このはなさくや図鑑 〜美しい日本の桜〜
あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ |
い | き | し | ち | に | ひ | み | り | ||
う | く | す | つ | ぬ | ふ | む | ゆ | る | |
え | け | せ | て | ね | へ | め | れ | ||
お | こ | そ | と | の | ほ | も | よ | ろ | を |
桜の名前から ↑ |
種名または品種、栽培品種名 |
Cerasus jamasakura ‘Geba-zakura’ |
ゲバザクラ |
下馬桜 |
静岡県富士宮市にある原木、台風の被害にあって、現在の形状となっている | |
白い大きな花弁の美しいヤマザクラ | 花床筒は筒状鐘形 萼片は披針形で全縁 |
<花の色> 白色「9501」 |
||||||||||||||||||||||||
<花弁の枚数> 5枚 |
||||||||||||||||||||||||
<花の形> 一重咲き 中輪 |
||||||||||||||||||||||||
<花の時期>表記のない場合は近畿基準 4月上旬 |
||||||||||||||||||||||||
<特徴・来歴> ヤマザクラ中、最古のものとし国の特別天然記念物に指定されています。(原木:静岡県富士宮市狩宿) 源頼朝がこの桜に馬をつないだことから、その名があります。 ヤマザクラには様々な形質のものがありますが、寿命がながく、強健な性質のものは貴重です。 |
||||||||||||||||||||||||
<成立に関係しているサクラ(種)>
|
||||||||||||||||||||||||
文・撮影:藤原 このはなさくや図鑑〜美しい日本の桜〜 桜樹学・桜の世界2 栽培品種編T P27 このページへの直接のリンクを禁止します。 |