マルちゃんの山小屋日記

スタッドレスタイヤに交換して
何時でも降雪いらしゃ〜い
とはいっても雪なんかっ降らないに越したことない( ^ω^)・・・


2022年12月



12月25日〜26日
門松作りにマルちゃんロンリー
予想通りのクリスマス寒波襲来で山はイキナリ大雪
土曜日は除雪が間に合わないだろうと予想して日曜日出発
道路は除雪が済んでいたのですが除雪車の作業後の山荘入口には腰まで積まれた雪の壁
取り敢えず壁を除去して車一台分のスペースを雪かき
長靴とスコップは用意していたのですが一人では遅々として進まず
結局小一時間かかって大汗マルちゃん





部屋に入ってストーブ全開、一休みしてから竹の切り出し
同時進行でマル嫁から頼まれたスモークチキンの作成
マルちゃん大忙し
チキンに塩・スパイスしてビニールパックのうえ75度で30分加熱
工房ストーブの上で風乾1時間、スモークウッドで3時間



スモーク中に門松作成、工房外の庭は雪だらけですが薪ストーブの威力は凄く中はポカポカ
良好な作業環境です





今年最後の山小屋ですが久々の濃厚作業、マルちゃんヘトヘト
一人宴会のあと7時にバタンキュー
【追伸】
今年も色々ありましたが(何か毎回大酒呑んでいただけのような)楽しい一年でした
来年も楽しく遊べるよう健康に留意しましょうね ヨロシク


12月17日〜19日
ナミさんと親父トリオ
今年最後の山行きです、事前にナミさんが昭和インター道の駅で葉ワサビが入荷したとの
情報ゲットで山越えではなく関越道を利用
ワクワク気分で道の駅に繰り出しましたがハラちゃんとナミさんは見つけられずウロウロ
マルちゃんが目ざとく見つけ本日出荷分(6袋)ゲット 目的達成でみんなニコニコ



一足違いで入手出来なかったどこかの奥様・・・申し訳ございません
買おうかどうか迷っていたところマルちゃんにかっさわれてしまったみたい
何でも興味があったのだけど調理の仕方(食べ方)が分からなかったとのこと
優しいマルちゃんは親切丁寧に教えてあげました
但し当遊山荘メンバーで葉ワサビの醤油漬けを一番美味しく作るのはハラちゃんなんで
山荘到着後早速調理してもらいました
今シーズン最初の出来具合は最高で香りも辛さもベリーグッド
夜の宴会×2、朝食×2 堪能させてもらいましたよ
今年最後であろうとやる事は同じ呑んで食って騒いで( ^ω^)・・・
まあ来年もマルちゃん・ナミさん・ハラちゃんで同じこと繰り返すのでしょうね
【追伸】
初挑戦していた干し大根があまりの低温でカチンコチンになったいました
スタートが遅かった・・・という事らしいです 失敗かな?
降雪も例年より1か月以上遅いみたいで山上からチラホラ舞う程度
この反動がクリスマス・年末年始に来るのではないがと戦々恐々

12月3日〜5日
ハラちゃんとコンビ
先週落ち葉掃除が終わったのでハラちゃんは休養モード
炬燵でテレビ三昧
マルちゃんは付き合ってられないのでワサビ畑の掃除をしました
御多分にもれずワサビ畑も落ち葉で悲惨な事となっています
先ずBQ小屋から下に降りる階段の掃除



BQ小屋の屋根に積もっていた落ち葉を落としたのでその分も含め結構な量でしたが
綺麗になりましたよ
腰を落とした作業なんで下半身がガクガク
作業後座ったり腰をかがめる時に辛いのなんのって (ToT)
でも綺麗になって良かったです





来る途中の野菜直売所で大根7本が@40円で売っていたので即購入、沢庵用の干し大根に
してみました
干し柿が吊るしてあったり干し大根が吊るしてあったりまるで農家の軒先みたいですが





戻る

次へ