| 画像 |
名前 |
行動 |
| 生態 |
| 備考 |
 |
ジメクジ |
亀 |
| 沼地に住むナメクジ。 |
| 一応デザイン上は触角が傘なんだけどね、わかるか? |
 |
カサツムリ |
ヒノララシ |
| 傘の形をした殻をもつカタツムリ。殻には棘がある。 |
| とりあえず中身はジメクジです。 |
 |
カサコウモリ |
ポッピー |
| 傘のようなコウモリ。洞窟など湿った所に住む。 |
| コウモリガサではなく。体は開けませんよ。 |
 |
イモゲ |
ピカチー |
| 二本足で歩くイモリ。尻尾は切れてもすぐ生える。 |
| トカゲ+イモリです。あれ、ヤモリだっけ、あれ? |
 |
ドロガエル |
マリリ |
| 沼に住む汚れたカエル。 |
| やっぱり蛙だと跳ねるのが一番だね。 |
 |
ドロガエルの卵 |
チコリン |
| ドロガエルが産んだ卵。地上でも乾かない。 |
| 飛び出してくるのはオタマです。飛び出して終わり(悲) |
 |
キバサンショウ |
ヤチャモ |
| 鋭い歯の生えたサンショウウオ。牙は抜けてもすぐ生える。 |
| 口が大きいなぁと思ってキバ生やしてみた。 |
 |
カサナ |
タイキング |
| 傘のように見える魚。 |
| ヒレや目は水滴であらわしてます。 |
 |
カサクラゲ |
下記参照 |
| 傘の形をしたクラゲ。 |
| 近づくと追ってくるタイプとその場をぐるぐる回るタイプがあります。なぜ傘の中に雨が降ってるし。 |
 |
カサガメ |
亀 |
| 湿地に住む亀。甲羅に薄く傘の絵の模様がある。 |
| 雨のイメージって傘以外なかなか思い浮かばん。 |
 |
レインガメ |
ミズタロウ |
| 成長後のカサガメ。甲羅に水滴模様がついている。 |
| 山系ステージに出している亀と同種です。 |
 |
クラウンバード |
ポッピー |
| 雲のようにふわふわの毛をもつ鳥。毛に空気をためて浮くことができる。 |
| 見えにくいけど一応翼あります。 |
 |
ライウンバード |
エアームズ |
| 静電気のたまったクラウンバード。そのフンは雷のように光る。 |
| 最初はかっこいい雷を落としてあげたかった。 |