3章 タグ



E画像張り(img)

さて、前章はチョット(?)大変な章でしたが、ここでは息抜きの意味も込めてさらっと行きましょう♪
とは言ってもHP作りには欠かせない「画像張り」です。これでだんだんHPらしくなってきますよ(^^)

<html>
<head>
<title>MaNaPage</title>
</head>
<body bgcolor="yellow">
<center>
<font size="+4" color="#0000FF"><b><i>MaNaPage</i></b></font>
<hr>
タイトルの後はいよいよ本文の打ちこみ、だんだんHPぽくなってきたかな?<br>
だんだんタグも増えてきたけれど、後もうチョットだからがんばっていきましょう(^0^)!<br>
<table border="1" bordercolor="#CC00FF">
<tr><td>巨人</td><td>中日</td><td>横浜</td></tr>
<tr><td>ヤクルト</td><td>広島</td><td>阪神</td></tr>
</table>
<br>
<img src="wel_1.gif" width="90" hight="70">
</center>
</body>
</html>
 ソース上での入力
MaNaPage

タイトルの後はいよいよ本文の打ちこみ、だんだんHPぽくなってきたかな?
だんだんタグも増えてきたけれど、後もうチョットだからがんばっていきましょう(^0^)!
巨人中日横浜
ヤクルト広島阪神


 HTMLファイルへの表示
図3-6-1 の画像張りの例

<img src="画像">

gif・jpg・bmp等の画像を張るタグですが、久しぶりに出てくる、</・・・>といった終了タグを使わない
単独タグです。画像の大きさは、上の図のように「width="数字" hight="数字"」で調整します。元々の
サイズは画像を右クリックしてプロパティで調べましょう。画像によっては青く縁取りされるものもありま
すが、属性で「border="数字"」の数字を0にすることによって消すことができます。もちろん数字を大き
くすると線が太くなります。あと、画像ファイルはHTMLファイルと同じフォルダにいれましょう。