堂満岳

2010(平成22年).05.12 堂満岳(1057m)に登山。
登山日和の暖かく、穏やかな天気にめぐまれた。

釈迦岳(1060m)
 
金糞峠から目の前にゆったりとした釈迦岳がみえる。

北比良峠(前山)999m
 
昔は、ロープウエイ、リフトがここまであった。
 
いよいよ急な下りになる。

堂満岳
 
ダケ道の尾根から、ダンコウバイと
堂満岳の全容が眺望できた。
 
 

タチツボスミレ
 
スミレ科
Violaceae Viola grypoceras

渓流
 
流れが強く、滝のようにシブキをあげて
ながれている。

前頁へ 目次頁へ 次頁へ
| ホーム | 妙義山中間道 | 御嶽山 | 上高地 | 氷ノ山 | 堂満岳 | 播磨アルプス | 御破裂山 |
| 那須三山と三斗温泉 | 双六岳 | 加賀の白山 | カムチャッカの花々 | | 大姑娘T | 立山から薬師へ | 立山の山々 |
| カラパタール | 花の礼文島 | ブログ ほてほてトレッキング | プロフィール |

Last updated: 2010/5/23