ラーの道’東京
ラーの道’東京



 ご存知のとおり、東京のラーメンは鶏ガラをベースにした「あっさり正油ラーメン」です。 
しかし、どんなものでもそろってくるのがこの東京、もちろんラーメンにいたっても正油のみ 
にのみにとどまらず、さまざまな味を高いレベルで楽しむことができます。でも、やはり東京 
に来たからには、どんな人でも懐かしさを覚えるような正油ラーメンを1度は食べてみるの 
  がイイのではないでしょうか?




 無邪気  評価・85  太・ちぢれ麺 
 スープ・やや濃い  お勧め味・正油  お勧めオプション・角煮 
 行き方・東急東横線「自由が丘」のロータリー改札口でおりて、右まわりに沿って歩くと 
      「吉野家」があります。その向かいが無邪気1号店です。2号店は同駅のマリ・ 
      クレール通り改札口より右に歩いて行くとすぐに見つかります。
 コメント・豚骨などをベースにしたこってり正油です。潮の香りを十分に含んだのりなど 
      もこの店の特徴ですがやはりこの店に来たからには、前記したとおりに「角煮」 
      を食べなければ行けないでしょう!本ッットにうまいです!!!他に支店あり。 

 瓦家  評価・90  普・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油・四川  お勧めオプション・なし 
 行き方・浜松町駅の竹芝口(ホームの一番新橋寄り)を出たら左方向へ進みます。左手
      に貿易センタービルを見ながら直進します。第一京浜(サンクス・ウェンディーズ
      交番がある「大門」交差点)を通り過ぎ、ドトールコーヒーのある信号(目の前に
      大きな門があります。)を左折。200mほど歩くと左側にあります。
 コメント・1年ぶりの東京、羽田に降りたち浜松へ、その東京旅行の1軒目の店でした。
      「ラーメン」は東京ラーメンのお手本のようなあっさり鶏ガラが楽しめます。何度
      でも食べたくなる味ですね(^^) 四川風ラーメンは辛さの中にゴマの風味を強烈
      に感じれるスープです!あっさり・こってり両方楽しめますね♪

 福や  評価・85  細・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油  お勧めオプション・なし 
 行き方・地下鉄「六本木駅」を出て六本木通りを「誠志堂」を背中に、「三菱銀行」を正面
      に見て進むと、スグに左に見えてきます。 
 コメント・大学を卒業して3年目の11月、1年ぶりに学祭のために訪れたこの店で久しぶ
      りに「東京ラーメン」を味わった気がしました。何度食べても飽きないであろう、
      あっさりのお手本のようなラーメンです(^^)

 元祖恵比寿ラーメン  評価・100  普・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油  お勧めオプション・ニンニク、ワンタン 
 行き方・246号線を西の方から渋谷に向かって進んでいくと、左手に「あまんど」という喫 
      茶店が見える交差点が見えてきます。そこを右折したら1個目の信号をまた右折 
      まっすぐ行くと赤い看板が見えてきます。地下鉄なら「六本木駅」から。 
 コメント・これこそ東京!という感じの鶏ガラ正油ラーメンです。個人的には濃い味が好き 
      なのですが、ここのあっさりラーメンはその格の違いが十分に伝わってきます! 
      味自体はとてもあっさりしているのですが、実はとても油がとてものっています。 
      油断していると次の日の朝もたれます。オプションのニンニクはすったものでな 
      く、細かく刻んだのが大量に乗っかってきます。そして1番のお勧めオプションの 
      「ワンタン」。1口かんで皮を破った瞬間、肉汁の香りが口中に広がってきます! 
      チャーハンもなかなかですよ(^^)

 でび  評価・100  普・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・豚骨  お勧めオプション・なし 
 行き方・「渋谷駅ハチ公口」より道玄坂へ、「109」「プライム」を超えてチョット進むと右手に
      見えてきます。「でび ココ↓」の看板が目印です。
 コメント・ご存知の方も多いかと思いますが、とんねるずの「生ダラ」の企画としてデビット
      伊東が作ったラーメン屋さん。小樽の「ラーメン村」にも出店し、良い評判を耳に
      していました。ただ「芸能人だから」ということで「まあそれなりの味なんだろう」程
      度の感覚でした。店に入りしばし待ち、出てきたラーメンを1口、瞬間でその思い
      込みが間違いであると痛感しました! 豚骨をベースにしているのにもかかわら
      ず函館塩に匹敵するようなあっさり感、そこにしっかりとした個性があるから凄い
      ですね! そしてそれ以上に驚いたのが麺! 硬めにゆでられた麺は小麦の香り
      が強烈に効いてます。今までの麺の中でも1番といってもいいのでは? とにかく
      「芸能人の店」という概念を捨てて一度訪れるのをお勧めします!

