このはなさくや図鑑 〜美しい日本の桜〜
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ |
い | き | し | ち | に | ひ | み | り | ||
う | く | す | つ | ぬ | ふ | む | ゆ | る | |
え | け | せ | て | ね | へ | め | れ | ||
お | こ | そ | と | の | ほ | も | よ | ろ | を |
桜の名前から ↑ |
種名または品種、栽培品種名 |
Cerasus ‘Yodo-zakura’ |
ヨウドウザクラ |
揚道桜・泣き桜 |
花弁にはしわがある。旗弁が多い。 | |
no image | |
仁和寺にある原木、周辺の御室有明に比べ開花が遅い |
<花の色> 白色「9501」 |
||||||||||||||||||||||||
<花弁の枚数> 5枚〜10枚 |
||||||||||||||||||||||||
<花の形> 半八重咲き 大輪 |
||||||||||||||||||||||||
<花の時期>表記のない場合は近畿基準 4月中旬〜下旬 |
||||||||||||||||||||||||
<特徴・来歴> 京都の仁和寺にある栽培品種です。 大きくならないため、独特の樹形を呈しており、横に広がった株立ち状に成長します。本品種は、オムロアリアケの中にあった遅咲きのサクラです。オムロアリアケの枝変わりと考えられます。遅咲きの性質以外はオムロアリアケと同じです |
||||||||||||||||||||||||
<成立に関係しているサクラ(種)>
|
||||||||||||||||||||||||
文・撮影:藤原 このはなさくや図鑑〜美しい日本の桜〜 桜樹学・桜の世界2 栽培品種編T P146 このページへの直接のリンクを禁止します。 |