氷ノ山

2010.05.29 花の百名山(山渓) 
氷ノ山(1510m)は花の百名山として知られる兵庫県の最高峰。

登山コース
 
氷ノ山(ひょうのせん)は兵庫県、鳥取県の県境にある山。
 
氷の越登山口(910m)から氷ノ山国際スキー場(900m)
まで標高差600m距離8kmの登山。
 
この山は山岳雑誌(山渓)に
選ばれた「 花の百名山 」。
特にツツジ科の植物が多いとの事で期待した。

氷ノ山温泉 「氷太くん」
 
登山口より少し下にある
鳥取県営の素晴らしいリゾートホテルで宿泊。
 
 

氷ノ越(ひょうのこし)登山口。
 
山中に舗装道路が続いているが、
「 氷ノ越登山道 」の標識から山道に入る。

イワニガナ
 
キク科(Compositae)
Lactuca stobonjfera
 
属名は葉や茎から乳汁がでる。
種名は匍匐してふえる。
 
 

トキワハゼ
 
ゴマノハグサ科(Scrophulagaceae)
Mazus japonicus
 
属名は花冠ののどの部分に突起があることから命名。
サギゴケとの違いは、匍匐枝を出さない。
 
「氷ノ越登山道」の標識の周りの日当たりの良い場所に
これらの植物が群生していた。
 

前頁へ 目次頁へ 次頁へ
| ホーム | 妙義山中間道 | 御嶽山 | 上高地 | 氷ノ山 | 堂満岳 | 播磨アルプス | 御破裂山 |
| 那須三山と三斗温泉 | 双六岳 | 加賀の白山 | カムチャッカの花々 | | 大姑娘T | 立山から薬師へ | 立山の山々 |
| カラパタール | 花の礼文島 | ブログ ほてほてトレッキング | プロフィール |

Last updated: 2010/6/16