画像 |
名前 |
行動 |
生態 |
備考 |
|
クマッシロ |
亀 |
スノーキャンバスに住むシロクマ。性格は温厚。 |
白熊ってあったかそうですよね。 |
|
ツラライノ |
ヒノララシ |
つらら状の角を持つサイ。気温が上がると角が小さくなる。 |
つららって上にはできないんじゃ? |
|
ダルマウス |
チコリン |
ミズタロウ |
耳の赤いネズミ。雪玉を頭にのせるとゆきだるまに見える。 |
頭に雪玉を乗せる必要性はどこに? |
|
フライペン |
ポッピー |
空を飛べるペンギン。 |
飛べますが一応ギリギリです。目をよく見て。 |
|
ウサミダイフク |
マリリ |
体の白いウサギ。雪に隠れて身を守る。 |
自分で作っておいてなんですが・・・可愛すぎ。 |
|
コタツラット |
ヤチャモ |
かまくらを作り上に石を乗せるネズミ。中で雪玉を作り転がしてくる。 |
コタツなんか作ったら雪が溶けるよ。 |
|
ノンフライペン |
ピカチー |
飛ばないフライペン。身を守るために口から氷を吐き出す。 |
実は微妙に色が違うのです。 |
|
ベビーペンズ |
チコリン |
フライペンの雛。身を守るためにかたまってすごす。 |
なんか・・・右に攻撃するとなんか変な感じですが逃がしてあげて。 |
|
クリオネマン |
マリリ |
足があり歩けるクリオネ。水上でも活動できる。 |
どうせならバッカルコーンも使いたかった。 |
|
ケッシュ |
下記参照 |
雪の結晶のような魚。ひれがつららのようになっている。 |
扱いはミズタロウ系の弾なので倒せません。水中に影があるので飛び出してくるのを見計らってよけましょう。 |
|
ケッシュ(じたばた) |
下記参照 |
水上に出てしまったケッシュ。跳ねることしかできない。 |
踏めないのでパンチで倒しましょう。 |