| 画像 | 名前 | 行動 |
| 生態 | ||
| 備考 | ||
![]() |
ユキアルマ | 亀 |
| 背中に雪の積もったアルマジロ。木の枝も混ざりかき氷のように見える。 | ||
| 冬にかき氷は食べたくない。 | ||
![]() |
ツララルマ | ヒノララシ |
| 背中の雪が固まってとがったユキアルマ。 | ||
| 固まった雪って危ないよね。 | ||
![]() |
ユキモンワシ | ポッピー |
| 灰色の体に白い斑点のあるワシ。雪の日には周囲と同化する。 | ||
| 雪の日でもまぎれるかはやってみないと分からないです。 | ||
![]() |
モグユキ | 下記参照 |
| 穴を掘りさらに岩をその上に置くモグラ。その岩を投げて攻撃する。 | ||
| モグサン、モグムンと一緒です。ただの色違い。 | ||
![]() |
スノウガウヘッド | マリリ |
| 体の白いガウヘッド。地面が雪でも問題なく跳べる。 | ||
| 雪景色にオオカミってけっこうカッコ良くない? | ||
![]() |
トーケス | 下記参照 |
![]() |
ミズタロウ | |
| 甲羅に着いた水分が凍っている。それをはがして投げてくる。 | ||
| 「凍結」をいじったものです。他はタイヨルなどと一緒。 | ||
![]() |
ユキホーン | ヤチャモ |
| 結晶の形の角を持つシカ。角から結晶型の冷気を飛ばす。 | ||
| 山の「シカ」シリーズはもう大好きです。 | ||
![]() |
ツララワシ | エアームズ |
| 体につららのできたユキモンワシ。時々つららが落ちる。 | ||
| つららできたら着地できないね。 | ||