マルちゃんの山小屋日記

さすがに10月朝晩冷え込みます
・・・という事で薪ストーブの出番


2012年10月



10月28日
今回は山小屋情報ではなく家ネタです
マルちゃんちの近所100bも離れていない小さな川に
カワセミが二匹いました
誰も気づいていないようですがマサカこんな所に・・・
前からカルガモは一杯居るのは知っていたんだけど
孫を抱っこして散歩中発見ビックリしました
孫はカモさん達にしか興味しめさなかったけどね・・・





10月8日
今回も三連休を利用して山小屋に行ってきました
先週の台風被害が心配でしたが・・・
途中何本か木が折れて倒れていたりしましたが
特段の被害は無かったようです
山小屋では池の引水システムに多少のトラブルが
あったけど去年の大水騒ぎに比べればなんて事なし
チョチョイのホイと手慣れた修復作業・・・
今回は物置小屋の外側完成工事
完成工事っても入口ステップ作っただけですけど



内装工事は来年ユックリやりましょう
今年はこれで終了?
初夏に貰った桜の木を使って小物工作DIY
ペンシルスタンドを作ってみました
稚拙っていえば稚拙ですが自然ものって味がありませんか?
先ずは電気ノコギリでカットします
今売ってるリョービのが欲しいんだけど発売以前にこれを
買ってしまったので我慢してます



次にファスナービットで座ぐりします
今回一番大きなビットを買ってみたんですが
パワーを体で抑えきれず危ない場面も・・・
仕方なく既に持ってた小さなビットを使用



仕上げはミニルーター
これは便利、重宝してます


最後にニスを塗って出来上がり



桜の木肌あれが凄くて今一綺麗でないのですが
これも自然ぽいって言えばそれっぽいかな?
その他ハイキングや野鳥観察などやりましたが
画像がありません
待望のヤマセミには二日続けて会えましたが
ハラちゃん相変わらずピンボケで画像公開できず
後悔なんちゃって・・・



沼田名物純米酒「水芭蕉」相変わらず美味かった
ヒレ肉が安かったので初日はヒレカツ、二日目は
カツ煮 堪能しました


何か今回の日記は脈絡なしの構成なしですいません
今一パワーが感じられないマルちゃんでした・・・



戻る

次へ