助手席に乗ってるときは勿論だが、 |
![]() いやあいいなあ。ワシもストッキングの方が。こらこら。 |
![]() N川先生、私はあなたの大ファンであります。 |
![]() 夜中の25時になりかかっているので、非常に眠たいです。藤川さんの家から飲酒運転をしながら帰宅しました。ということで、電子メールを送信しているので、それで今晩か勘弁して下さい。今日から学校の進路指導室で、インターネットができるようになったので、昼間にチャットができるかもしれない。だけど相変わらずピッチでのインターネットは接続が複雑なので、実行できていません。それではまた明日。 |
![]() みたけど表紙しかないよん。はやく中身を作ってね。 |
![]() http://www2s.biglobe.ne.jp/~tatoo8 |
![]() 西川先生いつも書き込みありがとうございます。丸山先生のサイドブレーキてホントか?フォークの女の子(名前忘れた)が関さんのサイドブレーキを引いたとかいうギャクを思い出したが。 |
![]() そう言えば先週のこと、ジャストシステムがホームページを作るソフトを売っているけど、その名前はホタルといいますよねと僕が質問したときに、烏田さんはそんなものは知らないと言ってたけど、ある数学の先生に聞いてみたら、それは英語でホットオールというのですよと笑われてしまった。烏田さんはホットオールを早く読んだら、蛍になると思わなかったですか。ところで自分のホームページを開くときに、自分の本名をそのまま使うのは当たり前すぎるのではないかという疑問は持ちませんでしたか?明日はついに藤川さんの家にバイオを持っていって、ホームページを作ろうと思っているのです。個人のホームページというのは、ふだんの生活の中でいらいらすることを電話で他人に愚痴るよりも、文章にして自己表現欲を発散させるという二つのメリットを持っているので、とてもすばらしい、なおかつ犯罪を減少させている発明品だと思うのです。日常生活というのは、自分の思うようにいかないことだらけで、退屈なのだけれどもストレスばかりがたまってしまう悲しい現実だと思わざるを得ないようなことが多いと思いませんか?自分がホームページを開くときは、ストレス発散コーナー とサービス精神旺盛コーナーの2種類をメインにして、離れたところにすんでいる友人たちとのコミュニケーションの場にして行ければと考えています。今日はとてもまじめな話になってしまいましたが、こんなことは余りないことなので気にしないで明日の仕事をがんばってください。 |
![]() 僕の話題で盛り上がっていたのがとても羨ましかったです。またいつか僕を混ぜて3人でおしゃべりができたらいいなあと感じました。パソコンというのはこんなことまでもできるのかと毎日が新鮮で慢性の鬱状態から脱却することができました。しかしこれも後1週間くらいでこんな暇な日々が終わり、忙しい日常生活に戻ると、毎晩電子日記を書くこともなくなるのだろうと思います。今度購入したマンションには、電話回線が2個設置してあるので、ある部屋はパソコン専用の部屋にすることが決まっています。ところで先日ある女子の生徒と話していたら、自動車学校の丸山先生という指導員がとてもかっこよくて、”丸山先生のサイドブレーキを引かせてください”と意味深長なことを言ってしまったけど軽く無視されたので悲しかったと告白してくれました。丸山先生のサイドブレーキはその時、勃起していたのかいと質問を返していこうかと思っていたのですが、その時は実は僕が勃起していたのでとても恥ずかしくて、何も言えませんでした。そんな猥談を生徒たちがいろいろしてくれるので、僕はつくづくこの仕事をしていて幸せ者だと思うこのごろなのです。 |
![]() うん。チャットの実験はとりあえず問題なしですね。どうもご協力ありがとうございます。>ふじかわさん、みとやくん |
![]() チャットからLOGOUTしたつもりになってるんだけど、うまくLOGOUTできてるんだろうか? |
![]() チャットルーム、MS-IE3.02で見たけど、なんら問題ないよ。 |
![]() なーんだ。自分のページを持つのか。そりゃよかった。>にしかわ |
![]() まさか今オフラインで作っていた文章が登録されたのではないかと不安になっているのですがどうなのでしょうか。烏田さんが僕のコーナーを作ろうとしてくれているのはとても光栄なことなのですが、僕も昨日BIGLOBEのホームページを立ち上げる契約を無事に終えました。だから僕が普段教員生活の中で悩んだりそして苦しんでいたりすることを、世間に発表するプロセスの中で、ストレスを発散できるのではないかと、そう言うインターネットの使い方もあっていいのではないかと思っているわけです。デモから須田さんが僕の車のコーナーを作ってくれて、なおかつ僕は自分のホームページで実生活の苦悩を公表したなら、もっとこんな僕たちの人生を感じてくれるファンが増えるのではないかと期待しています。なんてことを尾崎豊が行ったりしたならすごく説得力があるのでしょうね。今のネオが小さな川に転落した野間前方から来た軽トラックが、片方のヘッドライトを壊れたまま修理しないで運転していたからと言うのが原因なのですが、その車のナンバーを確認することができないまま、泣き寝入りをしたのが実状です。ということで詳細はまた明日。というパターンは、巨人の星に似ていま せんか。 |
