2014年5月
5月17日
恒例の遊山荘山菜採りツアーに行って来ました
何時もの新潟県津南町・・・
天気予報では曇りの予定なのに関越トンネルを超えたら
雨ザーザー おかしいな今回は雨男いないのに・・・
追い打ちを掛けるように塩沢から十日町に越える峠が
土砂崩れで通行止め 泣きっ面になんとかです
まあ諦める訳にもいかずナビ使って別ルートを探して
行きましたよ マルちゃんだもの
津南町に着いたら雨もあがって結果オーライ
雪解けして2週間 予想通り収穫タイミング ばっちり
大豊漁でした 雪解けフキノトウは無理でしたが山うど
コシアブラ、たらの芽、わらび・・・
大満足のフッピー、あっちゃん、ハラちゃん、マルちゃん
湯沢温泉で汗を流し、いざ山小屋へ 大宴会だ〜
「山菜のテンプラ フルコース」「山ウドの酢味噌和え」
「タラの芽のキンピラ」「山ウドのキンピラ」「ワラビのお浸し」
酒はもちろん新潟の純米吟醸酒 盛り上がらない訳がない〜
4人で呑むは食うは、気がついたら一升瓶2本転がっていました
しかしロートル4人衆、カラオケまで行く程元気無く11時前に
バタンキュー 満足の鼾大合唱・・・
5月4日
前回の様子からして今回は初夏定番のワサビ醤油漬けで
美味しい純米酒呑んでるはずなんだけど・・・
残念です・・・ワサビが有りません???
まさか・まさかの現実です
親鹿2匹、子鹿が3匹御一統様満腹になったでしょう
裏山に逃げていく姿がバッチリ見えました
今まで被害が無かった第二ワサビ畑まで全滅です
柵が壊されていました 何でやね〜ん
楽しいはずのGWなのに意気消沈です・・・
戻る
次へ