マルちゃんの山小屋日記

梅雨入り後なので天気は期待出来ませんが時々晴れると
真夏日だとか猛暑日だとか何か体調を維持するのが難しくなってきませんか?
70歳前後の親父トリオにとっては難しい季節だね・・・


2024年7月



7月19日〜21日
ナミさん参加で親父トリオ
梅雨も明けて夏本番、こうなると街に戻りたく無くなる温度差なんだよね游山荘は
熊谷や東京では35度以上あっても山では25度くらいなので夏の間は住み着いたい気分
渓流の音が心地よい環境でBBQは最高です





柔らかい和牛と岩ガキを焼いて美味しい酒で流し込む・・・最高・・・この環境に感謝
呑みながらの話のなかでナミさんの那須の別荘の周りの雑草始末に3万円掛けると聞いた
ハラちゃんが刈払い機で自分でやれば購入しても一回分で済むじゃん・・・とご高説
明日河原の草刈りするからレクチャーするよと張り切るハラちゃん
ところがハラちゃんが見本を見せても当のご本人半袖、ハーフパンツ姿でやる気なし
笛吹けども踊らずを地でいった光景にマルちゃんはあきれ顔
結局マルちゃんとハラちゃんで草刈り終了・・・ハラちゃん不満顔 まあ仕方なし


7月13日〜14日
マルちゃんロンリー
マルちゃんの愛車も走行距離200,000キロを超えてあちこちにガタが出てきて
安心して大事な人を乗せられないなって気持ちが強くなって来たので思い切って買い替えを
決定、預金残高が三分の二になるのは大きな苦しみですが何かあってからでは遅いから・・・
マルちゃんの10倍以上金持ちのハラちゃんは大きな買い物をした事が無いしする気も無い
羨ましい限りです
そんなことは関係なく一人でもキッチリ晩酌を楽しむマルちゃん
今回は手に入れた岩ガキを焼いて食っちまえ・・・と一人で盛り上がりました
さすがに15個は食えないので9個は冷凍して来週メンバーに回す優しいマルちゃん



朝食も手を抜きません
自宅の朝食よりも品数2倍、しっかりとしたメニューでしょ( ^ω^)・・・



7月6日〜8日
ハラちゃんとコンビ
游山荘の庭では各種のアジサイが咲き始めました
5年以上の歳月をかけて増やしてきたものです
前の施設場所と違って挿し木では中々定着しないので鉢で購入したものが大部分ですが
その分色々な種類のアジサイ達です
今春の芽吹き時に鹿&カモシカに花芽を食い荒らされてしまったので花数は減ってしまったけど
20株以上あるからそれなりに見ごたえあります



ハラちゃんはBBQ小屋の裏のタケノコ林から細めのタケノコを収穫してタケノコ煮を作って
夜の宴会用つまみ一品追加( ^ω^)・・・
リハビリのストレスのせいか近頃自宅ではご飯も炊かないし調理もあまりしなくなったようですが
環境の良い山に来るとやる気がでるようです




戻る

次へ