そろそろ紅葉も見ごろとなりますが、移ろいゆく季節は冬支度を醸し出す霜月を迎えました。本年も余すところ2か月となり、諸事にご多忙なこととは存じます。皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
さて、首相が所信表明を行いました。歴代よりも時間を費やし、「友愛」をメインとした理念を開陳しました。オバマ大統領にスタイルが似ているといわれていますが、官僚主導を排しているところなど、今までとは異なることは評価できるのではないでしょうか。具体策は乏しいものの、政治家主導の「コンクリートから人へ予算」を大いに期待したいものです。
自民党総裁は、「マニュフェストは羊頭狗肉」と揶揄しました。また、予算についても「景気対策が反映されていない」などと批判しています。しかし、国民との約束は守るのが当たり前ですし、格差是正を主目的として直接的に還元する今までにない方策は、その結果を見定めるべきだと思います。ただ、「須らく国民を納得させるべし」という努力が不足していることは否めませんが。
国と地方の借金合計をGDPの1.9倍超にまで膨らませ、昨年来の未曾有の不況に盤石の態勢で立ち向かえない『ツケ』を残した前与党は誹りを免れません。ここはひとつ、建設的野党として丁々発止の論戦を挑み、是々非々で現政権との協力を図ることも務めでありましょう。将来的なビジョンも示さずに愚かなヤジばかりを飛ばしているようでは、政権への返り咲きどころか未来を担う子供たちにも愛想を尽かされてしまうと思うのですが、いかがでしょうか。
さて、先月から少しだけ忙しさが戻っている弊社ですが、バブル期のようなわけにはいきません。製造工程品を得意としていますから、設備が行き渡ると御用済みとなります。優遇税制やエコポイントの恩恵に浴している業界でさえ様子見なのですから、設備投資に沸いていた頃に戻れるはずはありません。しかし、噂を聞いて遠くからご来社くださる方々も増えています。
うまく成形できない金型が持ち込まれることもあれば、全く新規のものもあります。これらも即断即決ではなく、従前の案件同様に進展が遅いです。ただ、それぞれの方々の意欲は並大抵のものではなく、「ものづくり日本」の躍動感が漲っているように感じられます。こんな熱い思いにお応えして、能力のすべてを発揮して大きな貢献を果たしたいものです。
先日ある講演会で、「さて、『儲』という字は『信じる者』と書く。お互いが心を通わせて心の儲けができたら、お金は後から付いてくる」と傾聴しました。不断の努力は必要ですが、真の「WIN WIN関係」をツカミ取りたいものです。
|