![]() 電子ピアノKORG FC500の続き。「コルグのエレピの音...低音域の「にごり」具合」というのはまさにその通り。僕も弾いてみて低音の音で |
![]() TO MIKOさん |
![]() そういえばワシしか知らない事件でワシが学生時代住んでたアパートの近くの中国電力の駐車場に西川が駐車しようとしてバックでそのままいきおいよく電柱に激突したこともあったなあ。 |
![]() ちょっと見ぬ間にえらく増えている。これじゃぁカツ、レツ、キッカでハローとか言ってもタイミングがずれてちと寒い。 |
![]() しかしX508が府中南小学校の前の電柱に激突したときに、学校から飛び出してきた先生は右近先生だと思います。 |
![]() この文章を書くのは実は2度目なのです。1時間ほど前に、オフライン操作で電子メールの文面を作って、電話線につないで転送することを試みたら、パスワードが無効ですと言う嫌な感じのする言葉しか出てこなかったのです。だからまたまた貴重な時間を浪費してしまいました。ここで言いたかったのは、エックス508が路面凍結していた藤川さんの住んでいるマンションの近くでスリップして廃車になったこととか、白のコスモが栄光学院の近くで違法駐車しているところを暴力団の抗争に巻き込まれて、壮絶な最後を閉じたこと以外にも、あまり他人には公表したくないファミリアに関するある出来事をこのコーナーに載せたいと思っていたのです。今現在乗っているネオは実は、半年前に家の近所の小さな川にはまって50万円かけて修理をした事故車なのです。この事故の詳細は、またいつか僕が徳島まで出向いていったときにでもじっくりと教えてあげることにしましょう。そう言うことでそれではまた明日。 |
![]() この3個下に書いてあるコスモは赤のコスモのことだけど、僕が言及していたのは僕が乗っていた白のコスモのことを言っていたのです。何故かというと、烏田さんがあることで大変ショックを受けて落ち込んでいたときに、僕は烏田さんを白のコスモに乗せて山賊までドライブに連れていってあげたではありませんか。その恩恵を忘れてしまってはいないでしょうねと言うことを恩着せがましく言っていた訳なのです。でもよく考えてみたら、烏田さんが乗っていた赤いコスモに僕は大変お世話になったことを突然に思い出しました。まあ二人ともコスモとは切っても切れない関係にあるということで手を打ちましょう。それからX508のことなんだけれども、ある冬の道路が路面凍結している日に電柱に衝突して廃車になったわけだけれども、その電柱の近くのマンションに藤川さんは現在住んでいるわけで、それも何かの因縁というかそういう運命って必ずありますよね。それから今はファミリアのネオに乗っているんだけれども、この近所の小さい川にはまってしまって、50万円をかけて修理してからもう半年が過ぎようとしています。それにしても僕は車運が非常に恵まれていますよね。こんな風 に最近は自虐的なので、誰か自分以外の人間で傷つけても害のない人っていないかなあ。あれから半年も経ってしまうだなんて、時の流れってとても速いと感じる僕でした。 |
![]() ピアノ買ったなんだ。いいなあ。>ひらの |
![]() 電子ピアノKORG FC500を2月に買ったので僕もピアニストの仲間入りです |
![]() >コスモの恩恵を受けたことを忘れてしまっては恩を徒で返すようなものです |
![]() ニュースグループを読みたいなと思いながら窓の杜のホームページからウインコードをダウンロードしたのですが、その解凍の仕方が全然わからなくて時間とお金の無駄遣いをしてしまいました。ニュースグループの簡単な読み方を教えてもらえませんか?それから、コンピューターソフトの中古をやすく売っている店が広島にあるのを知っていたら教えてください。できれば市内の方ではなくて安佐南区の中でそのような店があったら教えてほしいのです。コンピューターソフトは新品で買うととても高いのですが、ほとんどの人は新品を買っているのでしょうか。また、コンピューターは事務用品ではなくて遊ぶためにあるものだというソニーのバイオのコンセプトに合致するようなソフトがあったら紹介してください。 |
