2014年8月
8月3日
毎年夏休みに満開になる山百合の群生
今年は有りません・・・そうです鹿に食われちゃったから
何時もと違うのは寂しいですね
今回はイベントも計画も無いので気の向くまま
やりましょう
先ずは小屋前のアプローチ、丸太で作った塀が朽ち枯れて
いたのを撤去して作り直しました
ダンナの従弟さん(大工さん)から大量に貰った角材利用
こんな感じで出来ました 如何でしょう・・・
当然物作りに一切興味が無いハラちゃんはずっとテレビで
メジャーリーグ観戦、手伝う素振りも見せません
8月4日
嫁に行った娘の家が完成したのでマルちゃんは庭に
ウッドデッキ作成をプロデュースしています
今回暇があったので工房の端材で模型を作ることに
目に訴えないと効果ないかなって思い
結構熱心に作成しましたよ
孫がまだ小さいのでブランコと滑り台も設置
如何ですか?
8月5日
今日は沼田祭りの最終日
天狗みこしのファンであるハラちゃんとマルちゃん
当然のように見に行きました
相変わらず迫力ある「踊り」「囃子」「神輿」「太鼓隊」
途中交差した神社神輿「天王様」が霞んで見えました
沼田の男達よ頑張ってくれ三日目で声が掠れているのは
十分理解したうえで叱咤激励
まあお姉さん達が元気なのは上州の伝統ですが・・・
沼田っ子OBとしては心が痛む
何もしないハラちゃんは全身無事でしたが
色々やったマルちゃんは・・・
毎日風呂沸かししていて二日目に火つけバーナーの
赤熱した部分に左人差し指を触れてしまい火傷
ウッドデッキ模型を作っていた際にドリルが穴ぶれして
ポキリ、折れ残ったドリルが材を抑えていた右手
人差し指にグサリ 血がドバー
まあどちらも注意力散漫なんですが
こんなもんで済んで良かったって事ですか
途中合流すると思っていたダンナが来なかった事は
残念でした
当然のように毎晩美味しい肴と地酒で盛り上がりましたが
秀逸だったのが二日目マルちゃんが敷地内渓流で釣ってきた
28センチの天然岩魚、塩焼きでいただきましたが旨かった
さっきまで横の川で泳いでいたんだから新鮮この上なし
戻る
次へ