ラッキー・ピエロ | ハンバーガーレストラン |
行き方・路面電車の「十字街駅」を降りて金森倉庫のほうへ歩く、海岸へつきあたった ら左折、まっすぐ行くとT字路の真正面に見えてきます。 | |
コメント・最近は、いわゆる「GLAY効果」でひそかな観光スポットになっているのが、こ のラッキー・ピエロです。GLAYのみならずとも、ここを訪れたことのある人なら ば誰もがお勧めしたくなる、それだけここのハンバーガーは別格です!!! ハンバーガーのイメージをくつがえされるぐらいの衝撃を受けるはずです。 「チャイニーズチキンバーガー」が1番人気ですが、個人的には「ラッキー・バ ーガー」を食べて、他のハンバーガーとの違いを確認してもらいたいと思いま す。あの「岸朝子」さんから「おいしゅうございます」の名言をいただいた名店! 他にも支店があり、自分がよく行っていたのが北海道大学水産学部前の支店 です。 |
ハセガワストアー | コンビニエンスストア |
行き方・国道228号線を函館から上磯に向けて車を走らせて行くと、上磯に入ってすぐ のところで右手に見えてきます。 | |
コメント・コンビニです・・・っと言ってもただのコンビニじゃありません! なんとこのコン ビニ、焼き鳥を焼いてるんです! しかも、注文を受けてから焼きはじめるので 美味しい焼き鳥が食べられます。なかでもお薦めは「焼き鳥弁当」! 地元の 人達から焼弁という名前で親しまれる逸品です(^^) |
朝市 | 魚市場 |
行き方・函館駅を出て右側にあります。 | |
コメント・道南出身で、18年間をそこで過ごした自分ですが、何を隠そう25歳にして初め て訪れました・・・(爆爆爆) どんなに函館に不景気が訪れようとも、この活気が 函館を根底から支えてくれる、とチョット安心しましたね(^^) |
海鮮市場 | お土産等ショッピング街 |
行き方・函館駅を出てひたすら右に進みます。 | |
コメント・見ているだけでも退屈しないお土産ショップ街です。正統派なモノから、チョット した珍品までどんなジャンルのお土産でも、手に入ります。 |
![]() |
|
![]() | 函館山から見下ろす函館市全景です。もちろん これだけでもイイ眺めなのですがやはり・・・ |
やはり函館山から見下ろすべき景色はこれで しょう!!!(^o^) さすがは世界三大夜景の 1つに選ばれるだけのことはあります。 毎年8/13は「夜景の日」と言うことで、この夜 景がよりライトアップされます。(13はトランプで K、つまり8K⇒夜景ということらしいです。) | ![]() |
![]() | 日本最古の女子修道院「トラピスチヌ修道院」です。 |
日本最古のコンクリート電柱らしいです(しかも 現役)。まあたまにはこんなのもね・・・(^^; | ![]() |