AMPLIFIERS

No.38 <SV-9T: ECL86 Pushpull Power Amplifier>

久々にプッシュプル・アンプの音を聞きたくて、小さめのモノを探していたら、サンバレーのキットのSV-9Tの中古を見つけました。 複合管ECL86を使った小型のアンプですが、以前から力のある音が出ると聴いていたので、試してみたく入手しました。 マッキントッシュMC
275のようなフォルムですが、MT管4本だけの小さなアンプで、小さいので、美しく作るのが難しいといわれたキット・アンプです。


ALRジョーダンのEntry Sは能率が低く力のあるアンプが必要ですが、手元に似合いそうな小型のPPアンプがなく、探していました。 とりあえず、現在はモノラルで使っているフルレンジのスピーカーはプッシュプル・アンプとの相性が良さそうなので、これにつなげてその特性や相性を探っています。
  
3極・5極の複合管ECL86を4本使ったアンプです。 出力:8W +8W
後期のものはPCL86を使っているようですが、これは松下のECL86を使っています。 ゲインが大きくパッシブ型のアッテネーターでも十分鳴ってくれそうです。




 ( Audio-Amplifierのページに戻る)