MEMORY             昭和50年(1975)~



                      ああ!高師ヶ原高等音楽院           林 宏 昭和52年卒

 

                                 当時、吹奏楽は「男社会」の色を濃く残し、縦割りと規律の中で、まさに「体育会系」、

                                 いえ、「自衛隊系」の部活動でありました。

                                 今では死語である
根性」と「気合いをモットーに、学生はまるで求道者のご

                                 とく、崇高なる「音楽道」を追い求めておりました。

                                 
ロングトーン半日。鉄製スーザフォンを背負っての校内マラソン。

                                 レコードを相手に指揮の練習一日中。

                                 何かにとりつかれたかのごとく、青春のエネルギーのすべてを吹奏楽にかけていた、

                                 そんな時代でありました。

                                 やや大げさな書き方となってしまいましたが、あながちでもなく、現役の先輩後輩はもちろん、

                                 OBの方も含めて「吹奏楽共同体」のようなものが存在していたよき時代です。

                                 そして、その共有した「熱い思い」が、時を超え今も皆の胸に脈々と流れています。

                                 私自身にとっても、人生のベースとなった「高師ヶ原高等音楽院」(こんな呼び方もしていました)

                                 永遠に栄えあれ!

                                                  

                                                     昭和51年9月 第18回千葉県吹奏楽コンクール




                     ちからの源                   外山 恵子       昭和56年卒



                                          
高師ケ原高等音楽院から得たものは、

                                   ①何もないところから何かを作り出すこと

                                   ②協力

                                   ③いろいろな曲想に親しむこと

                                   ④バレーボールの技術の他、その後の社交の広がりである。

                                 文化部なのに体育会系の雰囲気で、根性と気合の3年間だった。厳しい練習の合間には、
                   
                                 楽しいこともいろいろ経験させていただいた。

                                 〔行事の思い出]


                     
4月 新入生歓迎会(茂原公園・マンドリン部と合同)

                                 輪になって、バレーボール・フォークダンス・震源地は誰だゲーム等で、親睦を深めた。

                                 一番楽しかったのは、口伴奏による長高マーチ、もちろん自分のパートを歌う。


                                                         
                        
                                                       昭和54年(1979) レク


                                 4月 新入生歓迎演奏(体育館)

                                 全校生徒の前で、定期演奏今に向けて練習している曲の他に、流行曲も演奏した。

                     5月(ゴールデンウィーク中)
   
                                 土気の「昭和の森」にて、ブラバンだけでレクバレーボールを中心としたレク!

                                 電車に乗り遅れて、自転車で行ったことがある!
 
                                               
          
                                         昭和55年(1980) レク                   昭和57(1982)年 レク


                                6月 定期演奏会(茂原市民会館)

                
                                                    
                 
                                                         第15回定期演奏会



                                 昭和50年代は、1部 オリジナル、H部 アンサンブル、・部 ポップス Ⅳ部 クラシックの

                                 プログラムが多かった。プログラムには、3年生一人一人の写真と紹介文が載るようになった。

                                 公民館での反省会では、「育楽に対する
追究が甘い!」と、10年以上先輩に

                                 お叱りを受けた。その時はピンと来なかったが、後輩の皆さんの両面(演奏・演出)兼ね備え

                                 たステージを見ると、納得した。

                                 反省会二次会は、
再来軒で打ち上げだった。・・・実は、当時のメニュー表のコピー

                                 を1枚特っている。

                                 タンメン280円、チャーシューメン400円、餃子220円・・・もっと知りたい方は、ご連絡を!

                                 中華の匂いやMベーカリーのパンの味は、マンドリンの音色とともに、高校時代の雰囲気を

                                 思い出すもの。

                                 定期演奏会の夜は、3年生の先輩の家に泊りに行った。宿泊の慣わしは、いつまで続いて

                                 いたのだろうか?大らかな時代だった。

                                 3年生とのお別れの儀式として、プールのフェンスの前に1・2年生と3年生が向かい合って

                                 並び、フォークダンスのように順番に握手をしていったこともあった。

                                 特に、無口な先輩との握手はジーンときた。



                                                   
                                                     
                                                      昭和56年 部室前で集合写真








                          6月 南総音楽会 3年生の時は勝浦に行った。

                          7月 コンクールに向けまっしぐら!

                          8月 合宿 3年生が食事作りをした。夜はお楽しみ肝試し。場所は、後者・行程 

                                        (部室・プール周辺)ここでもOBの皆さん&3年生活躍。

                                        肝試しのカップルがきっかけで、結婚まで発展した組もある。

                





                                                    
                  

                                                    昭和56年 第23回千葉県吹奏楽コンクール



                          9月 長高祭


    
                         体育祭 部活動対抗リレー。奏者は各自ゼッケンを作った。長いふんどし?

                                           を風になびかせて走っていたのは、だ~れ?

                          11月 2年生修学旅行 
                   
                                    1年生だけで一曲仕上げる。帰ってきた2年生に聞いてもらうのはドキドキだった

                                12月 クリスマス会 パート対抗歌合戦

                                 3月 お別れ会

   
                                                 
              
                                              昭和59年(1984) 第26回千葉県吹奏楽コンクール













                                                            このページの先頭に戻る