萱島きもの研究会


「 Kayashima Kimono 」

桔梗

着物は日本の文化です。つなげよう和の伝統を・・・
 見つめよう和の心を・・・ 見なおそう日本の心を



令和元年5月2日赤間神宮安徳帝正装参拝







平成31年3月3日長府城下町着物デー





平成30年11月24日勝山維新まつり





平成30年11月11日カモンワーフ「コスタ・セレーナ号」クルーツアー体験着付





平成30年10月28日長府時代まつり









平成30年秋 毛利邸体験着付







平成30年8月4日(土)

浴衣懇親会を下関グランドホテルで開催しました。歌や踊り、フラダンスに三味線と沢山の催しがあり、105名の浴衣姿で涼しく楽しい夕べでした。













平成30年7月29日(日) 下関長府庭園

スポーツ交流で来日中のドイツの青少年たちに、下関市の長府庭園で着付けを楽しんで頂きました。  台風接近の生憎の天候でしたが、着付けとお抹茶も体験し、皆さん、それぞれが「和の心」を実感していたようでした。





平成30年7月15日 下関市民センター 定例講習会





平成30年6月17日

萱島きもの研究会の総会を下関市の長府庭園で行いました。  60人以上の会員のうち約40人が出席。昨年度の活動を振り返って反省点などを話し合い、今年度の予定に向けて意気込みなどを確認しました。





「はいからさん唐戸めぐり」5月27日最終日

3/18〜5/27まで女子旅大正袴の着付け138名






平成30年 しものせき海狭祭




平成30年 安徳帝正装参拝




「はいからさん唐戸めぐり」大正袴で散策する下関

3/18〜5/31まで女子旅恒例の大正袴の着付けが、旧下関英国領事館で体験できます。領事館で写真撮影とスイーツとお茶付き。着物を着て海峡の町をルンルンしてみませんか







「海響ドリームファンタジア2018」が下関競艇場で開催されました。維新パレード隊で参加した豊浦高校バレー部の生徒に武士の着付けを依頼され行ってきました。とても凛々しい。



平成29年12月10日(日)忘年会、とても盛り上がりました


萱島フサ子(88)のお弟子さんが集う「結ひの会」の約30人が下関市内のレストランで開催。歌や踊り、一発芸なども飛び出し、もう、嵐のような大喝采。「萱島きもの軍団は永遠に不滅」を実感した2時間でした




平成29年12月3日(日)長府時代まつり

城下町長府時代祭り 萱島きもの研究会も頑張りました  下関市の「城下町長府時代祭り」が行われ、萱島きもの研究会は早朝から総勢40人が参加して甲冑や官女の着装のお手伝いをしました。  終日、てんてこ舞いの忙しさでしたが、小春日和に恵まれ、地区一帯が家族連れなど大勢の人で盛り上がりました。17年ぶりに復活したお祭りに、「微力ながら貢献できたかな」と自負しています。
















平成29年10月15日(日)下関毛利邸甲冑体験着付け



平成29年10月7日(土)源平ナイトin赤間神宮


平成29年10月1日(日)下関毛利邸甲冑体験着付け




平成29年8月5日(土)下関グランドホテル 納涼ゆかた会












平成29年7月15日(木)下関長府庭園

長府庭園では「孫文蓮」の花が見頃を迎えています。 今朝、台湾から観光で来られたファミリー4グループの方々に着付け体験をして頂きました。 暑い中でしたが、終始和やかに侍の衣装や浴衣姿を楽しみ、家族写真に孫文蓮も華を添えました 「有難う」何回聞いても嬉しい言葉です





写真のタイトルは「体験/ニッポン」です

安徳帝正装参拝の様子を全日本写真連盟西部本部の吉田健次さんが撮影しました。写真展に出品されています。

平成29年5月28日(日) 下関女子旅大正袴体験着付 最終日



平成29年5月27日(土) 留袖試験認定式と昼食会です

福岡市博多区住吉の老舗料亭・嵯峨野で、萱島きもの研究会博多教室の25人が出席して行いました。工芸家のお話、講談もあり、3時間が瞬く間に過ぎました。




平成29年5月26日(金) 日本の伝統文化を学びました

九州大学で留学生を対象にした茶道・和服の体験会があり、萱島きもの研究会博多教室の生徒さんが着付けをしました。皆さん、もう笑顔満開でした。



平成29年5月14日(日) 下関女子旅大正袴体験着付





平成29年5月3日(水) 下関海峡まつり武者
 

 

