![]() |
フェネック | 亀 |
砂漠にすむフェネック。大きな耳余分な熱を逃がす。 | ||
ひねりありません。実際もそうみたい。 | ||
![]() |
スナッピ | ヒノララシ |
砂漠にすむサソリ。針には毒がある。 | ||
お気に入りです。・・・前も言ったな。 | ||
![]() |
スナブン | ポッピー |
砂漠を飛ぶカナブン。サボテンの近くには特に多い。 | ||
カナブンはやっぱり緑ですよね(?)。 | ||
![]() |
カラクダ | ピカチー |
頭にこぶのあるラクダ。たまに砂漠に降る雨をためている。 | ||
吐き出す水が見にくいかも。 | ||
![]() |
トカゲの巣 | ヤチャモ |
砂を掘ってできたハネトカゲの巣。近づくと攻撃してくる。 | ||
一応言っておくと出てくるトカゲは弾扱いなので倒せません。 | ||
![]() |
スナワム | 下記参照 |
砂の中にすむ虫。飛び出して近くの物にかみつく。 | ||
正男の機能が増えて1つの敵でもさまざまな攻撃ができるようになりました。基本はマリリですが一定区間しか飛ばないタイプもいます。 | ||
![]() |
サボテール | チコリン |
尻尾がサボテンになっているヘビ。体の中にサボテンが育っている。 | ||
サボテンですが踏めるので大丈夫。 | ||
![]() |
ハイエナバサミ | ミズタロウ |
砂の中にすむ虫。肉食だが臆病なので死骸しか食べない。骨は地上に出て吐き出す。 | ||
肉食つっても食えそうなのはフェネックぐらい? | ||
![]() |
フンオトシ | エアームズ |
砂漠を飛んでいる虫。自分や他の動物のフンを固めて砂漠に落としている。 | ||
肥料になるフンもあるけどこいつはどうなんでしょう。 | ||
![]() |
ジゴクアム | 下記参照 |
砂漠にすむアリジゴク。ハサミを飛ばすことができる。 | ||
砂地獄にいて、近づくと真上にハサミを飛ばします。ハサミは踏めませんがパンチで対処できます。ただし本体は倒せないので注意。 | ||