![]() 不運な最後を閉じてしまったコスモは、車体価格がゼロ円で、しかもクラッチが自然にはずれてしまうという代物でした。だけど烏田さんもそんなコスモの恩恵を受けたことを忘れてしまっては恩を徒で返すようなものです。ところで電子メールというのは、文章を作成した後で電話線をつなぐという経済的な方法を使って送るものなのでしょうか。実は僕はまだ電子メールのスーパー素人なので、電話線をつないだままで文章を作っているのですが、もしかしたらそれはとてもお金がもったいないやり方なのでしょうか。安月給だから少し心配になってしまいました。そういえばこの間自分が担任をしていた3年5組の生徒が卒業していったのですが、ある女子の生徒と昼御飯を食べていたら、その彼女の彼が会う度にやらせてくれと要求して、そのたびごとにやらせてあげているのだけれども、体を利用されているだけなのだろうかという質問をしてきました。僕は、男にとって一番大切なのはやらせてくれる女なんだよと、本当のことを親切に教えてあげました。とてもショックを受けていたようだったので、世の中の平和は嘘と秘密によって保たれているのだなという悲しい現実ぶつかった33歳の春で した。 |
![]() みなさん、この人↓高校の英語教師なんですよ。このゲストブックでこれだけ濃い文章書く人も初めてだな。 |
![]() 実はソニーのバイオは、今の職場の同僚たちのほとんどがほしがっていたもので、この最近はすごくいろんな人たちからうらやましがられています。しかしパソコンの使い方が全然わからなくて,これでは宝の持ち腐れになってしまっているので、早いうちに藤川さんの家に持っていって使い方を伝授してもらおうと思っているのですが、うちの奥さんが子育てに疲れてしまっているので、夜に家を空けることが難しいのです。ところでこのバイオにもアイビーエムのホームページビルだーはインストールされているのですが、なんせ使い方がわからないものですから、まだ自分のホームページを開くのは不可能です。携帯電話に比べてピッチは、車の運転中に通話ができないのと、山間部で圏外になることが多いので、不便なのですが、高校生はピッチしかもてないようなので、生徒との連絡にこちらが携帯電話を使っていると、大変な出費になってしまうのです。同じ機種同士で通話をするときには、格安らしいのですが。それにしても携帯電話というのは、便利ではあるけれども教員の安月給で経費を維持していくのは至難の業です。電子メールに関しては最近できるようになったばかりなので、とても嬉 しくてほとんど毎日数人に出しているのですが、これもいつか飽きてしまうのでしょうね。だけど音楽関係に携わる人たちというのは表現欲が旺盛だから、きっとこんな電子メールのやりとりやホームページの公開なんかは、元々大好きな人種なのでしょうね。それではまた明日。 |
![]() そうですね。残業の多さを自慢するやつって多いですね。 |
![]() お久。今日のコラムの第3章、この業界の永遠のテーマですね。 |
![]() 明るそうなので安心しました |
![]() そんなこというと、ジャブローに、オデッサデーに、黒い3連星に、ゴッグ・ズゴッグ・アッガイじゃ。 |
![]() 西川もついにここに来たか。 |
![]() にしかわ、VIO買ったの。かっこいいなあ。あれはワシもすごく欲しい。 |
![]() びっぐろおぶに入会したのは、先週の火曜日で、そにいのばいおを買ったのは先週の月曜日だったんだけど、ぱすわあどが仮パスのままでも電子メールが送れるものと勘違いしていて、こんなにも連絡が遅くなってしまったのでした。せっかくだから電話ではなくてパソコンでお知らせしたかったのです。それにしてもインターネットというのはこんなにすごいものだとは思わなかった。どんどんいろんなホームページを探していきたいものです。 |
![]() アマリア・ロドリゲスという女性歌手の1955年録音のライブを持っています。 |
![]() ファドについて |
![]() 「ファド」・・私も大好きです。有名な女性歌手がいますよねぇ。(名前が出てこない) |
![]() なんか親近感沸きますね。似たような境遇みたいで。>godspeeedさん |
![]() おいらもそんなに詳しくは無いです。ネットワークドライバの仕事で少し |
![]() あ、IPアドレスから「逆引き」できないことってあるんですか。(無知) |
![]() えーと、REMOTE_ADDRとREMOTE_HOSTには生のIPアドレス出てると思いますけど。 |
![]() いえ、迷惑なんて。再度ご来場ありがとうございます。>godspeedさん |
![]() 3/5のNetscape3.01Goldはもしかして私?Bookmarkに追加した時間から |
![]() だれだろう?Netscape(?)3.01Gold [ja] (Win95; I)のヒト。 |
![]() ウオン安だしね。たぶん北海道や沖縄よりも安いでしょう。 |
![]() わしは仕事で韓国に何回か行ったし、結構長く滞在したこともあるが、韓国には漢字は殆ど無い。それどころかアルファベットや英語は全く無いのだ。 |
![]() なかなか鋭い。 |
![]() そうだ! |