新しい音の世界を求めて
<Mono - Line>

主にジャズやクラシックのモノラル音源のCDやLPを再生するためのシステムを色々接続を変えながらテストしている機器です。 フルレンジのみやネットワーク仕様の2Wayなど、いろいろ試しましたが、現在はフルレンジ・スピーカーにツィーターを加えたものが、私には一番しっくりくる音が聴けます。 これでしばらく聴きながらアンプを選んでいきたいと思います。 
#1では、TwinAXIOM10をCG25DでのモノラルLP試聴用に使おうと試しているのですが、6550シングルで鳴らしてホーン・ツィーターを足したときに、予想以上に硬い音になり、本来の音が出ない気がします。 真空管を柔らかめの桂光のEL34(桂光の2A3の音に似ています)に変えて、ツィーターをはずしたり,
Model214に変更を試していますが、今のところ50シングル+ワーフェデールに負けています。 直熱真空管でも試してみようかと思います。
#2 & #3は色々と集めたスピーカーをテスト用に鳴らしています。 

  • #1  Pre-Amplifier: Solid-M8 + TN347
  • #1 Power Amplifier : 6L6シングルアンプ(桂光EL34・Tungsol6550)
  • #1  Speaker : TwinAXIOM10 + Model214

  • #2 Pre-Amplifier: A396ラインアンプ
  • #2  Power Amplifier: 2A3シングル
  • #2 : Speaker: Siemens 8 インチ + Truesonic Model 214

  • #3 Pre-Amplifier: C-1
  • #3  Power Amplifier: 71Aシングル
  • #3 : Speaker: Ashidavox 6PHF1 + WE106F (Jensen 5 インチ)

再生機器