たわごと 2
le jardin des jargons


無頭人的放言録 2007/10版 その2


検索エンジンで来られた方へ……ご苦労様ですが、きっと無駄足です。


2007/10/20 (土)

今更? (LA VOITURE)

_ 京商は、1:43国内メーカー車ダイキャストミニカー"J-Collection"にピックアップする車種の選択基準がよく分からない。

都内某店に、タカラトミーの赤外線リモコンカーCAULを買いに行って、ついでにミニカーの棚を見たら、なぜか2005年型のLEGACY B4、しかもこれまであった2.0GTではなく2.0R(つまりBL5C49で筆者のと同じ)が出ていた。ほとんど衝動買い。

ところがよく見ると、台にプリントされた車体色と実際の車体色とが違う。交換して貰おうにも在庫がない。ある情報によると、出荷量が極めて少ないようで、車体色白(Arctic White Pearl)と黒(Obsidian Black Pearl、但し台の記述はこれと違う)は1008台、紺(Regal Blue Pearl)と筆者の買った銀(Brilliant Silver Metallic。流石に筆者のと同じ車体色Urban Gray Metallicはなかったので近似でこれ)は816台しかないらしい。やむを得ず返品して別の店で買い直す。

で、手元の2.0GTと比較。金型を新たに起こしたのではなく、単にボンネットのインテークバルジを取って平らにしただけらしい。それに1:43なので、特に樹脂部品部分のディテールは相当甘いのだが、まあ仕方ないか。これまで筆者の乗ってきた車は、プラスチックモデルにもミニカーにもならなかったのだから、グレードや年式まで同じのが出てくるというのは良しとせねば。


燃料費 (LA RÉFLEXION SANS FONDEMENT)

_ 原油高で燃料関係があれこれ値上げになり、それにつれて食料なんかも値上げが続いている。それを考えれば、人間だって燃料費が上がっているわけなのに、勤め人の労賃が値上げにならないのは不自然じゃないのか?




筆者:acephale composée par acéphale
ちょっかいの出し先は最新版頁にあります。

この日記は、GNSを使用して作成されています。