高岡アラートライオンズクラブの今まだの災害支援主なもの
①常総市水害支援 2015年9月21日
②熊本地震支援 2016年5月2日~5日
参加クラブ:武雄ライオンズクラブ 武雄中央ライオンズクラブ させぼ花みずきライオンズクラブ 人吉ライオンズクラブ 御船ライオンズクラブ
米沢松川ライオンズクラブ 高岡アラートライオンズクラブ
年次大会募金活動
高岡アラートライオンズクラブ会員32名参加 シリア関係者4名参加→御船LCへ
定塚小学校生徒及びPTA→御船小学校へ
高岡アラートライオンズクラブ募金→御船町(御船教育委員会)へ
支援の波及効果について
御船小学校と定塚小学校の繋がり
◎ライオンズの事に興味を示す。
ライオンズとは何か?6年生を対象に道徳時間で講演 7月11日
ライオンズの歴史・アクティビティについて
◎校長がライオンズの素晴らしさをもっと知りたいと申し出がある。
環境問題について道徳時間4年生78名対象に講演 10月13日
ライオンズクラブの環境活動について
◎子供たちから環境についての感想文をいただく。
続いて献血の事を話して欲しいとの要請あり。
献血・輸血についての実体験を話す。11月8日
③シリア支援3回 40フィートのコンテナ満載
特に車椅子 毛布が不足
支援がもたらす効果
◎富山大學関係者松太枝海岸清掃活動に参加
◎地域活動に積極的に申し出がある。
全国に支援活動をするには大変である。複合単位で出来れば効率的である。
全国に災害支援をするクラブのネットワーク作りが課題。
L.燕昇司信夫 講演
会場風景
18:25 閉会宣言・閉会ゴング L.塩井実
18:30 懇親会会場移動
懇親会プログラム
18:40 開宴の挨拶 小杉ライオンズクラブ弟1副会長L.塩井実
ウィ・サーブ 名誉顧問L.木村正明
20:15 テール・ツイスターアワー 小杉LC L.出口昌義 大門LC L.道古伸夫
ライオンズローア ZC L.高松和宏
閉宴の挨拶 弟2副会長L.宿谷
解散