| いつもそうであるが、阪神タイガースの応援遠征と合わせて、山も計画している。今回は楽天イーグルスとの交流戦で仙台に行った。2人は2日間野球観戦、5人が合流して7人のメンバーで蔵王山、金華山の2座を登ってきた。 2025.6.16 1日目 レンタカー1台で7人乗車して宮城県側の刈田岳の駐車場を目指す。前回1人で来たときは、山形県側からロープウェイを使い、蔵王温泉から縦走したが、今回は刈田岳からの入山としていた。 刈田岳は駐車場から数分で行くことができる。観光客も多い。眼下にエメラルドグリーンのお釜が見えている。 |
|
![]() 刈田岳頂上 |
![]() 刈田岳からお釜 |
| 蔵王山という山はない。最高峰は熊野岳だ。熊野岳に向かう途中、やや下ったところにお釜の近くまで行ける展望所がある。いつ来ても、雄大な火口湖に圧倒される。 |
|
![]() お釜の前 は |
![]() エメラルドグリーンのお釜 |
| ここから50分程度で熊野岳頂上に到着。ゆっくり、ゆったりの山歩きだ。熊野神社の境内にある避難小屋で昼食。13:00頃には駐車場レストハウスに戻ってきた。この日は早めに仙台に戻ってゆっくりした。 |
|
![]() 熊野岳頂上にて |
![]() 熊野岳からの展望(山形方面) |
| 2025.6.17 2日目 朝7時にホテルを出発。高速道路を使って石巻市の鮎川港へ。予約していた海上タクシーに乗船して金華山へ。金華山は島なので船でないと行くことができない。 この山には、山ヒルがいるとのことで、忌避剤を全身にスプレーして準備を整えた。9:30スタート。野生のシカがお出迎え。30分ほど登ったところに黄金山神社がある。沢沿いの登山道を登ること約1時間。頂上に到着。 |
|
![]() 金華山への海上タクシー |
![]() 金華山の鹿 |
![]() 黄金山神社 |
![]() 金華山頂上 |
| 頂上からの展望はよくないが、近くの太平洋が望めるところがある。天気もよく素晴らしい展望だった。 周回コースを予定していたが、私を含む3人は往復コースとなった。天気が良すぎて、いつものように軽い熱中症にかかり調子があまりよくないのでそのまま下山とした。 |
|
![]() 金華山から太平洋を望む |
![]() 金華山頂上にて |
| 金華山、NHKにっぽん百低山で紹介されて選択したが、期待に違わずいい山だった。ひとりではなかなかここまで足を運ぶことはないだろうが、山の会で計画したことが良かった。メンバーも満足の山だった。 |
|
| |
|