日 時間 | 内容 | 人員 | 車両 |
9月20日 PM9 見送り L.竹村 L.板野 L.藤沢 L.燕昇司正夫 |
事務局前出発式動画 | L.苗加 L.山本 L.島崎 L.山道 L.山田 L.燕昇司 |
富山316 ふ8888 |
PM9:30 | 北陸自動車道小杉IC | 運転L.苗加L.島崎 | |
9月21日AM2:00 | 大泉JC | 運転L.苗加L.島崎 | |
AM2:20 | 三郷JC | 運転L.苗加L.島崎 | |
AM2:30 | 谷和原IC | 運転L.苗加L.島崎 | |
AM:2:40〜 | コンビニで仮眠 | ||
AM:6:00 | 常総市役所前 | ||
AM8:00 | ボランティア連絡所前 | ||
AM9:00 | 炊出し設営準備 | ||
AM11:30〜 PM15:00 | ボランティアに炊出し | ||
PM:5:00 | 炊出し終了 | ||
PM:7:00 | 後片付け終了 | ||
事務局到着 22日AM2:30PM:7:00〜 |
帰途 | 運転L.苗加L.島崎 |
常総市役所前のゴミ |
常総市役所前の石灰 |
鍋の荷下ろし |
炊飯器 米90`をたきました |
設営準備 |
テントの準備 |
大鍋に水を大量に挿入 |
食材の挿入 |
水洗い場の準備 |
火力調整 |
設営 |
設営 |
水没した病院 |
若い力 |
病院に水搬入 |
清掃された病院に水搬入 |
炊出し声かけ |
ボランティアの方 ありがとう |
女性ライオンの力 |
人の波 |
手作り看板 |
ボランティアの方 |
大鍋の片付け |
終了まで人の波 |
高岡アラートライオンズチーム |
|
全国のライオンズクラブが結集 |
茨城県常総市への支援要請について今回の豪雨被害は様々なところで情報が飛び交いこのLIONSの世界でも支援物資や義捐金の呼びかけが行われております そんな中「東日本大震災で繋がった有志」で今回常総市に対し惜しみない力を注いでくれているボランティアさん約1,000名及びボラセン関係者、現地に張り付いてる支援団体(ライオン関係者含む)に対し豚汁約1,200食 おにぎり約2,000食 うどん約500食 ミネラル10,000本(支給済み) を支援します。
この支援に主旨賛同して頂いたクラブ及びメンバー・個人でも構いませんので支援金のご協力を宜しくお願い申し上げます。
今回の支援予算は総額¥750,000を見越しており現在発令クラブである明石魚住LC(335-A) 弘前東奥LC(332-A)が¥200,000の義捐金を積んでスタートしました。また協力クラブが続々参戦し当日の配布作業のお手伝いや義捐金の申し出等・・・ありがたい事です
〇義捐金はこちらの口座へみなと銀行魚住支店 普通 0062471 明石魚住ライオンズクラブ
〇現在までの支援クラブ 個人支援者は個人情報保護法の為掲載致しません明石魚住・弘前東奥・青森ZERO・鯖江王山・高岡アラート・福崎サルビア
〇お問い合わせ弘前東奥 木村知紀 迄 FBのメールでお願いします
常総市豪雨被害へのアクティビティについて
9月10日・・・・
今回の支援について・・・
会計クラブ 弘前東奥LC 会計 福士秀文
L.山本始 ボランティアセンター前にて
大鍋に食材
炊出し声かけ L.山田正樹要望の人と写真
病院での水没位置
炊出しを楽しむボランティアの方たち
豚汁とおにぎり
おにぎり
炊出しテント
後片付け
テントの後片付け