エクシーガ スバル純正オプション アシストグリップ装着
んなワケで…
またもや純正オプションですw

アシストグリップセットw
3列目の乗降車時の手すりですねw
モノは6,000円ですが工賃が12,000円と破格ですww
ウチのエクシーガ号はワイのお袋も嫁さんのお義母さんも乗りますので
手すりがあった方が多少は乗り降りにエエかなぁと思い
お客様感謝ディで割引購入してみましたw
ちなみにディーラーで、ウチの店ではこのアイテムを初めて装着するので勉強を兼ねて工賃半額でやらせて下さい、と言われましたが
いやぁ…これは自分がヒマ潰しでやるので…と言ってお断りしましたw
すごく魅力的な申し出だったんですが、まぁグリップに工賃込みとは言え1万円は出せないでしょうw
ついで作業も計画してるしなw

品番は F5517YC030 ASSIST GRIP SET になります。。

ブラケットとグリップとネジですねw
取付説明書では特に難しいことは無さそう。。
サードシートを外して作業するので相当めんどくさそうですがw

メンドクサイ、ディーラーで工賃半額かぁ…という思いを抑えて外しにかかります。。

まぁトレイマットと同じですねw
サクサク外していきますよ

サードシートのボルトが見えてきましたw

リアのトリムと篏合されてるのでフィニッシャーも外します。

ボルトはカーゴルーム側は2か所。。

前は4か所ですね。。
ボルトカバーがついてますが
リムーバーでコジれば簡単に外れます。

何気なく持ち上げようと思いましたが
どうしてどうして
かなり激重でしたwww
※取付説明書には必ず2人で持ち上げるように、と指示されています
私のようなボッチ野郎は取り付け不可って事ですねw

がらんDO♪
テンパータイヤもバッチリありましたw
さて漸くリアのトリムですが・・・

2か所ある荷掛フックの裏側にネジが隠れてるので外します。

後はクリップ留めなので一気にバキバキっと…w

ウィンドウ廻りのピラーカバーはシートベルトさえ外してしまえば
残りの部分は全てクリップ留めです。
最初はDピラーの方を外して、Cピラーに取り掛かります。

しまった・・・画像がなかったw
目印に角の位置を合わせてポンチで印をつけてドリルで穴を開けます。
最初は3mmのドリルで仮穴を開けてから4.5mmの穴を開けます。
(画像にポインタを乗せて下さい)

目視なので注意しましょう。
まぁ概ねあってればOKですよ。。

トリムには罫書線が付いてるので中心を狙って穴をあけます。
取説だと10mmの穴を開けよ、となっていますが
そんなデカいドリルなんて普通は持ってないでしょうw
私はとりあえず6.5mmで開けておきました
合ってなかったらリーマーで拡大すればエエかと思って・・・・w

結果的に6.5mmでも問題なく穴位置が合いましたw
グリップを装着できればトリムを戻して完成です。。

同じように左右装着すれば完了w
右側は電源があるので、トリムを外す時ちと面倒ですが
面倒なだけで難しくはないと思います

しかし、こんな位置でエエんやろかw

降車時に掴むっていう設定にはかなり無理がありますね。。
工賃の12,000円には思っくそ納得ですがww
部品は単純ですが外す点数が多いし矢鱈と手間暇が掛かります。
私の場合で装着終了まで2時間30分ほど要してしまいましたw
久しぶりの大仕事でしたw
ではまた〜。。
![]()
![]()
DIYメニューへ