 有昌  評価・100  細・まっすぐ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油  お勧めオプション・ネギ 
 行き方・渋谷区渋谷3−14−3。「渋谷駅」の東口を出て明治通りを恵比寿方面に進み、
      「並木橋」の交差点を左に曲がると、すぐ左手にあります。
 コメント・数々の有名人を虜にしているこの店の「ネギソバ」は決して食べ飽きることの無
      いであろう、東京ならではのあっさり正油。ネギとの相性は本当に抜群ですね!
      チャーシューも柔らかくて味の染み込んでいる、なかなかの逸品ですよ(^^)

 二郎  評価・95  太・まっすぐ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・正油  お勧めオプション・野菜・ニンニク 
 行き方・慶応大学三田キャンパスの通りをJR山手線「田町駅」と反対側に歩いていくと10m 
      ほど先に見えてきます。Y字路の先端にあるのですぐにわかると思います。 
 コメント・醤油味のみの店です。非常に脂っこく、普通サイズでも食べきれないほどの量で、 
      訪ねるときは相当の覚悟が必要です。しかしここで自分が90の評価をつけるだけ 
      あって、その味は絶品!覚悟を決めて1度は行ってみましょう(^^) 他、支店あり。

 じゃんがら  評価・100  細・まっすぐ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・豚骨  お勧めオプション・全部入り 
 行き方・JR山手線「原宿駅」を降りて、表参道をラ・フォーレに向かって2分ほど歩くと左手 
      に見えてくる。
 コメント・ご存知、東京の豚骨ラーメンの代表的な存在。独特の「古くさい」雰囲気が漂い 
      、期待感を膨らませます。その豚骨スープは見た目にもとろとろとした粘り気があ 
      り、食後もその豚骨の香りが口の中に漂います。豚骨の本場九州の味にこだわ 
      った「ぼんしゃんらあめん」と東京向けにさっぱりとした味になっている、「じゃんが 
      ららあめん」があり、好みによって選べます。「全部入り」をたのむと、明太子・味つ 
      き卵・チャーシュー・角煮がついてきます(角煮は絶品!)。200円で替え玉もたのめ 
      るので、思う存分食べることができます。他、支店あり。

 麺屋武蔵  評価・100  太・まっすぐ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・正油  お勧めオプション・チャーシュー 
 行き方・新宿区西新宿7−2−6、「K−1ビル」1階。
 コメント・テレビ等で、ラーメン通に限らず、すっかり有名店になったこの店に、自分もようや
      く足を運ぶことができました(^^) ここの「味玉」を食べれば、この店が決して知名度
      だけでないことがわかると思います、個性満点で他では味わえませんね!

 さぶちゃん  評価・95  細・まっすぐ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油  お勧めオプション・チャーハン 
 行き方・地下鉄「神保町」を降りて、白山通りを水道橋駅に向かって歩く。左手に「いもや」 
      のある交差点を左に曲がって歩くと、右手にある。駅から歩いて5分ぐらい。
 コメント・知る人ぞ知る、「半チャンラーメン」の元祖。5〜6人ぐらいしか座れない店には常に 
      行列ができています。値段も安く、ショウガの香りが広がる、あっさりとした正油ラー 
      メンは何度でもきたくなるようなラーメンです。

 屯ちん  評価・95  普・ちぢれ麺 
 スープ・こってり  お勧め味・正油  お勧めオプション・チャーシュー 
 行き方・「池袋駅東口」を出て左に、「ロッテリア」が左側に見えてきたらそこを左折、まっす
      ぐ進み右側奥にセガのゲームセンターがある交差点を右折。そのまま進んでいく
      と左の中道をチョット入ったところに見えてきます。
 コメント・学生時代、池袋の英会話学校に通っていた自分が、その近所に美味しいラーメ
      ン屋さんがある、と耳にしていたのがこの店。なかなかタイミングが合わなく、卒業
      後、4年目にしてようやく訪れたですが、長年待ちつづけた苦労が十分に報われた
      味でした! 札幌でいうと「てつや」に似た味でしょうか? てつやに比べるとややあ
      っさりしてるかもしれませんね。後味が意外とさっぱりしていました(^^)

 みそ一  評価・100  細・太麺選択可 
 スープ・こってり  お勧め味・味噌  お勧めオプション・あじ卵 
 行き方・中板橋を降りて環状7号線に向かって道なりに歩いて行き、環7に出たところにあり 
      ます。 
 コメント・味噌の本場札幌に勝るとも劣らない最高の味噌ラーメンの1つ。何種類もの調味料 
      を長時間かけて煮込んだそのスープに、ほのかにバターの香りが漂います。とにか 
      くどんな「味噌通」でも、必ず満足していただける味です!札幌からの旅行者でも、 
      「味噌は札幌にはかなわない」などといわずに、ご賞味を!細麺と太麺どちらかを 
      選択できることもこの店の特徴です。激カララーメンもあります。他、支店あり。

 めんの郷  評価・80  細・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油  お勧めオプション・無し 
 行き方・都営12号線「光が丘駅」を降りて、「FORESTAGE」そば。 
 コメント・ようやく「喜多方」のうまい店に出会うことができました。カツオだしのきいたあっさり 
      正油が基本ですが、何よりの特徴がやはりきしめんの細くなったような形状の麺で 
      すよね(^^) ともあれあっさりカツオだしの中に、しっかりとコクのあるスープがとても 
      印象に残りました。 

 ちばき屋  評価・95  細・ちぢれ麺 
 スープ・あっさり  お勧め味・正油  お勧めオプション・骨付きチャーシュー 
 行き方・江戸川区東葛西6−15−2。 
 コメント・まさに東京に根付いている「支那そば」の教科書のような一品でした(^^) あっさりし
      ているのに存在感をしっかりと見せつけてくれるスープが細めんに見事に絡んでま
      すね♪「骨付きチャーシュー」は正にとろけますよ〜(^^)



東京についてもっと知りたい方は「Town's Infomations 東京」まで(^^)