topへ 次へ


  化粧品類について

   薬事法の解釈を紹介しましたが、使用後の結果は、結局は自己責任なのです。
  敢えて、私は、化粧品類をモノと呼んでいます

  だからといって、化粧品が嫌いだということではありません。

  そもそも化粧品と出会わなければ、人をキレイに見えるようにするということに出会えなかっ
  たことですからねえ。
  というより、化粧品というものが好きなんです。

  だからといって、自分は、男ですから、普段にメイクはしません。

  職業としての美容家ということが楽しむことができたのは化粧品があったからだと思ってい
  ます。
  今現在は、引退をしましたが、それでもまだ、化粧品から夢をもらっています。
  ですから、悪しく言うことは致しません。

  ただし、正面から向き合って、いいものはいいと。そうでないものはそのように。そういった
  発言を発信していきます。
  
   そう、化粧品類とは、大同小異であって、それ以上でもそれ以下でもないと思っています。
  ですから、自分の嗜好に合ったものを選べばいいんです。

  現在、どれほどの化粧品メーカーがあると思いますか?? 
  数えきれないほどですね。

  そういうことの意味は大きい。

  なんでもありなんです。

  言いたいことは言えばいいということなんです。

  ですから、自己責任で、自分の嗜好に合ったものを、選べばいいということになります。

  決して、メーカーは、責任は取りません。
  あくまでも、自己責任で。

  
 次へ







Coppyright(c) 2015 Andre All Raights Reserved