 
 

 

平成29年5月2日(火) 赤間神宮  安徳帝正装参拝























平成29年4月13日(木) 下関商工会議所青年部 甲冑着付け


平成29年3月30日(木) もう、とても綺麗なカップルでした

香港のモデルさん、カメラマン一行が長府庭園などを訪れ、和服姿で写真を撮りました。着付けは萱島きもの研究会のお弟子さんが担当。写真は日本への旅行をPRする香港の雑誌などに掲載されます。






平成29年3月25日(土)、26日(日) 皆さん、とても熱心に稽古して頂きました

勝山公民館で「甲冑着付けボランティア講習会」を開催しました。下関市観光政策課が主催し、萱島きもの研究会のメンバーが着付けの指導にあたりました。5月2、3日の海峡祭りで運営を担う下関商工会議所青年部のほか、一般公募の方も来られました。重さ20`cにもなる甲冑を身に纏い、祭り本番に向けての想いを一層深くしたようでした。






平成29年3月18日(土)、19日(日) テーマは「半巾帯で着物を楽しむ」です

萱島きもの研究会副会長の安永美津江とお弟子さんが、JR新下関駅で近くの勝山公民館で芸術文化祭を開きました。
日頃のお稽古の成果をボディーに着付けて来場者の方々に披露しました。 気軽に結ぶ事が出来る『半幅帯』をテーマに、デニムの着物や気軽に着れる普段着の装いに、興味を持って見て頂いたようです




平成29年3月12日(日) 大正袴、素敵ですね
 

下関市の観光キャンペーン「女子旅」が始まりました。萱島きもの研究会は唐戸のカモンワーフで大正袴の着付けを行っています。5月末までの毎週日曜日。
問い合わせは下関市観光政策課(092-231-1350)







平成29年2月26日(日)下関市勤労婦人センターまつり作品展




平成29年2月20日(月) 和服が雛飾りに映えました

台湾ツァー客一行が長府毛利邸を訪れ、和服を体験しました。邸内には大小様々のお雛様が飾られていて、皆さん、大喜びでシャッターをきっていました。



平成29年2月17日(金) 韓国の女子高生、とても綺麗ですね

韓国・釜山の日本総領事館の行事で下関市長賞を受けた女子高校生が来日。長府毛利邸で和服を体験しました。着こなし、さらに所作も細やかで素晴らしく、着付ける私たちがウットリとしてしまいました。


 平成29年2月12日(日)つるし飾りに大歓声

長府毛利邸に台湾観光客が和服体験に訪れました。この日は邸内で長府おさげもの会による「つるし飾り」が展示中で、皆さん大喜び。「和の伝統を着る・見る」の二重体験に笑顔満開でした。





平成29年2月2日(木) 武将と官女がダンスパフォーマンス

下関競艇のウォーターイリュージョンショーで披露する映像の収録が、長府の徳応寺本堂で行われました。ダンサーが甲冑、官女の姿で華麗に激しく踊るなど圧巻のステージ。着付けたスタッフは興奮気味に「もう驚きの連続。とても勉強になりました」。3月25(土)、26(日)のレースで、水面をスクリーンに煌びやかな光のショーが繰り広げられます。


平成29年2月1日(水) 台湾の皆さん、もう、大盛り上がりでした!!

長府毛利邸に台湾からのツアー観光客約30人が訪れ、甲冑・官女や和服を体験しました。一行の大半が親族とあって、お互い写真を撮り合う時は様々なポーズやパフォーマンスを楽しみ、終始、寒風を吹き飛ばすような爆笑の渦でした。


【タイの旅番組「ティオラマイ」YouTube 】

12月に下関で撮影したタイの旅番組「ティオラマイ」。2回に分けて放送され、今回第1弾が放送されたため、放送後YouTubeにアップされました。タイでどのように紹介されたのか、楽しみながらご覧ください

平成28年12月15日(木) タイの旅番組制作で着付けました。

タイからの一行が長府毛利邸に来られ、着物姿で日本紹介のビデオを撮られました。今、外国人和服体験は中国、台湾、韓国の方々が大半ですが、タイの皆様も来て頂ればと願っています。